Nanashiのものろーぐ
こっそり言いたい放題ブログです。伊勢正三的LoveSongの世界に浸るココロミ&more&迷走必至(´∀`) ※無断転載・引用はおことわりいたします。
この歌は私にはスペシャルなオトナの絵本で、あまり理屈は考えないで、夢想的な心地好さに心を委ねてしまう。色々考えることなど出来ないのだ(放心)。
満月・湖・森・ジャンクション・君をさらってく・夢に見た聖域・・・これらのパラダイス理論(謎)というか、Shoyanの音楽の背景にいつもある、原初の場処なのでは?と思う。いつも憧れている"罪の無い森"なのかなと思う。
しかも、
♪その素肌を
今そっと抱いて願い叶える
未来という湖で
信じるままでいい・・・
今そっと抱いて願い叶える
未来という湖で
信じるままでいい・・・
うおっ!エロい!!!
「素肌を抱く」よりも
「未来という湖」がめちゃエロい!
「素肌を抱く」よりも
「未来という湖」がめちゃエロい!
"エロス"というものは、物事の根源的なパワーで、また回帰出来る安穏でもあって、成就と後悔・男と女・脱ぐと纏う・アナタとワタシ・好きor嫌い?のように極と極を融合させるチカラだと思う。(※個人の感想です)
キミの中に在る?「未来という湖」に、果たして"底"などない蜜の湖にわが身を投じるという、、、そのオトコの"決"がスゴくセクシーなのだ。
しかもそれが、
♪この手は離さない
ずっとずっと 守り続ける・・・
ずっとずっと 守り続ける・・・
だなんて、なんて"純情"!
このエロスと純情の二本立てはまさにShoyanの必殺技で、もう、紅潮と胸キュンの波状攻撃に参ってしまう。
たった今の孤の自分を捨てて、キミと未来へ、ふたつをひとつに溶かし合って新しい愛の塊になって永遠に・・・という生まれ変わり=Re-bornの物語は、すでにここからも始まっていたのだなぁと、今つくづくと想っている。
・・・
今回、「麗しく流れ落ちる金色の雫を纏うヴィーナス・虹色の霧に包まれながら・湖水はクリスタルブルー・などなど」とても解り易い説明が多いので、舞台の色どりをイメージしやすい、なので絵本なのだ♪
でも、一方で「見つけられないHamlet・恋はアセンション・夏が過ぎた秋も緑あふれる森~緑の秋・君とspirit away・満月は湖の中に沈んでる」~などという新しいフレーズも沢山投げ込まれていて、ココロをピリピリっと攪拌される。
攪拌されると謎が深まる。それは歌を解き明かす時間が伸びているということで、とても幸せな時間が得られたということなのだけど・・・解らないことは嬉しいことなのだ!
この、豊かで深くて濃いぃ世界を今味わう醍醐味を言葉だけでレスポンス出来るのか?と、もどかしい思いで長い時間が経ってしまった。
言葉って時に虚しい。でも「言葉では言い表せないほど」なんて安易に言いたくないので、もっともっと視えたものをハッキリと心に刻みたい。
でもでも・・・?
もしや、枯れない言の葉・紅葉しない言の葉があるのだろうか?言葉にしない以前の言葉がもしかしたら、永遠の緑の言の葉かしら・・・?
緑の秋の森の樹々は単なる常盤木ではなく、うつろわない季節の落葉樹、落ちても落ちても芽吹いてくる止められないキモチなのかと思う。
・・・
満月は欠けない月、終わらない時の象徴?
哀しみの意味や脱ぎ捨てるものに気付いたら、満月は気付かれずに沈んでいる。気付かれないのなら欠け始めることはない、未来という湖の中に沈んでいる満月は永遠の成就なのだろうか。そして完璧という出発点なのだろうか。誰にも気付かれずに一つに溶け合って満ちているなんて、なんて素晴らしい刹那サ、なのだろうと思う。
恋人たちの気付きと気付かれない事項の交錯も面白い・・・と、またこの後のRe-bornと併せ思いながら聴いている。
哀しみの意味や脱ぎ捨てるものに気付いたら、満月は気付かれずに沈んでいる。気付かれないのなら欠け始めることはない、未来という湖の中に沈んでいる満月は永遠の成就なのだろうか。そして完璧という出発点なのだろうか。誰にも気付かれずに一つに溶け合って満ちているなんて、なんて素晴らしい刹那サ、なのだろうと思う。
恋人たちの気付きと気付かれない事項の交錯も面白い・・・と、またこの後のRe-bornと併せ思いながら聴いている。
Shoyanのこの”リアルなメルヒェン”の世界、これからもコレクションしていきたい。色と季節の関係を楽しみにして、まだこれからも新作・続編を待っていたい。
こんな今だからこそ欲する"夢"を、もっともっと!と思う。
私の湖の底にはおそらく新月が沈んでいると思われるが、そこでまた約束の無い夢を待つもよし、なのだ。
私の湖の底にはおそらく新月が沈んでいると思われるが、そこでまた約束の無い夢を待つもよし、なのだ。
プロフィール
HN:
No Name 七氏
性別:
女性
職業:
飲食店勤務のち遺跡発掘作業員のち学生寮管理人(いまここ)
趣味:
林道歩き・鉱物鑑賞
自己紹介:
伊勢正三ファン歴は浅いです。ソロの正やんしか知りません。行けるコンサートも少なく、ラジオ番組などは聴いたり聴かなかったりなので、既出なことも知らずに勝手なことを妄想して書いたりしています。「ものろーぐ」カテゴリの文章は最近の曲をのぞいて、以前書き溜めておいたものを手直しして載せています。
☆提供曲などに関してべいどん氏のご協力をいただきました。心から深謝いたします。ありがとう!
☆ミラーサイト(予備)
http://shoyanlove774.jugem.jp/
このブログサーバーが落ちて表示されない場合は↑に避難しています。
☆提供曲などに関してべいどん氏のご協力をいただきました。心から深謝いたします。ありがとう!
☆ミラーサイト(予備)
http://shoyanlove774.jugem.jp/
このブログサーバーが落ちて表示されない場合は↑に避難しています。
検索窓的な♪
☆曲目や記事の内容単語など、ここから検索できます