Nanashiのものろーぐ

こっそり言いたい放題ブログです。伊勢正三的LoveSongの世界に浸るココロミ&more&迷走必至(´∀`) ※無断転載・引用はおことわりいたします。

2025/08    07« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  »09
ふぅ、ラジオ二本ですと~(*‘∀‘) 
陣馬奉行殿~~(謎)
しかもなみ子さんの番組の方は毎日ですとぉ~?
ひゃっほ~

って、ライブ告知とCD発売告知の一環でしょうが、電話越しとはいえ「今」のShoyanのお声を聴けるなんて嬉しいではないですか。

って、久々にRadikoのアプリをインストールし直して、有料会員に再登録して・・とチマチマしとります。普段はとことん余計なアプリや会員登録をしないでいるしみったれた奴なんです自分(笑)。

どんなことを話してくれるのか・・・
期待するけど、でもなんだかちょっとドキドキもする・・・イロンナイミデ

・・・

今日は首の手術痕の検診と、胸のケロイドに痛いステロイド注射をしたりして気が張っていたところに、県の感染予防対策の追加認定審査(めんどくさぃぃ)があって、新しくわざわざ買った空気清浄機の性能不足がわかって無駄になったり(-_-;)、疲れておりましたので嬉しい告知があってヨカッタ。電話出演だけどどこかで近影などもアップされたらいいのになぁと思います。

とりあえず、、、今は、、、
「話し声」が一番嬉しいかな!?

わはは・・・(^^;)

明日から仕事再開です。
それは気が重いけど?今週来週がんばるぞ~



かつしか、発券してきましたが、、、


後ろから数えたほうが早いほどの後ろ端っこ席でした(^_^;)。

これで冷静になれます(笑)。

しかし先行予約はいつも酷いな〜
でもホール会員さんが良い席ならいいな。

さて、11月の世の中はどうなっているでしょうか、、、。


 
 

Σ(´□`;)
やべっ
超可愛い(笑)

テキトウに描いて塗っただけですのでお許しを(汗)
ふおっ!?

動画公開!(またグローバルVer.だが)

『ほんの短い夏』!

音程完璧っ!

マジか

マジなら凄い嬉しいが、、、?んー、、、本当のところワカンナイ?


まあ、こんな巨大釣り針を仕掛けられたら食いつくしかないっ(-ω☆)キラリ
かつしかに行って確かめたろかと思わせてくれるに充分であります!

そしてまた正直な感想を書けばいいわけで。
ちょっと行く気になってきた(笑)。


しかし、バックの音が随分痩せてきたなぁ〜
スカスカじゃないですか。
録音が悪いのかな。

私はShoyanがただそこにいればいい、と言うファンではありません。
音楽家、アーチストである伊勢正三に憧れてきたのです。
やはり、カッコいいステージに乗っかって輝いていて欲しいのであります。

いつまでも『期待』を大事にしたいのです。

さて、ちょっとテンション動き出したかな〜

もう一回観てから寝よう(笑)☆

ご無沙汰しています。
また意味のない生存確認的書き込みです(恐縮)。

お盆休みから続けてまん防の休業要請でずっと店を休んでダラダラしているのですが、何も出来ずにいます。前回の投稿の後くらいからナゾの体調不良で滅入っております。こんな報告で申し訳ないですが、謎の胸痛・息切れ・背中の痛み・動悸・滝汗・・・で、(カテーテル検査のこともよぎり)ヤバいと思いハートクリニックで心電図&心エコーを撮ってもらいました。が、心臓はまったく異常なし!太鼓判押す!とお医者さんに言われまた振りだしに。

血圧も範囲内、スマートウォッチで測る心拍や酸素飽和値も良好、咳や喘鳴もない、お腹も痛くない、でも不安だけは大きくてまた胸や背中が痛んで息が詰まる・・・階段が登れない、日常生活に支障が出ている、と、そんなわけでこれからかかりつけ医でレントゲン(肺)や、家人の行きつけ医院で初胃カメラとか、考えています。それでわからないならハートクリニックのお医者様の言う心療内科かなと思っています。多分更年期もあると思うけど、ワクチンの副反応の範囲?とか、他の何か大きな病気じゃ困るのでひとつづつあたっていこうと思っています。そんなことにずっと毎日煩わされていました。

・・・これが齢を重ねるってこと?(^^;)
病気のひとつやふたつ出てくるお年頃?

