Nanashiのものろーぐ
こっそり言いたい放題ブログです。伊勢正三的LoveSongの世界に浸るココロミ&more&迷走必至(´∀`) ※無断転載・引用はおことわりいたします。 管理者∶No Name 七氏−1.0
今年は空梅雨なのでしょうか。
先日このブログを読み返していたら、何年か前、7月下旬だというのに梅雨が明けずに毎日雨が降っているなんて書いてありました。
7月に入って私の通勤路は玉虫が飛んでいたり、 ホトトギスが鳴いていたり、ケヤキや桜の並木からニイニイゼミのシーーーという鳴き声が日に日に大きくなっています。去年の8月あたりから季節がわからなくなっています。
おそらくもう季節は夏なのです。
梅雨は季節ではなく、“雰囲気”だったりして(ノ∀`)♪
今週末はいよいよ 折り返して奈良ですね。
最近では奈良という場所、新鮮な気がします 。(もちろんなごみーずの頃はたくさんあったと思いますが)
奈良県内で実は今とても行ってみたい場所があるのですが、そこのInstagramをフォローして毎日遠くから 拝んでいるのみです。 そんなことばかりしている私です。
奈良は旧くからの大切な友人が参戦するそうで、また今のサイコーなShoyanのリアルを共有出来るのだなあと今から期待しています。時間差で同じ人同じ歌を愛せるのがTOURの不思議な醍醐味♪
なご50ツアーもだいぶ回を重ねてきたけれど、毎回 曲目が変わったりしているのかな?
またShoyanの最高な音と笑顔がスパークしますように(祈)☆
さて 明日はいよいよ 関内ホールのチケット発券 です。秋の一連のソロライブ 、どんなラインナップで来てくれるのかな。
自分がLIVEで聴いてみたい曲ってほとんど 絶対必ずやってはもらえないのだけど(笑)、 それでも最近聴いていないあの歌とかこの歌とか、聴きたい曲沢山あります。
もう毎年何十年もそういうことをアレコレ想いながら励みにして猛暑を乗り越えてきました。
そう、もうすでに猛暑始まっています。
これからのツアー日程、歌うShoyan他、聴きに行くお客さん・ファンの方たちみなさん、ご無事で過ごされますように祈っています。
楽しい週末になりますように!!
先日このブログを読み返していたら、何年か前、7月下旬だというのに梅雨が明けずに毎日雨が降っているなんて書いてありました。
7月に入って私の通勤路は玉虫が飛んでいたり、 ホトトギスが鳴いていたり、ケヤキや桜の並木からニイニイゼミのシーーーという鳴き声が日に日に大きくなっています。去年の8月あたりから季節がわからなくなっています。
おそらくもう季節は夏なのです。
梅雨は季節ではなく、“雰囲気”だったりして(ノ∀`)♪
今週末はいよいよ 折り返して奈良ですね。
最近では奈良という場所、新鮮な気がします 。(もちろんなごみーずの頃はたくさんあったと思いますが)
奈良県内で実は今とても行ってみたい場所があるのですが、そこのInstagramをフォローして毎日遠くから 拝んでいるのみです。 そんなことばかりしている私です。
奈良は旧くからの大切な友人が参戦するそうで、また今のサイコーなShoyanのリアルを共有出来るのだなあと今から期待しています。時間差で同じ人同じ歌を愛せるのがTOURの不思議な醍醐味♪
なご50ツアーもだいぶ回を重ねてきたけれど、毎回 曲目が変わったりしているのかな?
またShoyanの最高な音と笑顔がスパークしますように(祈)☆
さて 明日はいよいよ 関内ホールのチケット発券 です。秋の一連のソロライブ 、どんなラインナップで来てくれるのかな。
自分がLIVEで聴いてみたい曲ってほとんど 絶対必ずやってはもらえないのだけど(笑)、 それでも最近聴いていないあの歌とかこの歌とか、聴きたい曲沢山あります。
もう毎年何十年もそういうことをアレコレ想いながら励みにして猛暑を乗り越えてきました。
そう、もうすでに猛暑始まっています。
これからのツアー日程、歌うShoyan他、聴きに行くお客さん・ファンの方たちみなさん、ご無事で過ごされますように祈っています。
楽しい週末になりますように!!
