Nanashiのものろーぐ

こっそり言いたい放題ブログです。伊勢正三的LoveSongの世界に浸るココロミ&more&迷走必至(´∀`) ※無断転載・引用はおことわりいたします。

2025/05    04«2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  »06
紅白歌合戦は

『詞・曲 伊勢正三』

の文字をしっかりチェックして
今年のラスト“正活”!
大晦日に『伊勢正三』の文字が見られて
嬉しゅうございました

みなさま、今年一年ありがとうございました
良い新年をお迎え下さい

また来年につづくっ!


https://www.nhk.jp/p/special/ts/2NY2QQLPM3/

今日のNHKスペシャルは『量子もつれ』でした。
録画して後ほどゆっくり観るつもりです。
(観たところで理解できるかは分かりませんが(笑))

今年はキテるな〜
今年はテレポーテーションの1年だった

お互いを知らなければ知らないほど、わかり合える
遠くに離れれば離れるほど、どこにいるのか感じられる
想うことと見つめ合うことは同じなのだと・・・

遠い海鳴りの音と
山を吹きおろす雪風と
同じ休息の中に
あなたと私はいるのだ

山の端に夕映え 飛行機の音
冬の入り日はどこで眺めても美しい

・・・・・

今日は実家に行って父母の掃除の手伝い、 というか、、、自分が率先して掃除をしてきたのですが、久しぶりに親孝行してきました。

柚子やみかんを沢山もらってきたので色や香りに温かい気持ちです。

30日月曜日には強制的に有給休暇を取らされたので(笑)この仕事になってから初めての3連休です。
少し探検してきます(*´∀`*)。


『崎陽軒 シウマイ弁当 値上げ 1070円に!!』

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6523964

引きこもりの私にとっては、そもそもがこういったお弁当は贅沢品なので、横浜の妹が買ってきてくれる真空パックのシウマイをチンしてむしゃむしゃ食べるだけで満足なのですが(笑)、お出かけの多い人には これはショックですね^^;。

こんなお弁当食べながら旅をしてみたい。

私の来年の目標は

知らないところに旅をする

です。

どこか行ったことのない場所でShoyanのコンサートがあったらそこに行ってみたい。

願えば叶うかなぁ。


ま、 日本国中私は行ったことがないところだらけなのですが♪
愛の最深部は沈黙だったりするのかな
いやそれはすでに哀ではないか・・・

・・・・・

いきなり脱線です(汗)。

☆ブックサンタ
https://booksanta.charity-santa.com/

貯金もないし、パート収入しかなくて、数百円でも切り詰めて生活しているような、自分が援助してもらう側レベル^^;なのですが、今年はこれに参加してみました。(宣伝目的ではないデス)

たった1冊分+αしか出来なかったけれど、自分だけの本を手にしたときのあの嬉しさを子供ちゃんたちにも大切にして欲しいと思いました。

子供の頃、母方の叔母さんが持ってきてくれるお土産は本でした。伝記だったり図鑑だったり、子供には難しい本だったけれど、そういう大人からの導きが子供の幸せになると実感しているので、もう”一人の今の自分”へプレゼントしてあげたくてこんなリアクションをしてみました。

なぜこんなことをここに書いているかと申しますと、これが”ふたりはひとつ”の派生形なのでは?と想うからです。

自分が辛くて、惨めだからわかる、だからもうひとりのどこかの幼い自分を励ましたいんです。自分のこんな気持ち、キライじゃないです(自己満足 笑)。

こんな風に考えても許してくれるでしょうかShoyanのお歌たちは・・・


今年はコンサートにおいて『テレポーテーション』や『夜汽車は南へ』や『君はベージュ』『レミングの街』『冬京』などなどなど(他の曲も全部ですが)聴かせてもらって、人の心の中のことを想う機会が多かったと思います。

「あなたのこと、心配している人間がいるよ」
「君にはしあわせになってもらいたいと願ってるよ」

誰にでもそんな風に伝えられたらと想うのです。

自分がそうされたら嬉しいし
そうしてもらえない寂しさもわかるから・・・

Shoyanのステージで物凄くハイカロリーな熱量を受け取ったので、色んなところに還元して伝播して誰かを暖めてあげたいと想うのです。

(おこがましくても!)

この、永久機関みたいな
アナタとワタシの心のやりとりを
また来年も続けていけたらイイナ

☆☆☆

たった一冊寄付しただけなのに大仰に語ってしまいました(^_^;)、来年・再来年と増やしていけるように精進します。

つぶやきを少し・・・

昨夜はあまりの寒さに手がかじかんで、紙がうまく折たためませんでしたが、今日からはまたいいお天気みたいで、土曜日の関内ホールもいいお日和のようです♪我が心のマウナケア(イミフw)もすっかり真っ白になって、ジョウビタキも良く鳴いているし、晩秋も極まっていますね。

私の年末年始の勤務予定は大晦日も元旦も関係なく出勤なので、なんだかこの週末が私の今年の締めくくりみたいな気がして、急に感も極まってきました。

スマホのナビで向かう道の確認をしていたら、昔利用しまくっていたバイパスや新道やインター名が出てきて急に息苦しくなってきてみたり(これは苦い思い出のほうが優先されてしまった^^;)ちょっと複雑な感情で行くことになりそうです。

でも、ステージには”今”のShoyanがいてくれるので、大丈夫、しっかりと”今”の自分を自覚してこようと思っています。

・・・

関内が終わっちゃうと多分もう数カ月以上Shoyanにお逢いできる機会が無いのですよね・・・

だがしかし、逢えない時間だけボクラハキット・・・ってことで、このあとも創る側と聴き手との新しい絆が深まることを自分の手元で実行していきたいと想っています!

って、今からの関内のライブで、そこでまたもっと予想外のことが生まれるかもしれないし!?油断ならんっ

予測不能の伊勢正三!(*´∀`*)
そんなShoyanを楽しみにして伺います☆
素敵なリレイションのLIVEになると確信しております。

サミシサこらえて当分のShoyanパワー充電しまくってきたいと思いますっ☆☆☆いざっ!

(まだ一日あるのに気が早い(笑))

プロフィール

HN:
No Name 七氏
性別:
女性
職業:
飲食店勤務のち遺跡発掘作業員のち学生寮管理人(いまここ)
趣味:
林道歩き・鉱物鑑賞
自己紹介:
伊勢正三ファン歴は浅いです。ソロの正やんしか知りません。行けるコンサートも少なく、ラジオ番組などは聴いたり聴かなかったりなので、既出なことも知らずに勝手なことを妄想して書いたりしています。「ものろーぐ」カテゴリの文章は最近の曲をのぞいて、以前書き溜めておいたものを手直しして載せています。

☆提供曲などに関してべいどん氏のご協力をいただきました。心から深謝いたします。ありがとう!

☆ミラーサイト(予備)
http://shoyanlove774.jugem.jp/
このブログサーバーが落ちて表示されない場合は↑に避難しています。

検索窓的な♪

☆曲目や記事の内容単語など、ここから検索できます

フリーエリア

P R

フリーエリア

フリーエリアすますまほ

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- Nanashiのものろーぐ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS /  /