Nanashiのものろーぐ

こっそり言いたい放題ブログです。伊勢正三的LoveSongの世界に浸るココロミ&more&迷走必至(´∀`) ※無断転載・引用はおことわりいたします。

2025/05    04«2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  »06
先週から昨日まで別府の20日の天気は90% 雨なんてなっていたのに、今朝になったら急に晴れ予報になっている!(;´∀`)スゴイゾ

雨を覚悟してわざわざ雨プレイリストまで作ったのに!(笑)

でもやっぱり晴れの予報は嬉しいです。海だから海〜♪のプレイリストに、どんどんどんどん曲が増えていってしまいました。また帰ってきたらここに書いてみようと思います。

大分の友人とも合流して一緒にいくことになりました。津久見に行く途中、竹中を案内してくれるそうです。石仏も見られたらいいなぁ、全部25年以上ぶりです。過去2回大分に行った思い出は、今となってはどちらもちょっと苦い思い出なので(汗)、青い海を見て新しくて楽しい思い出に上書きして来られたらいいと思います。

(ていうか早く現地に行きなさいよ自分 笑)

※追記
今、長野県で地震がありましたが、なんか今朝から別府市では小さな地震が頻発してるそうです^^; 震えてる))))

大分に行くにあたって、海風音楽庵に問合せしてみました。緊張した~~(笑)

連れて行ってくれる友人は足が悪いのですが、津久見駅やちょっと岬の方まで行ってこられたらと思っています。15歳も年が離れている友人ですが、Shoyanファンというだけでなく、お互い子供もなく一緒にギターの練習をしたり、知らない地に棲み始めた私にとても優しくしてくれた恩人なので、精一杯楽しめる旅にしたいと思っています。

レンタカーに問合せしたらやはりCDプレイヤーないそうです(∩´∀`)∩ワハハ
なので、今からプレイリストをいくつか作ってダウンロードしておきたいと思います。

普段、山に囲まれた我が居住地で【山なのに海~♪】というタイトルで聴いているプレイリスト、それを【海だから海~♪】とタイトル変えて持っていこう。

SeaSideStory
渚のロコボーイ
リアス式の恋
青い10号線
NEVER
Cape117
青い夏
渚ゆく
汐風
夜のFM
海辺のジャパニーズ・レストラン(live)
今はちがう季節
スモークドガラス越しの景色
星の足跡
海岸通
堤防のある町
海風

とか?


3号線を左に折れ
夏この頃
麦ふみ
遠い街
なごり雪
この季節が変われば
(入り江)
津久見中学校校歌
歴史と季節の国
夜汽車は南へ
海は遠いのかい

+Re-born&still more&THE伊勢正三・・・

とか??

キリがない(笑)。



・・・

新しい不動産会社は管理も清掃も本業ではないので、この数週間毎日毎日すべて現場任せで、私以外のスタッフは右も左もわからないまま放置されているのです。なんてこった。なので必然的に私がマニュアル作りや用具揃えなどしていて、時間外労働しまくりです。時給アップして欲しいくらいなのですが(笑)、そんなこと全部忘れて大分に浸ってこようと思っています。今日は独りの休日なので、荷造りとプレイリスト作りとカーナビアプリ入力して気分盛り上げています。

待っててね~~~~~
Shoyan~~~~の世界とグッズたち~~~☆

♪君と別れない春は~ 何時計?(*´ω`)♪

海が見られるの、、、楽しみです(涙)。




今日、渋谷のチケット発券してきました。

一桁席っ(*´∀`)♪

でもまた壁際っ(笑)



海老名は二桁席だけど真ん中。

こうせつおいちゃんのグリパラに至ってはプレリザーブ発売同時に申し込んだけど後ろから2列目!^^;

(パンダさんは自由席♪)


ほんに、チケットの発売割振りというものは何十年経っても謎です(´・ω・`)。

でもでも、なんだかだんだん上がってきました!楽しみなことが現実を塗り替えていってくれています!