わ、ちょっと長めのコメントがポストされていて嬉しい♪月曜日の仕事終わりからいきなり幸せ〜(〃∇〃)
鹿児島や九州の鉄道事情に詳しくないけれど、折に触れ鹿児島中央駅の開放的な終点感・終着駅の風情をテレビ番組などで目にして「すごく遠いんだろうなぁ」と思っていた。あの、線路が切れて終わる終点の車止めってなんだか心惹かれるものがあります。西鹿児島駅であったころなら尚更なのかと思います。
改めて想えば、『夜汽車は南へ』と言いながら、私の中では西へ行く過程の方が大きくイメージされていたように思う。今回のShoyanのお言葉に、そう確かに九州に入ってからは『南下』するんじゃん!と思いなおせて感激した。どんだけ遠いんだろう1574.2kmとは・・・・・
私はほとんど遠い旅をしたことがないので、そうして歌や文章の中で疑似体験させてもらうのが楽しいのです。網棚には東京のお菓子神戸のお菓子、はたまた広島や岡山のお土産の箱が乗っていたのでしょうか。もう、終点が近いから「ひとつ」なのかな。
本当に、大好きな曲です『夜汽車は南へ』。涙
・・・
10年以上前に、サンライズ瀬戸を予約して四国へ旅する計画を申し込んでいた。でも、義父の急逝でキャンセルになり、また家族の介護が本格化したり家計も苦しくなり(^^;)それっきりになってしまった。いつか寝台・夜行の列車で旅をしてみたいと思っていたのです。
今Shoyanから遠い遠い地の終着点のことなど伺うと、憧れの気持ちもまた生まれてきます。夢ぐらい自由で遠くへ飛ばす気持ちでいようよ・と。
なんだかとっても気持ちが暖かくなる、遠くて近いお言葉にちょっと涙の感謝ナノダ。
Shoyan、素敵なコンサート&ご会食を楽しまれたことと思います。行けない自分の心までひろ~く広く広げてくれてアリガトウ。また次のコンサートまで英気を養ってくださーい♪
※あれは茅ヶ崎の時に着ていらした黒いアロハ・・・あれもまた素敵なんだよな~~☆(*´ω`)。最近Shoyanの『黒』に弱い私(照)。
※※っと今見たらイルカ氏Xにその打ち上げ会食のご様子までアップされていてWow!でした。
鹿児島や九州の鉄道事情に詳しくないけれど、折に触れ鹿児島中央駅の開放的な終点感・終着駅の風情をテレビ番組などで目にして「すごく遠いんだろうなぁ」と思っていた。あの、線路が切れて終わる終点の車止めってなんだか心惹かれるものがあります。西鹿児島駅であったころなら尚更なのかと思います。
改めて想えば、『夜汽車は南へ』と言いながら、私の中では西へ行く過程の方が大きくイメージされていたように思う。今回のShoyanのお言葉に、そう確かに九州に入ってからは『南下』するんじゃん!と思いなおせて感激した。どんだけ遠いんだろう1574.2kmとは・・・・・
私はほとんど遠い旅をしたことがないので、そうして歌や文章の中で疑似体験させてもらうのが楽しいのです。網棚には東京のお菓子神戸のお菓子、はたまた広島や岡山のお土産の箱が乗っていたのでしょうか。もう、終点が近いから「ひとつ」なのかな。
本当に、大好きな曲です『夜汽車は南へ』。涙
・・・
10年以上前に、サンライズ瀬戸を予約して四国へ旅する計画を申し込んでいた。でも、義父の急逝でキャンセルになり、また家族の介護が本格化したり家計も苦しくなり(^^;)それっきりになってしまった。いつか寝台・夜行の列車で旅をしてみたいと思っていたのです。
