Nanashiのものろーぐ

こっそり言いたい放題ブログです。伊勢正三的LoveSongの世界に浸るココロミ&more&迷走必至(´∀`) ※無断転載・引用はおことわりいたします。

2025/08    07« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  »09
と、書いて次の日・・・

(今少し音楽関係ない個人的話題を)

先方から突然に何事もなかったかのように連絡があり、どうやら双方どちらにも落ち度のない絶妙微妙な時合いの認識不足が原因ということで、、、ほんとに1mmですが、事態が少し動きだしました。実際、 厳しい業界で価値観が全く違うので、このままいくか別の道を探すかはまだわからず不安は解消しないのですが・・・なるようにしかならないってことで(*_*)。

さて、このことはこれくらいにして(汗)

·············

先日の”君と歩いた青春コンサート”も行った方々からは「すごく良かった、行ってよかった」という真心の声が多々聞こえてきて、なんだか控え組の私でも嬉しくなります。Shoyanの充実パフォーマンスとお心遣い溢れる好い雰囲気続いているみたいですね♪集合写真のご様子も和やかで素敵。行っていなくても安堵できるなんてしあわせです(*´ω`)。

で、さらに関係ないことイクヨー('ω')ノ

・・・最近、NHKの朝ドラ(連続テレビ小説)の『らんまん』にて、明治~大正の頃の渋谷が描かれ、その街の成り立ちに焦点が当たっていますが、自分の中ではその放送以前より、空前の渋谷myブーム(そんな大それたものではないです(笑))が起きていました。

それは昨年のShoyanのLINE CUBE SHIBUYAのLIVEに20年ぶりに参加したあたりからなのですが、実はこれまたドラマで来週から某局で始まる『パリピ孔明』の"アニメ版”に見嵌ったことも一因であります。    
※ドラマ版はわかりませんが、アニメはめっちゃ良く出来ていて素敵な作品なのです。

この混乱のジェットコースターな毎日を奮い立たせようと、今日改めてまとめ視聴したのですが、やはり心沸き立ち、一時とても遠かった渋谷に今ものすごく回帰したい気持ちです(涙)。

『パリピ孔明』は、三国志好きの私にとっては
たまらぬ面白さなのですが、それ以上に
音楽で天下泰平の計"なセッティングが面白いのです。その舞台に上手に渋谷がハマっていて、昨年感じた違和感の「ない」街の佇まいに、今、Shoyanバージョンの『渋谷川』を聴いたことで、近しく親しく馳せる気持ちが決定づけられてしまいました。わが青春の街渋谷よ・・・です。ゆえに、想うことも急激に溢れてきています。

大規模に再開発されて知らないビルが林立し、東急本店も閉店して文化会館のプラネタリウムもとっくになくて、NHKも渋谷公会堂も建て替わってしまって、一体何がSHIBUYAなのだろう?と思っていたところに、今Shoyanが『渋谷川』を投げてきたので、さらにその"ひっかかり"は増しています。

STILLMOREでは渋谷公会堂とオーチャードホールの凄く良い音源がたくさん収録されていて、でもそのどれひとつ私は参加出来なかったし、考えないように・行きたいなんて思わないようにしていた当時を抉る作業を、何故か「懐かしさ」に変換できそうなのです。私の心の暗渠の蓋まで引っぺがしてもらった気持ちです。

中秋のmoonlightを浴びながら考えたら何かがわかるかな?

アニメを観たら、文化会館の跡にできたあのヒカリエにもスゴク興味が湧きました。それまでただの新名所じゃろ・と斜に構えていたけれど、そこに「物語」があると行ってみたくなりますね♪(単にミーハーな私)

『春の流星』と路上ライブシーンもリンクしたり、ラップバトルがあったり、カホン叩いてみたくなったり、不思議なリンクが生まれる街なのだ渋谷。

先日観て面白かった時代劇映画にも江戸時代の渋谷の神社が出てきたし、次は「六本木」クルかなー?と密かにその界隈に期待もしています。

街の上書きと土地の記憶の浮き沈みは、50年以上生きたりするとリアルタイムで見えてくるものがあるのだなぁと最近は思っています。歳を重ねて時間を我が身で経験していくのも悪くない。

この頃、都会やアニメなんてものに素直になってみようかな・などと想いながらの秋迎えです。

お名前
タイトル
メール(非公開)
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集に必要です
管理人のみ閲覧

プロフィール

HN:
No Name 七氏
性別:
女性
職業:
飲食店勤務のち遺跡発掘作業員のち学生寮管理人(いまここ)
趣味:
林道歩き・鉱物鑑賞
自己紹介:
伊勢正三ファン歴は浅いです。ソロの正やんしか知りません。行けるコンサートも少なく、ラジオ番組などは聴いたり聴かなかったりなので、既出なことも知らずに勝手なことを妄想して書いたりしています。「ものろーぐ」カテゴリの文章は最近の曲をのぞいて、以前書き溜めておいたものを手直しして載せています。

☆提供曲などに関してべいどん氏のご協力をいただきました。心から深謝いたします。ありがとう!

☆ミラーサイト(予備)
http://shoyanlove774.jugem.jp/
このブログサーバーが落ちて表示されない場合は↑に避難しています。

検索窓的な♪

☆曲目や記事の内容単語など、ここから検索できます

フリーエリア

P R

フリーエリア

フリーエリアすますまほ

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- Nanashiのものろーぐ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS /  /