偶然なのか、必然なのか、

「ただ君らしくあれ」

「自分らしく生きてゆくのがいい」

その2曲にはこの同じフレーズがあった。

その言葉にどれだけ救われただろう。
今の自分には本当に後押ししてくれて手を引いてくれる歌2つだ。だから私は自分1人で頑張る!花散らしの雨が何度降ろうとも、それはやはり再生の促しでもあるのだから・・・


『俺たちの詩』は聴き始めてからもう6年も経つのだけれど、やっとやっとやっと、辿り着けてきた!Re‐bornの中で一番最後まで私には及べない遠い歌なのだろうと寂しく思っていた時もあったが、やはりその時が来れば自分の中から聴こえてきた!疎外感を感じなくてもいいんだと、やっとわかって深い深い安堵の中にいます。

やっと今から安心して聴き進められる、嬉しい。(今頃か ^^;)

・・・

体調が戻るまで1週間以上かかって、その間にもう限界に来ていたスマホをやっと買い換えたり、何もマニュアルがない職場にやっと新しい掃除用具が揃ったりで、ほんの少しだけ正気に戻ったのですが、、、

なんと!桜が知らぬ間に満開を迎えているではないか。しかも冬の格好して外に出てしまったら、もう春は随分先に進んでいて、よく考えたら4月!?自分の季節が2月上旬で止まっていたのでした。

久しぶりにまたひとりの休日、何の気なしに軽井沢のDVDを見始めたのですが、やっぱり『春の流星』でボロボロ泣いてしまいました。泣ける心が戻ってきたのかな・・・涙


実は今月中に大分に行きます。
地元のShoyanファン友達の女性が、頭の病気で一度倒れて今は足も悪くした自分だけど、どうしても歳を取って動けなくなる前に、Shoyanのふるさとである大分に行ってみたい・海風音楽庵に行ってみたい、と言うことで、一緒に行って欲しいと言ってくれたのです。今日はその打ち合わせで、これまたコロナ以降初めて入るファミレスで、抹茶パフェを食べながら楽しく打ち合わせをしてきました。

向こうではレンタカーを借りるので、私が運転手をします。それがとても楽しみです。しかも宿は別府湾沿いのオーシャンビューのホテルだそうで、海を眺めながら露天風呂に入れるらしいので、めっちゃ楽しみですヮ(゚д゚)ォ!

今、脳みそも体も疲労の極致すぎて、旅の経過を想像したりして楽しむ余裕がないのですが、その分現地に行ったらものすごいトリップ感があるのではないかと思います。多分大分空港に降り立ったら泣いてしまうと思います・・・。

友人の純粋な気持ちが最高の形で報われるように。私も自分らしくサポートできたらなって思っています。 

さて、果たして大分空港で借りるレンタカーにはCD プレイヤーがついているのでしょうか(笑)?!ひとまず、新しくしたスマホにサブスクからプレイリストをダウンロードしておきましょうかね♪

プレイヤーがなくてもShoyanの歌だったら全部空で歌えますから、ずっと自分で歌いながらドライブするのもいいかもしれません♪(〃∇〃)

無事に行けたらまた報告します☆


これもまた知らぬ間に来ていた春ナリ。




おおっ!( ゚∀゚)o彡°

某泉谷さんのインスタに、直近2月のShoyanの御姿がアップされてるではないですかっ

また後ろ髪を結かれているではないですかっ!
たまらんっ


とにもかくにも、とってもお元気そうなホンワカShoyanの近影を拝見できて、明日からの新しい環境も不安はひとまず置いといて、頑張るぞという気になってきました。

しかし、Shoyan、 どうしてそこ(謎)にいたのかな??♪

プロフィール

HN:
No Name 七氏
性別:
女性
職業:
飲食店勤務のち遺跡発掘作業員のち学生寮管理人(いまここ)
趣味:
林道歩き・鉱物鑑賞
自己紹介:
伊勢正三ファン歴は浅いです。ソロの正やんしか知りません。行けるコンサートも少なく、ラジオ番組などは聴いたり聴かなかったりなので、既出なことも知らずに勝手なことを妄想して書いたりしています。「ものろーぐ」カテゴリの文章は最近の曲をのぞいて、以前書き溜めておいたものを手直しして載せています。

☆提供曲などに関してべいどん氏のご協力をいただきました。心から深謝いたします。ありがとう!

☆ミラーサイト(予備)
http://shoyanlove774.jugem.jp/
このブログサーバーが落ちて表示されない場合は↑に避難しています。

検索窓的な♪

☆曲目や記事の内容単語など、ここから検索できます

フリーエリア

P R

フリーエリア

フリーエリアすますまほ

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- Nanashiのものろーぐ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS /  /