今Shoyanから遠い遠い地の終着点のことなど伺うと、憧れの気持ちもまた生まれてきます。夢ぐらい自由で遠くへ飛ばす気持ちでいようよ・と。
なんだかとっても気持ちが暖かくなる、遠くて近いお言葉にちょっと涙の感謝ナノダ。
Shoyan、素敵なコンサート&ご会食を楽しまれたことと思います。行けない自分の心までひろ~く広く広げてくれてアリガトウ。また次のコンサートまで英気を養ってくださーい♪
※あれは茅ヶ崎の時に着ていらした黒いアロハ・・・あれもまた素敵なんだよな~~☆(*´ω`)。最近Shoyanの『黒』に弱い私(照)。
※※っと今見たらイルカ氏Xにその打ち上げ会食のご様子までアップされていてWow!でした。
寝床で文字をポチポチと打つ。
未だフリック入力まで至らず。
小一時間格闘(*´∀`)。
今週はまたまたTHE伊勢正三の『二人の周期』〜『That's where love begins』『B級映画のように』あたりからパワーをもらっている次第であります。歌詞や言葉以前にplay・意気から受け取れるものがあるのだなと、今はそれが私に必要なものなのだなと、ライブ盤の意義にメッチャ近づけている気がします。(プロフェッショナル・シャワーがハンパなくて感涙)
昨日今日は夏至〜StrawberryMoon、夜がとても短かすぎて、遠い空の下にいる人への想いを満月に託すには足りない!しかも昼間の雨が残した梅雨寒の夜陰が物哀しいのであります。恋が叶う月でもリタイヤ組の私などにはセンチメンタルな光に見えます(寂)。
と、イミフメ呟きは置いておいて、、、
なご50ツアー、次は鹿児島なんですね♪
おおらかでHotなコンサートになるのかな〜
いいなー九州。
さすがの私の生霊?も、そんな遠くまで飛べないかな(;´∀`)(笑)。
初ワンオペフルタイム5日出勤もなんとかこなしてヘロヘロですが、そういう時ほど無意識は発動しているのかもしれません。
長距離の旅のご無事とHappyなステージ満開☆ここでまた小さくお祈りしています。
私も自分がやるべきこと頑張ります!
※関内軽井沢に続き、かつしかバースデーLIVEもチケットキープできました〜(〃∇〃)こんなにチケット買ったの初めてだ〜(嬉)
未だフリック入力まで至らず。
小一時間格闘(*´∀`)。
今週はまたまたTHE伊勢正三の『二人の周期』〜『That's where love begins』『B級映画のように』あたりからパワーをもらっている次第であります。歌詞や言葉以前にplay・意気から受け取れるものがあるのだなと、今はそれが私に必要なものなのだなと、ライブ盤の意義にメッチャ近づけている気がします。(プロフェッショナル・シャワーがハンパなくて感涙)
昨日今日は夏至〜StrawberryMoon、夜がとても短かすぎて、遠い空の下にいる人への想いを満月に託すには足りない!しかも昼間の雨が残した梅雨寒の夜陰が物哀しいのであります。恋が叶う月でもリタイヤ組の私などにはセンチメンタルな光に見えます(寂)。
と、イミフメ呟きは置いておいて、、、
なご50ツアー、次は鹿児島なんですね♪
おおらかでHotなコンサートになるのかな〜
いいなー九州。
さすがの私の生霊?も、そんな遠くまで飛べないかな(;´∀`)(笑)。
初ワンオペフルタイム5日出勤もなんとかこなしてヘロヘロですが、そういう時ほど無意識は発動しているのかもしれません。
長距離の旅のご無事とHappyなステージ満開☆ここでまた小さくお祈りしています。
私も自分がやるべきこと頑張ります!