本当はずっと気になっていることもあります。
もうすぐにかつしかのチケット発券ですが、果たして自分はトーキョーに行く気分になれるのだろうか?と(トーキョーや首都圏の人たちは緊急事態宣言でもこっち(近隣地方)にワンサカ遊びに来ているのですがーー;)。ワクチン二回打ってもやっぱり怖いですよ・・・と。でも70歳というアニバーサリーに立ち会えないんじゃ自分もうファン失格?とか。もうずっとコンサートに行く人と行かない人行けない人の大きな乖離を考えていたりして。空気感染する伝染病が蔓延しているのに満席のホールのコンサートに行けるのか・・・と。

そんなこと考えてばかりなので胸が痛くて息が苦しいのですな。同じようなこと何回も書いていますね(汗)。12月の小平のライブだって普段だったら喜んで行けたはずなのに・・・

最近、Shoyanの近辺のことを考えると隔たりばかりが立ち塞がって、とても悲しい気持ちになるのです。なぜもっと安全な取り組みをしてくれないのかなって・・・好きだから寂しいのにもほどがある(哀)。


・・・っと、そんなことばかりじゃだめだぞ自分。

ということで、何も投稿しないと時が流れない気がして、どうでもいい近況報告をしてしまいました。しばしこんな感じお許し下さい。

※渋公のメガポリの話とかどうなってんねん自分(笑)!⇐またそのうちに。

ではでは。

お絵描きも滞っていますが先日描いたこんなのをば(笑)。






長雨が続いて続いて続いて、本当に嫌になっちゃっていました。そんな中、庭の薪にキノコが生えまくりで、いろんなキノコの事を調べていたら面白い名前のキノコを発見。

『ニセショウロ』!

NISE SHORO!(笑)

毒キノコです(;´∀`)。

うちの庭には生えていませんが、いつかお目にかかりたいですな。

まん延防止と県からの要請で結局うちの店も休業です。 そんなことして気を紛らわせています。 皆様もお体一番お大切にしてお過ごしください。

※全然関係ない話題恐縮です
- ポ ラ ロ イ ド -

今、あまり見ないですね。

♪色褪~せたポラロ~イドの~四角い世界から~

『涙を連れて旅に出ようか』と『Hideの秋』も繋がっていたのかな?

この、簡易的にプリント出来るけどモヤ~っと浮かび上がってくるまでの時間が不思議な写真ポラロイド。そして儚くもあり・・・今のスマホやデジカメで撮る写真もなんとなくポラロイドの世界に近い気がするのだ。Instagramの四角い世界が好きなのも、この頃の雰囲気に寄せているからかもしれない。だからShoyanご本人もこの今こそ、Instagramやってくれたらいいのになぁっていつも思っている。

『Hideの秋』は一番多く自分で演奏した曲だなきっと。以前にも書いたが、昔はエレクトーンが少し弾けたので(エレクトーン!(笑)←苦笑するほどコンプレックス(悲))、高校の時にバイト先に借金してまでアノ音楽春秋の楽譜※を買って、テキトウな略コードで弾いて、それでも充分気分良くて(*´∀`*)~♪BossaNova風味でのほほんと、私の一番のナゴミSONGだった。

だって、謎っぽい曲で飽きないでしょ!!!?

銀色のプラスティックの指輪ってナニ!?

ナニ?ナニして遊んでんのかな!?

弟って誰?

