Nanashiのものろーぐ

こっそり言いたい放題ブログです。伊勢正三的LoveSongの世界に浸るココロミ&more&迷走必至(´∀`) ※無断転載・引用はおことわりいたします。

2025/05    04«2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  »06
そうそう、今日はもうすでに東大阪のライブなのですね。
開演の頃にはちょうど雨も上がる頃でしょうか。

6月の沖縄のイベント出演が告知されましたが(もちろん行けるわけもなく)、今日の東大阪が終ると秋までソロのコンサートはないみたい?

でもその分、Moreなライブ盤の編集にいそしまれるのかなと思うと、待つ身も楽しく夏が過ごせそうです。

実は先週の三鷹はネマニャ・ラドゥロヴィチ氏のヴァイオリンを初めて聴きに行ったのでした。(どうして私の好きなもの開催がかぶるの~~次回は9月8日だなんて^^;)

総勢10人以上の弦楽器の生の音を聴いて、やはり楽器の音と言うのは本当は凄く繊細で無限に豊かなものなのだとつくづく感じました。自分がしている不織布のマスクが音を吸い取ってしまっているのもよくわかりました。普通ならこの頬や肩のあたりから音が滑って届いてくるのだろうに、、、と、もどかしい気持ちでした。でも、、、やっぱり演者の魂というのは音に溶け込んで他に届くんだとまたも身をもって感じることが出来ました。非常に勉強になりました。

それはきっと歌声も一緒ですね。

Shoyanのライブではほとんどがアンプやマイクやスピーカーを通した音なのかもしれないけど、でも、実際に鳴っている音には魂が乗っているんだよナッって思いながらこれからも大切に感じたいと改めて思いました。

生の素晴らしい演奏を二週連続で観に行くことが出来て幸せな4月でした。



明日から五月、五月雨と緑の季節そしてJUN。
ちょうどマティス展を東京で開催中なんです。
『時のしずく』の頃、新宿でマチス展見た覚えがあります。
たまには絵画も観に行きたい・・・
芸術づいている七氏でありました。

※あ~、浦和パルコで久しぶりのコージー・コーナーのシュークリームを買って帰ったりして、そんなことも楽しかった4月でした(^^*)。
お名前
タイトル
メール(非公開)
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集に必要です
管理人のみ閲覧

プロフィール

HN:
No Name 七氏
性別:
女性
職業:
飲食店勤務のち遺跡発掘作業員のち学生寮管理人(いまここ)
趣味:
林道歩き・鉱物鑑賞
自己紹介:
伊勢正三ファン歴は浅いです。ソロの正やんしか知りません。行けるコンサートも少なく、ラジオ番組などは聴いたり聴かなかったりなので、既出なことも知らずに勝手なことを妄想して書いたりしています。「ものろーぐ」カテゴリの文章は最近の曲をのぞいて、以前書き溜めておいたものを手直しして載せています。

☆提供曲などに関してべいどん氏のご協力をいただきました。心から深謝いたします。ありがとう!

☆ミラーサイト(予備)
http://shoyanlove774.jugem.jp/
このブログサーバーが落ちて表示されない場合は↑に避難しています。

検索窓的な♪

☆曲目や記事の内容単語など、ここから検索できます

フリーエリア

P R

フリーエリア

フリーエリアすますまほ

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- Nanashiのものろーぐ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS /  /