※関内軽井沢に続き、かつしかバースデーLIVEもチケットキープできました〜(〃∇〃)こんなにチケット買ったの初めてだ〜(嬉)
車通勤に加え、家人とは休みがバラバラなので今日の午後~夜は一人でゴロゴロしとるのですが、先日大賀ホールDVDから音声だけを抜き出しておいた音源をまた”個人的に”ヘッドフォンで聴いたりしていました。
気が緩んだのか思わず声を出してボロ泣きしてしまいました。ギャーギャー泣きました(/ω\)。
ここのところずっと続いた過去のライブ音源リリース、それはどれもRe-born以前のもので、Re-bornの曲もなく(しかも私にとっては知っている時間も少なく)膨大な未知に溺れてしまいそうな存在でした。
でも、昨年の大賀ホールの映像&音源は全く持って今!リアルタイム!今知っているShoyan100%なのだと思ったら尊くて尊くて、、、しかもそれが『別物』なんだと思えて、目からウロコ・耳からコルク!くらい一体感を感じられて、、それで嬉しすぎて泣けたのでした。
ヘッドフォンで聴けば合間のしゃべり声や、歌声の抑揚に『その場その時』をありありと感じることが出来て、(それは画面を目で視るよりも)再びまたあの空間に身を置けているような幸せの錯覚に浸れます。
『春の流星』をstillmore音源と聴き比べてみたら、今のShoyanの歌の凄さがわかるんです。多分13年くらい経っているのに、オリジナルを突き抜けて更に積みあがっているものを感じるんです。オリジナルのDEMO音源だけでも濃いのに、発売(発表)して数日後に今の声でその上を行く想いを込めたShoyanの、あの日の大賀ホールのヴォーカルが記録に残っていて聴き返せたのがホントに幸せです。自分のライブメモで「今の方がヨカッタかもしれない」と想ったのは間違いじゃなかったと再認識しています。
そしてラストのラストに『汐風』を歌うShoyanのベルベットボイス。途中「お座りください♪」の声、そしてスローロックなふんわり感に優しい片手抱きのようなメロディー、会場に何百人いようがそれぞれただの「キミとボク」になれちゃう一体感。
それは・・・音程やテクニックやお金じゃなくて、ほんとに、ほんとに、、伊勢正三というMusicianの心の中がどれだけ「伝えたい」で溢れているかっていうことです。そして「聴きたい・受け取りたい」って想う気持ちが、私の胸の中で現在進行形で深く深く穿たれていく今なのだということ、なのです(涙)。
バイブルのような大賀ホールのDVDが在ってくれて、これは本当に重要な映像化だったなぁと想っています。昨年のスカパー!での放送の時にこんなに書けなくて、でも今回『春の流星』と『汐風』が収録されたことで完成されたと思います。(『海岸通』や『なごり雪』などほかの曲も言わずもがな)
これ一生観るでしょう。死んだ後でも観るでしょう。生まれ変わった先でも観ると思います。久しぶりに「ショーヤーン!」と叫んだ私の声も入っているでしょう。他のライブ音源たちもまんべんなく聴くでしょうが、でも2023年の大賀ホールはそのどれとも違って、映像版Re-bornなのだと思いながら共に歩み始めた気持ちで一生観ていくのだと思います。
・・・
ふうぅ、、、ヘッドフォンで入り込んで聴いたので、より感動が大きすぎて興奮したまま同じようなことを書きなぐってしまいました(汗)。
世はなご50ツアーですが、私はここで小さく自分の世界で泣いたり悶えたりしていようと思います(*´Д`)♪独りで想うのはシアワセなことであります。
さ、この勢いで明日からのワンオペもがんばるぞ☆
※『雨のTAXI』の再登壇にも密かに期待してマス。
気が緩んだのか思わず声を出してボロ泣きしてしまいました。ギャーギャー泣きました(/ω\)。
ここのところずっと続いた過去のライブ音源リリース、それはどれもRe-born以前のもので、Re-bornの曲もなく(しかも私にとっては知っている時間も少なく)膨大な未知に溺れてしまいそうな存在でした。
でも、昨年の大賀ホールの映像&音源は全く持って今!リアルタイム!今知っているShoyan100%なのだと思ったら尊くて尊くて、、、しかもそれが『別物』なんだと思えて、目からウロコ・耳からコルク!くらい一体感を感じられて、、それで嬉しすぎて泣けたのでした。
ヘッドフォンで聴けば合間のしゃべり声や、歌声の抑揚に『その場その時』をありありと感じることが出来て、(それは画面を目で視るよりも)再びまたあの空間に身を置けているような幸せの錯覚に浸れます。
