Nanashiのものろーぐ

こっそり言いたい放題ブログです。伊勢正三的LoveSongの世界に浸るココロミ&more&迷走必至(´∀`) ※無断転載・引用はおことわりいたします。

2025/08    07« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  »09
またもや関係ない話なのですが、、、
実は仕事を休んで六本木に行ってまいりました。
某交響楽団の定期公演に私の好きなバイオリニスト氏が来日ゲスト出演とのことで、無謀かとは思いましたがサントリーホールに初めて行ってみることにしました。

だがしかし、周辺の予約駐車場は予約不可能で(イミフ)ちょっと離れた乃木坂(南青山)の住宅駐車場を予約しました。地下鉄一駅乗って赤坂からアークヒルズまで歩きました。最初は乃木坂から一気に全部歩こうかと思ったのですが今の膝では無理と思い、久しぶりの千代田線に乗って膝腰サポーター万全で行ってきました。

駐車場の直ぐ側に国立新美術館があります。今は特に展覧会はないみたいなのですが、建物自体に非常に興味がありまして、以前一度行った際に一目惚れして
『東京でデートするならここで待ち合わせたい!』
とずっと憧れていた場所なのです。

(で、誰とデートするというの!?(妄想妄想笑))

今年になってようやく外で友人とお茶を飲むぐらいの勇気が出てきましたので、国立新美術館のカフェなどで時間を潰したのですが、非常にいい時間でした。
都会の平日コンサートは開演時間が遅いので、それだけちょっと大変でした(汗)。
(自宅に帰って来たの夜中の1時過ぎ!次の日仕事っ)

で、何が言いたいかと言うと、、、

六本木っ!!!!

Shoyanの歌の中に少なくとも3回は登場している六本木!でも後悔とかサイアクとかちょっと哀しい六本木っ!!60thのビルボードライブも某事案も!?節目に出てくる六本木!

歌の中の六本木はいつも雨と一緒で、その分喧騒と言うよりはインナートリップな感じの引用というイメージなのですが、現在の六本木はもう喧騒を通り越してカオス&焦げくさいくらいなのでは?と想像したりして、それを確かめようと行ったのですが、、、、なんだかフツーにフツーの自分が知っている六本木のままでした(笑)。

私の好きな島崎藤村も六本木(飯倉)に旧居跡があるので久しぶりに懐かしい気持ちもしました。今回の演奏曲目に私の大好きなドビュッシーの交響詩『海』があったのですが、ドビュッシーを聴くきっかけも藤村でしたので、何か縁を感じました。

色々想うことが多かった・・・(遠い目)

・・・

幻の『雨のTAXI』には確か六本木ヒルズと六本木通りが出てきたような気がするので、そのあたりも要チェックと思ったのですが、”カラカラの街カラ”は雨も降っていず、六本木通りは地下道で潜って渡ってしまったので、特に印象も得られず次回に繰り越し~となりました。

(しつこいようですが、『雨のTAXI』はShoyan御本人が歌われるのならば、二人の世界を更に痛いほど濃密に縛りあげてもう一度聴かせて欲しいです。シートベルト食い込ませてっ。あのWetな色っぽいメロディーを・・・と。けれど、時が経って詳細がだんだん遠くなってしまいそうで・・・むむ、行方や如何に)

・・・

乾き過ぎた冬の六本木、美術館でも雨が恋しかったです。Shoyanの”トーキョー雨降りソング”は大好きなので、都会の雨を歌でもステージでももっともっと降らせて欲しいなと今も想っています。
雨が恋しい六本木・・・。


とりとめなき呟きでありました。
ご容赦ください。


ほんの一瞬だけ青山通りを走り、


六本木ヒルズチラリ☆


”七”丁目 良き(*'ω'*)。


今はジェット機も低空で。


破れフェンスから夕陽。
なんだか、どことなく、『つかの間の雨』を想い出してくちずさんでしまった。雨降ってないのに・・・


国立新美術館のカフェ♪

 
アークヒルズ・サントリーホール、都会の谷間ですね。

※他の写真は別部屋に(*´ω`)。
お名前
タイトル
メール(非公開)
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集に必要です
管理人のみ閲覧

プロフィール

HN:
No Name 七氏
性別:
女性
職業:
飲食店勤務のち遺跡発掘作業員のち学生寮管理人(いまここ)
趣味:
林道歩き・鉱物鑑賞
自己紹介:
伊勢正三ファン歴は浅いです。ソロの正やんしか知りません。行けるコンサートも少なく、ラジオ番組などは聴いたり聴かなかったりなので、既出なことも知らずに勝手なことを妄想して書いたりしています。「ものろーぐ」カテゴリの文章は最近の曲をのぞいて、以前書き溜めておいたものを手直しして載せています。

☆提供曲などに関してべいどん氏のご協力をいただきました。心から深謝いたします。ありがとう!

☆ミラーサイト(予備)
http://shoyanlove774.jugem.jp/
このブログサーバーが落ちて表示されない場合は↑に避難しています。

検索窓的な♪

☆曲目や記事の内容単語など、ここから検索できます

フリーエリア

P R

フリーエリア

フリーエリアすますまほ

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- Nanashiのものろーぐ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS /  /