Nanashiのものろーぐ

こっそり言いたい放題ブログです。伊勢正三的LoveSongの世界に浸るココロミ&more&迷走必至(´∀`) ※無断転載・引用はおことわりいたします。

2025/08    07« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  »09
昨夜、某NHKで桑田さん他同世代ミュージシャンたちのチャリティーソングインタビューを録画しようとしたら、それに続いての某うたコンに南こうせつおいちゃんの文字を発見して重ねて予約をした。

先程その録画を観たのだけれども、昨年逝去された喜多條先生を偲ぶ内容で、『神田川』だけでなく『赤ちょうちん』も聴くことが出来た。

なんだか、沁み過ぎて、、なんともやるせない気持ちになった。歌が出来てから早、半世紀も経つ頃になると時代って一巡するのかな?

もう、電話ボックスも屋台も貨物列車も遠くになったものかもしれないけど、ここ近頃の世の中、格差が広がっちゃって、更にコロナ禍で傷つき失い、哀しさとか惨めさ貧しさが身近に再迫して、遠い国の戦争の傷みなんかが追い打ちをかけると、ぼんやりと三畳一間の学生下宿の窓にもたれれば、昏い川に捨てられた人形が流れ漂うさまをリアルに感じてしまう・・・。

今回の『赤ちょうちん』、今までにない気持ちを感じてしまって、一番よかったと思った。(最新がそれってすごいよおいちゃん、しかもまたイントロのギターがサクッと妙技)

・・・

スマホだろうがダイヤル電話だろうが
もう逢えないことには変わりない

雨が降ると
人類はいまだに傘をさして
肩が濡れたりしてる

サンダル履きの猫背のあなた・・・
今でもその街並の中
独りでいるって想える

コンビニの角を曲がって
一方通行の都会の細道で
ポケットに手を入れて歩いている

そんなうしろ姿がまだあるんじゃないかな・・・


追:
Shoyanとおいちゃんで喜多條忠トリビュートライブをやるべき!だと私は強く希望します。(全国各地何か所かで!)

氏の詩人としての出発点は演歌ではなく、南こうせつだったではないですか。と。

※しかしおいちゃんてすごい人だな。伊勢正三と喜多條忠をコノ世界に引っ張りこんだ張本人ではないですか!

お名前
タイトル
メール(非公開)
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集に必要です
管理人のみ閲覧

プロフィール

HN:
No Name 七氏
性別:
女性
職業:
飲食店勤務のち遺跡発掘作業員のち学生寮管理人(いまここ)
趣味:
林道歩き・鉱物鑑賞
自己紹介:
伊勢正三ファン歴は浅いです。ソロの正やんしか知りません。行けるコンサートも少なく、ラジオ番組などは聴いたり聴かなかったりなので、既出なことも知らずに勝手なことを妄想して書いたりしています。「ものろーぐ」カテゴリの文章は最近の曲をのぞいて、以前書き溜めておいたものを手直しして載せています。

☆提供曲などに関してべいどん氏のご協力をいただきました。心から深謝いたします。ありがとう!

☆ミラーサイト(予備)
http://shoyanlove774.jugem.jp/
このブログサーバーが落ちて表示されない場合は↑に避難しています。

検索窓的な♪

☆曲目や記事の内容単語など、ここから検索できます

フリーエリア

P R

フリーエリア

フリーエリアすますまほ

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- Nanashiのものろーぐ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS /  /