『春の流星』をstillmore音源と聴き比べてみたら、今のShoyanの歌の凄さがわかるんです。多分13年くらい経っているのに、オリジナルを突き抜けて更に積みあがっているものを感じるんです。オリジナルのDEMO音源だけでも濃いのに、発売(発表)して数日後に今の声でその上を行く想いを込めたShoyanの、あの日の大賀ホールのヴォーカルが記録に残っていて聴き返せたのがホントに幸せです。自分のライブメモで「今の方がヨカッタかもしれない」と想ったのは間違いじゃなかったと再認識しています。
そしてラストのラストに『汐風』を歌うShoyanのベルベットボイス。途中「お座りください♪」の声、そしてスローロックなふんわり感に優しい片手抱きのようなメロディー、会場に何百人いようがそれぞれただの「キミとボク」になれちゃう一体感。
それは・・・音程やテクニックやお金じゃなくて、ほんとに、ほんとに、、伊勢正三というMusicianの心の中がどれだけ「伝えたい」で溢れているかっていうことです。そして「聴きたい・受け取りたい」って想う気持ちが、私の胸の中で現在進行形で深く深く穿たれていく今なのだということ、なのです(涙)。
バイブルのような大賀ホールのDVDが在ってくれて、これは本当に重要な映像化だったなぁと想っています。昨年のスカパー!での放送の時にこんなに書けなくて、でも今回『春の流星』と『汐風』が収録されたことで完成されたと思います。(『海岸通』や『なごり雪』などほかの曲も言わずもがな)
これ一生観るでしょう。死んだ後でも観るでしょう。生まれ変わった先でも観ると思います。久しぶりに「ショーヤーン!」と叫んだ私の声も入っているでしょう。他のライブ音源たちもまんべんなく聴くでしょうが、でも2023年の大賀ホールはそのどれとも違って、映像版Re-bornなのだと思いながら共に歩み始めた気持ちで一生観ていくのだと思います。
・・・
ふうぅ、、、ヘッドフォンで入り込んで聴いたので、より感動が大きすぎて興奮したまま同じようなことを書きなぐってしまいました(汗)。
世はなご50ツアーですが、私はここで小さく自分の世界で泣いたり悶えたりしていようと思います(*´Д`)♪独りで想うのはシアワセなことであります。
さ、この勢いで明日からのワンオペもがんばるぞ☆
※『雨のTAXI』の再登壇にも密かに期待してマス。
少々仕事的近況をば・・・
今日で研修期間が終わり、指導してくれた先輩女性は次の職場に旅立っていかれました。来週からは一人で6階建て120人収容の寮の管理&清掃(女子階のみ)昼間7時間をこなさなければなりませぬ。こんなん10日間だけの研修で何が出来るというのか~・・・(滝汗)習うより慣れろ精神でがんばります。
・・・というわけで、非常に変なテンションで毎日自分を鼓舞しているので、ここでもこんな関係ないことをツラツラ書いています。ご容赦ください。
・・・
明日は宮城野・・・Shoyanのどんな旅がまた始まるのでしょう。今回のツアーでShoyanご自身が発見なされるもの得られるもの、沢山おありなのだろうな・・・と、待つ身の楽しみです。
そして、仕事が始まって毎日車通勤しながらずっとShoyanの曲を聴き続けているのですが、こんな幸せ久しぶりや~(*´Д`)と、朝の緊張も帰りのトンネル渋滞も色んなこと想えます。
ここ数日はTHE伊勢正三の『冬京@1980日本武道館』の、ねっとりした超スロ~~な世界にハマっております。仕事終わりに最高です。
「これ、アダマスなのかな?」と、見えないものに悶々としたり、この頃のShoyanのボーカルの、艶艶しい生キャラメルみたいなくちどけもタマラン!と、また悶絶したり、「これ、冬京最スローテンポ大賞だよね」とか、ちょっとづつメモしたり、すごーく小さなところから再出発しています。
この、渚ゆく・スモークドガラス越しの景色に続く”初めて逢った頃“の大好き過ぎる声に、自分の初心を想い起こして涙が出ます。
新しいことを始めながら自分のベーシックに立ち返る・・・
Shoyanやイルカ氏の、ベーシック回帰で新しきを生み出す今と、反対周りで同じところに自分も辿り着けたらいいなと思っています。
何千里の旅になるのかわかりませんが、今日も遠くでカッコイイShoyanを想ってステージのご成功祈っています。蒸し暑くなってきているので、どうぞお身体も万全で・・・と。
☆今日は上弦の月、北斗七星も天頂に。野性の蛍を見ながら空にお祈りしてみました(届)☆
今日で研修期間が終わり、指導してくれた先輩女性は次の職場に旅立っていかれました。来週からは一人で6階建て120人収容の寮の管理&清掃(女子階のみ)昼間7時間をこなさなければなりませぬ。こんなん10日間だけの研修で何が出来るというのか~・・・(滝汗)習うより慣れろ精神でがんばります。