レモネード!
部活の時の必須飲料ですよね!←それは自分

この、体育会系日暮れ色センチメンタル風景は、私の中では最初からもう何十年も横浜の実家のそばの某私立T学園の、野球とラグビーのグラウンドがある小高い旧い丘の夕景なのだ。個人的過ぎる風景がこの歌の中にある。

今みたいに近代的な建物はなくて、子供が遊びに入っても怒られなくて、犬の散歩ついでに家族みんなで草ぼうぼうのグラウンド脇で遊んだりした。新興住宅地の残された山の上、だだっ広いところって夕陽がきれいに見えるんだ。ゴールポストの影が長く伸びて・・・チョークの痕が残る大きなスコアボード、色んな競技の道具が静かに佇んでいた。

今でも、その時間を想い出せばチョト涙。
一緒に散歩した大好きな祖父も犬ももういない。
その時間はもう還らないから・・・
この歌は私の大切なノスタルジーのコラージュなのだ。

Hideの秋は本当に名曲。
3分に満たないこんな小さな歌。
だけど息が長い。

登場人物のモデルが誰とか、詞にはどんな意味があるのだろうとか、細かいことや深いことを考えずに、そのShoyanの優しい声と音を「視る」だけのセピアのショートフィルムなのだ。

大好きなスチールドラムの可愛いらしいトレモロ。エレクトーンでは出せなかったので色んな音を混ぜてみた。(ヴィブラフォンとフルートとか混ぜられるんです(*´ー`)) 転調がキモだなと思ったり、足のペダルで上手にフェイドアウトさせたり。課題の曲はちっとも練習しないのに『Hideの秋』は楽しかった♪

少し前までは時々ステージでも披露されていたし、サブスクでも聴けるようになったから、今は沢山の人が知っていると思うけど、でも私にとってはいつまでも秘密の小箱。

お盆過ぎてちょっと日暮れが早くなってくる頃、午後の暑さに隠れている秋がトンボの背に乗って偵察に来る。でも砂や芝生の上で弾ける"子供心"はまだそれに気づかない。そんな交錯が一枚の儚いインスタントな額の中にある。何十年も変わらずに在れることが今証明されている。こんな小さな歌がそんなに永い。本当にShoyanの音楽って凄いんだ。


風に乗って聴こえる野球部の掛け声。
錆びて転がった大きなローラー。
幼い妹と犬と私。

今でもそこで楽しそうなまま、隠れんぼしているかもしれない♪


・・・

※音楽春秋の楽譜はすごい作りで、タブ譜でしかも観音開き!なのでした。1984年ころ、バイト先の書店の仕入れに同行して神田御茶ノ水界隈の楽器店で発見しました。店長にバイト代を前借りさせてもらってその場で買えたのですが、この発行元はすぐに(すでに)無くなってしまい、保存用の二冊目を買うまでに至りませんでした。購入してから38年(^^;)観音開きなので折り目が破れやすく、紙はすでに茶色く劣化し、張り合わせたセロテープまでもうパリパリに乾いて剥がれるほど年月が経ちました。

↓もう一枚右に開くワケ


↓28年前からは雪模様のラッピングフィルムで包んであります♪


今はオークションやフリマで検索すれば手に入るかもしれませんが、共に過ごしてきた年月は何にも代えがたいものであります。

☆最近このあたりのShoyanブームです(>▽<)
抽選かいっ!(;´∀`)

しかも50名

普通に買った人全員が聴けるように限定配信かなんかにして、パスコード封入とかにしたらいいのに。

抽選て苦手。不公平じゃん。
長年買っているチケットも抽選だし、いつもモヤモヤ。
全プレにして欲しいよShoyan(*_*)。

プロフィール

HN:
No Name 七氏
性別:
女性
職業:
飲食店勤務のち遺跡発掘作業員のち学生寮管理人(いまここ)
趣味:
林道歩き・鉱物鑑賞
自己紹介:
伊勢正三ファン歴は浅いです。ソロの正やんしか知りません。行けるコンサートも少なく、ラジオ番組などは聴いたり聴かなかったりなので、既出なことも知らずに勝手なことを妄想して書いたりしています。「ものろーぐ」カテゴリの文章は最近の曲をのぞいて、以前書き溜めておいたものを手直しして載せています。

☆提供曲などに関してべいどん氏のご協力をいただきました。心から深謝いたします。ありがとう!

☆ミラーサイト(予備)
http://shoyanlove774.jugem.jp/
このブログサーバーが落ちて表示されない場合は↑に避難しています。

検索窓的な♪

☆曲目や記事の内容単語など、ここから検索できます

フリーエリア

P R

フリーエリア

フリーエリアすますまほ

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- Nanashiのものろーぐ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS /  /