Nanashiのものろーぐ

こっそり言いたい放題ブログです。伊勢正三的LoveSongの世界に浸るココロミ&more&迷走必至(´∀`) ※無断転載・引用はおことわりいたします。 管理者∶No Name 七氏−1.0

2025/10    09« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  »11
脳みそのオーバーヒートがやっと冷めてきました。
三連休で休んでやっと我に還った感じです。
今回、曲によってはライブの感想が書けるか史上最不確定だったのですが、意外にもめちゃ能動的に書けました。

サプライズは『忘れゆく歴史』でしたが、”忘れられない歴史”が私を支えてくれたのかなぁ・・・(現実はどうであれ(笑))

ともかくも、Shoyanの歌と私達の絆は海よりも深いものであると再認識できたような気がして心の元気が出たのです。不思議な不思議な軽井沢の一夜でした。


さて、ここ数日のニュース映像など見ましたら、先日は東京都内でもの凄い集中豪雨だったそうで、地下の店が浸水したり街なかの小さな川が溢れたり、階段という階段が滝のようになっていたり、今まで見たことのないような命に関わる様子に戦慄しました。まじで海がここに来つつあると。そこに住む人達は改めて何か感じなくちゃいけない時期に来ているのではないかと思いました。

イルカ氏のSNSによればその日は『LIVE君と歩いた青春』のリハーサルがいよいよ始まったとのことで、停電や冠水など影響なかったのかなと少し気になりましたが、ご無事だったみたいで安堵しました。きっと今週ももうそういった新しいモードで次なる取り組みが始まっていることと思います。

・・・

先日の軽井沢のMCでShoyanが

「軽井沢に来て蝉の声と虫の声が同時に聴こえて、 今年初めて虫の声を聴きました」

とおっしゃっていて、実は内心驚きました。

虫(コオロギや鈴虫など秋の虫)は8月中旬ともなれば街中でだって聴こえるのではないかと思っていたのですが、もしや都会の中で生き延びてきた虫たちもいよいよ死に絶えてしまったのか?と思ったり、Shoyanは普段虫の声の聴こえない場所にお暮らしなのかなと思ったり(どこに棲もうと勝手だろとお叱り受けそうですが(笑))、うわ、都方人のリアルだ〜と思いました。

そういえばRe-bornには自然の描写は少ないかな?(gardenの反動でしょうか)

でも、先日の軽井沢のステージでは海も路傍の花も湖も都会の恋も雨音も満遍なく歌われていて心地好かった。

自然のめぐみと脅威は表裏一体で、なんだかそれって人を愛することによく似ているなと想うのでした。そういう歌を沢山聴きたいと、改めて思いなおすこの秋です。


☆大好きな縷紅草


☆流星群を見に裏の山に行ってみました。タップしたら星が見えます。流れ星は一個見ました(*´ω`*)。
願い事は唯一つ♪



お名前
タイトル
メール(非公開)
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集に必要です
管理人のみ閲覧

プロフィール

HN:
No Name 七氏−1.0
性別:
女性
職業:
飲食店勤務のち遺跡発掘作業員のち学生寮管理人(いまここ)
趣味:
林道歩き・鉱物鑑賞
自己紹介:
伊勢正三ファン歴は浅いです。ソロの正やんしか知りません。行けるコンサートも少なく、ラジオ番組などは聴いたり聴かなかったりなので、既出なことも知らずに勝手なことを妄想して書いたりしています。「ものろーぐ」カテゴリの文章は最近の曲をのぞいて、以前書き溜めておいたものを手直しして載せています。

☆提供曲などに関してべいどん氏のご協力をいただきました。心から深謝いたします。ありがとう!

☆ミラーサイト(予備)
http://shoyanlove774.jugem.jp/
このブログサーバーが落ちて表示されない場合は↑に避難しています。

検索窓的な♪

☆曲目や記事の内容単語など、ここから検索できます

フリーエリア

P R

フリーエリア

フリーエリアすますまほ

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- Nanashiのものろーぐ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS /  /