・・・というわけで、非常に変なテンションで毎日自分を鼓舞しているので、ここでもこんな関係ないことをツラツラ書いています。ご容赦ください。
・・・
明日は宮城野・・・Shoyanのどんな旅がまた始まるのでしょう。今回のツアーでShoyanご自身が発見なされるもの得られるもの、沢山おありなのだろうな・・・と、待つ身の楽しみです。
そして、仕事が始まって毎日車通勤しながらずっとShoyanの曲を聴き続けているのですが、こんな幸せ久しぶりや~(*´Д`)と、朝の緊張も帰りのトンネル渋滞も色んなこと想えます。
ここ数日はTHE伊勢正三の『冬京@1980日本武道館』の、ねっとりした超スロ~~な世界にハマっております。仕事終わりに最高です。
「これ、アダマスなのかな?」と、見えないものに悶々としたり、この頃のShoyanのボーカルの、艶艶しい生キャラメルみたいなくちどけもタマラン!と、また悶絶したり、「これ、冬京最スローテンポ大賞だよね」とか、ちょっとづつメモしたり、すごーく小さなところから再出発しています。
この、渚ゆく・スモークドガラス越しの景色に続く”初めて逢った頃“の大好き過ぎる声に、自分の初心を想い起こして涙が出ます。
新しいことを始めながら自分のベーシックに立ち返る・・・
Shoyanやイルカ氏の、ベーシック回帰で新しきを生み出す今と、反対周りで同じところに自分も辿り着けたらいいなと思っています。
何千里の旅になるのかわかりませんが、今日も遠くでカッコイイShoyanを想ってステージのご成功祈っています。蒸し暑くなってきているので、どうぞお身体も万全で・・・と。
☆今日は上弦の月、北斗七星も天頂に。野性の蛍を見ながら空にお祈りしてみました(届)☆
ラジオもあまり聴かず
ライブもあまり行けず
そんな私でもShoyanの播州トークは何度か耳にした覚えがありますが、今日のステージではどうだったのかな。
温かい素麺、私も大好きです(東北に縁があったから白石温麺始まりダケド)。素麺は人によっては冷たいのしか食べないことも多いみたいですが(うちの家人がそう)、Shoyanが温かい素麺仲間で嬉しいな♪
これからはご当地ネタなども増えそうで楽しみです。次はShoyanご自身撮影の写真もアップしてくれたらいいのになと思います 。
もう寝床で、早く寝ないといけないのにお腹が空いてきました(笑)。白だしにニラを卵とじにして、ごま油をチョイたらしてネギと七味をパラパラっとした温かいお汁にお素麺入れて食べたいです。
コンサートの様子はわからないのにShoyanのポストが嬉しくて脱線してしまいました。
こんな調子で行かれる先々でのことチラ見せ(チラポスト?!)してくれたら最高嬉しいです。
あとは夢で・・・☆オヤスミなさい☆
ライブもあまり行けず
そんな私でもShoyanの播州トークは何度か耳にした覚えがありますが、今日のステージではどうだったのかな。
温かい素麺、私も大好きです(東北に縁があったから白石温麺始まりダケド)。素麺は人によっては冷たいのしか食べないことも多いみたいですが(うちの家人がそう)、Shoyanが温かい素麺仲間で嬉しいな♪
これからはご当地ネタなども増えそうで楽しみです。次はShoyanご自身撮影の写真もアップしてくれたらいいのになと思います 。
もう寝床で、早く寝ないといけないのにお腹が空いてきました(笑)。白だしにニラを卵とじにして、ごま油をチョイたらしてネギと七味をパラパラっとした温かいお汁にお素麺入れて食べたいです。
コンサートの様子はわからないのにShoyanのポストが嬉しくて脱線してしまいました。
こんな調子で行かれる先々でのことチラ見せ(チラポスト?!)してくれたら最高嬉しいです。
あとは夢で・・・☆オヤスミなさい☆
なんとなく、、、このツアー始まってからどんどんShoyanがワイルドにシュッとして若みな感じが増していますよね・・・いいんじゃない?いいんじゃない???(*‘∀‘)♪
今日はすでに姫路のコンサートなんですね。だんだんJUNらしくちょっと梅雨の走りのような感じがしてきましたが、今日もきっと盛り上がることでしょう☆楽しい日曜日になりますように。
現場にいる人ってやっぱりどんどん回転数上がって輝きが増すんだな~。働く(体を動かす)っていいことだな。このツアーが終わって9月の軽井沢の頃にはどんなShoyanに逢えるんだろう・・・ドキドキします☆彡楽しみが増します~
・・・
私も明日は先輩女性がお休みなので警備の男性職員さんと一緒ですが、基本初のワンオペで今からモノスゴ緊張しております。ムリだけど無理って思わないでがんばる!自分も9月になるころには少しは変われているといいのですが・・・!?
