Nanashiのものろーぐ
こっそり言いたい放題ブログです。伊勢正三的LoveSongの世界に浸るココロミ&more&迷走必至(´∀`) ※無断転載・引用はおことわりいたします。
あー、、、あやふやになる前にメモメモ)))
海風音楽庵で『春の流星』の作成当時?の、何か指示書きのような楽譜を拝見しましたが、その中に自分がそれを知らないで感じ取っていた単語が書いてあって!?密かに自分で自分を褒めてやりたいなぁと思いました。(自己満足 笑)
具体的に書くとネタバレになってしまうからいろんなことあやふやですが、いくつか個人的にものすごく大事な発見をしたので、やはり現地に行ってよかったです。
というか、今回は知人の付き添い(介助)だったので、なんとなく気もそぞろで、、、スタッフの方に聞いてみたいこともっと色々あったのに。
これはなんかもう一度行かなくてはちゃんと見切れないゾ、と思うほどでした(汗)。
大分は再び私を呼んでくれるでしょうか・・・
今回、終始濃い霧と小雨模様だったのは、
「もう一度"青い時"にひとりでゆっくりおいで」
と言ってくれていたような気がするのです。
行ってきたばかりなのに、なぜか次に行くことばかり考えています。おそらく、自分の半分ぐらいは分身でそこに置いてきちゃったからかな(笑)。
・・・
しかし、東京から大分の近いこと近いこと。羽田から自分の家までの距離の方が遥かに遠くて、空港のあるマチを羨ましく思いました。
海も空港もナイのは切ないです^^;
海風音楽庵で『春の流星』の作成当時?の、何か指示書きのような楽譜を拝見しましたが、その中に自分がそれを知らないで感じ取っていた単語が書いてあって!?密かに自分で自分を褒めてやりたいなぁと思いました。(自己満足 笑)
具体的に書くとネタバレになってしまうからいろんなことあやふやですが、いくつか個人的にものすごく大事な発見をしたので、やはり現地に行ってよかったです。
というか、今回は知人の付き添い(介助)だったので、なんとなく気もそぞろで、、、スタッフの方に聞いてみたいこともっと色々あったのに。
これはなんかもう一度行かなくてはちゃんと見切れないゾ、と思うほどでした(汗)。
大分は再び私を呼んでくれるでしょうか・・・
今回、終始濃い霧と小雨模様だったのは、
「もう一度"青い時"にひとりでゆっくりおいで」
と言ってくれていたような気がするのです。
行ってきたばかりなのに、なぜか次に行くことばかり考えています。おそらく、自分の半分ぐらいは分身でそこに置いてきちゃったからかな(笑)。
・・・
しかし、東京から大分の近いこと近いこと。羽田から自分の家までの距離の方が遥かに遠くて、空港のあるマチを羨ましく思いました。
海も空港もナイのは切ないです^^;
プロフィール
HN:
No Name 七氏
性別:
女性
職業:
飲食店勤務のち遺跡発掘作業員のち学生寮管理人(いまここ)
趣味:
林道歩き・鉱物鑑賞
自己紹介:
伊勢正三ファン歴は浅いです。ソロの正やんしか知りません。行けるコンサートも少なく、ラジオ番組などは聴いたり聴かなかったりなので、既出なことも知らずに勝手なことを妄想して書いたりしています。「ものろーぐ」カテゴリの文章は最近の曲をのぞいて、以前書き溜めておいたものを手直しして載せています。
☆提供曲などに関してべいどん氏のご協力をいただきました。心から深謝いたします。ありがとう!
☆ミラーサイト(予備)
http://shoyanlove774.jugem.jp/
このブログサーバーが落ちて表示されない場合は↑に避難しています。
☆提供曲などに関してべいどん氏のご協力をいただきました。心から深謝いたします。ありがとう!
☆ミラーサイト(予備)
http://shoyanlove774.jugem.jp/
このブログサーバーが落ちて表示されない場合は↑に避難しています。
検索窓的な♪
☆曲目や記事の内容単語など、ここから検索できます