Nanashiのものろーぐ

こっそり言いたい放題ブログです。伊勢正三的LoveSongの世界に浸るココロミ&more&迷走必至(´∀`) ※無断転載・引用はおことわりいたします。 管理者∶No Name 七氏−1.0

2025/10    09« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  »11
ここへ来て佐藤準氏リバイバル!?が沸騰しておりまして、準氏がアレンジで参加されている今井美樹氏の昔のアルバムを6枚、某ネットオフで一気買いしてしまいました(今まで持っていなかったんかいw)。

今どきはサブスクで聴けるのに、歌詞もググれば出てくるし、今更ナゼ?ですが、
自分がハマる準氏のアレンジの中で縦横に刺さっている数々の音は一体誰がプレイしているの??と知りたいわけです。演奏しているミュージシャンのクレジットが見たいじゃないですかっ(゚∀゚)!

てな訳で、ワクテカしながらブックレットを開きましたらば、ギターは今剛氏で終始しているし、海ここ・メガポリの頃のミュージシャン氏たちと被っているし、何より!!大好きな曲の大好きなEGのフレーズが準チャン御本人のプレイだったと判明して悶絶しているところなのです(笑)。先日の軽井沢でEベースを演奏されているのを拝見して悶死していたところに新たな悶え事案判明で、ほんとにもう30年遅れでキテいます。

それに、佐藤準氏アレンジの『Close to you』なんて泣くでしょう・・・

でも、佐藤準ひとり愛好会の私がナゼ今頃?なのかというと、実は今井美樹氏関連は前世ではカセットテープで発売されていたものを聴いて知っている範疇だったのです。自分個人的に今井美樹氏に馴染みがなくて^^;、深く聴き込もうと思わなかったのでした。

何十年も経ったらとてもすんなり聴ける現在に自分で驚いています。それは今年に入っての心境の変化と準氏の息の長い音楽生活のおかげですね。

老眼鏡がないと絶対に読めない細かい字のCDブックレット!(絶望)
デジタルになろうがコードレスになろうが知りたい気持ちはそうそう変わらない。
ツールがデジタルでも大元は『人が作っているんだ』と確認できたらホッとするのです。

AIに何か創作させてもそれは『っぽい』ものでしかない。

その反動なのか、昨今空前の昭和ブームですね。
昨晩のテレビ番組、本日先程のNHKラジオ、続けて22才の別れやなごり雪がリクエストで取り上げられたりして70年代の帝王伊勢正三が再ブレイクキタコレ・・・と。

なのですが、今の自分には80年代後半〜90年代の頃の力強い音の営みが気持ちを鼓舞してくれると再認識しています。なんかいつもズレてる自分なんだよなぁ〜(笑)。


ただ・・・
イイなと思った歌を作詞作曲されている方々が故人になられているのが非常に寂しく想うことでもあります。時は過ぎてしまったのだなぁと。


またソバージュヘアにでもしてみましょうか
(*´∀`*)ヤメテオケ(笑)







お名前
タイトル
メール(非公開)
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集に必要です
管理人のみ閲覧

プロフィール

HN:
No Name 七氏−1.0
性別:
女性
職業:
飲食店勤務のち遺跡発掘作業員のち学生寮管理人(いまここ)
趣味:
林道歩き・鉱物鑑賞
自己紹介:
伊勢正三ファン歴は浅いです。ソロの正やんしか知りません。行けるコンサートも少なく、ラジオ番組などは聴いたり聴かなかったりなので、既出なことも知らずに勝手なことを妄想して書いたりしています。「ものろーぐ」カテゴリの文章は最近の曲をのぞいて、以前書き溜めておいたものを手直しして載せています。

☆提供曲などに関してべいどん氏のご協力をいただきました。心から深謝いたします。ありがとう!

☆ミラーサイト(予備)
http://shoyanlove774.jugem.jp/
このブログサーバーが落ちて表示されない場合は↑に避難しています。

検索窓的な♪

☆曲目や記事の内容単語など、ここから検索できます

フリーエリア

P R

フリーエリア

フリーエリアすますまほ

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- Nanashiのものろーぐ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS /  /