いよいよ移動距離などあるコンサートも始動ですね。
Shoyanの旅のご無事とご健康、また改めてお祈りしています☆
気持ちだけはいつも席についているつもりで。
今日はすでに姫路のコンサートなんですね。だんだんJUNらしくちょっと梅雨の走りのような感じがしてきましたが、今日もきっと盛り上がることでしょう☆楽しい日曜日になりますように。
現場にいる人ってやっぱりどんどん回転数上がって輝きが増すんだな~。働く(体を動かす)っていいことだな。このツアーが終わって9月の軽井沢の頃にはどんなShoyanに逢えるんだろう・・・ドキドキします☆彡楽しみが増します~
・・・
私も明日は先輩女性がお休みなので警備の男性職員さんと一緒ですが、基本初のワンオペで今からモノスゴ緊張しております。ムリだけど無理って思わないでがんばる!自分も9月になるころには少しは変われているといいのですが・・・!?
いよいよ移動距離などあるコンサートも始動ですね。
Shoyanの旅のご無事とご健康、また改めてお祈りしています☆
気持ちだけはいつも席についているつもりで。
(*ノωノ)・・・
「今流行りの“色気ダダ漏れ”って、こ、こういうことかぁ〜っ!??」と、 悶絶の昏睡状態でした。泣いちゃう(照)。
あのまま寝床でshoyanのポストがあるかと待っていましたが、あまりの睡魔に寝落ちしてしまい、ショーゲキの一夜が明けて、無事かつしかのチケット先行申し込みを済ませました。
で、ん?今回はないのかな。
(すでに飽きたとか?^^;イヤマサカソンナ)
あのショーゲキの胸元のままポストまであったらナマナマしすぎて私が眠れなくなってしまうので、熟睡できるように神様の配慮があったのか(笑)、また機会があったらポストして欲しいです。ライブのあとに限らず♪
昨日のコンサートに行った年上知人から「久しぶりの伊勢さんイルカさん観てスゴク良かった!正やんの歌声セクシーだし、ギター演奏の素晴らしさ健在で大満足」なんて報せが。その人とはセクシー事案など話したことなかったので、誰が観てもそう思うほどなんか~~~っと、ニマニマしました。でも一方で後ろの席で「正やん、声が全然違う、」って(不満そうに)喋り続けているお客さんもいたよ、とのこと。
フフ、『そういうコメントする=何年も何十年もShoyanのコンサート来たことない人』じゃん!と。今のShoyanを解れている(つもりの^^;)自分を誇りに思います。
でも、『ほんの短い夏』が『moonlight』に入れ替わっていたなんて聞くと、長いツアーだから追っかけの人へのファンサ的な?とか、いろいろ変化をつけて攻めてるなとか、いつでも活きてるShoyanの意気込みを感じます。(いやどういうご心境なのかは計れずとも)
今のShoyan、やりたいことをやるのさ♪な感じが爆発していてスゴク面白いし好いです。昨日のお姿だって先日のぴあの連載時の写真のように髪やおひげのお手入れをチョット変えて、ホントはあのままもっと伸ばしてロックスターみたいになって欲しいとか、この伸びしろが凄い!!シルバーのスルーネックレスだって!
(シルバー925製品は無印良品の貴金属磨きで拭くとメッチャ輝きます☆七氏豆知識w)
これは目が離せなくなってきたゾ・とwktkしてきました。
もしかして、ミニスカやコスプレしたり色んなコンテンツにチャレンジしているイルカ氏よりも、更にShoyanの方が実はエキセントリックチャレンジャーなのではないかと(いやそうなのだいい意味で)、遠く最後尾から密かにお慕い申し上げてる自分です。
本当に、、、何十年もずっとこのShoyanのチャレンジ精神に引かれて、惹かれて魅かれて、弾かれて、来たんだなぁと尊敬の気持ちでいっぱいです。
ん?
Sexyさに興奮して取り乱していたのに、これを書いている間に”尊敬”の境地までたどり着きました(笑)。
Shoyanの魅力ってそういうことです♪(*´▽`*)
「今流行りの“色気ダダ漏れ”って、こ、こういうことかぁ〜っ!??」と、 悶絶の昏睡状態でした。泣いちゃう(照)。
あのまま寝床でshoyanのポストがあるかと待っていましたが、あまりの睡魔に寝落ちしてしまい、ショーゲキの一夜が明けて、無事かつしかのチケット先行申し込みを済ませました。
で、ん?今回はないのかな。
(すでに飽きたとか?^^;イヤマサカソンナ)
あのショーゲキの胸元のままポストまであったらナマナマしすぎて私が眠れなくなってしまうので、熟睡できるように神様の配慮があったのか(笑)、また機会があったらポストして欲しいです。ライブのあとに限らず♪
昨日のコンサートに行った年上知人から「久しぶりの伊勢さんイルカさん観てスゴク良かった!正やんの歌声セクシーだし、ギター演奏の素晴らしさ健在で大満足」なんて報せが。その人とはセクシー事案など話したことなかったので、誰が観てもそう思うほどなんか~~~っと、ニマニマしました。でも一方で後ろの席で「正やん、声が全然違う、」って(不満そうに)喋り続けているお客さんもいたよ、とのこと。
フフ、『そういうコメントする=何年も何十年もShoyanのコンサート来たことない人』じゃん!と。今のShoyanを解れている(つもりの^^;)自分を誇りに思います。
でも、『ほんの短い夏』が『moonlight』に入れ替わっていたなんて聞くと、長いツアーだから追っかけの人へのファンサ的な?とか、いろいろ変化をつけて攻めてるなとか、いつでも活きてるShoyanの意気込みを感じます。(いやどういうご心境なのかは計れずとも)
今のShoyan、やりたいことをやるのさ♪な感じが爆発していてスゴク面白いし好いです。昨日のお姿だって先日のぴあの連載時の写真のように髪やおひげのお手入れをチョット変えて、ホントはあのままもっと伸ばしてロックスターみたいになって欲しいとか、この伸びしろが凄い!!シルバーのスルーネックレスだって!
(シルバー925製品は無印良品の貴金属磨きで拭くとメッチャ輝きます☆七氏豆知識w)
これは目が離せなくなってきたゾ・とwktkしてきました。
もしかして、ミニスカやコスプレしたり色んなコンテンツにチャレンジしているイルカ氏よりも、更にShoyanの方が実はエキセントリックチャレンジャーなのではないかと(いやそうなのだいい意味で)、遠く最後尾から密かにお慕い申し上げてる自分です。
本当に、、、何十年もずっとこのShoyanのチャレンジ精神に引かれて、惹かれて魅かれて、弾かれて、来たんだなぁと尊敬の気持ちでいっぱいです。
ん?
Sexyさに興奮して取り乱していたのに、これを書いている間に”尊敬”の境地までたどり着きました(笑)。
Shoyanの魅力ってそういうことです♪(*´▽`*)
プロフィール
HN:
No Name 七氏−1.0
性別:
女性
職業:
飲食店勤務のち遺跡発掘作業員のち学生寮管理人(いまここ)
趣味:
林道歩き・鉱物鑑賞
自己紹介:
伊勢正三ファン歴は浅いです。ソロの正やんしか知りません。行けるコンサートも少なく、ラジオ番組などは聴いたり聴かなかったりなので、既出なことも知らずに勝手なことを妄想して書いたりしています。「ものろーぐ」カテゴリの文章は最近の曲をのぞいて、以前書き溜めておいたものを手直しして載せています。
☆提供曲などに関してべいどん氏のご協力をいただきました。心から深謝いたします。ありがとう!
☆ミラーサイト(予備)
http://shoyanlove774.jugem.jp/
このブログサーバーが落ちて表示されない場合は↑に避難しています。
☆提供曲などに関してべいどん氏のご協力をいただきました。心から深謝いたします。ありがとう!
☆ミラーサイト(予備)
http://shoyanlove774.jugem.jp/
このブログサーバーが落ちて表示されない場合は↑に避難しています。
検索窓的な♪
☆曲目や記事の内容単語など、ここから検索できます