Nanashiのものろーぐ

こっそり言いたい放題ブログです。伊勢正三的LoveSongの世界に浸るココロミ&more&迷走必至(´∀`) ※無断転載・引用はおことわりいたします。

2025/08    07« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  »09
♪月が宵待草を咲かせすぎた次の日・・・
 電車の時間を気にして 君が出てゆく
  朝は気まずさの捨て場所 


"月が宵待草を咲かせすぎた"・・・とは、やはりShoyanのレイアウトは只者じゃない。シビレル(>_<)!『都方人』というタイトルだって、無色透明の蒸留酒のように収めた胸の中で後から熱い。そういう"都会と鄙"ってことを、芸術として意識しだした80年代の色っぽさを感じる。アレンジやミュージシャンのチョイスが硬派で(その実、非常にしなやかだけど)、ちょっとパッと見ゴツイ。風の頃より重くなって、時代の浮力に対抗するウェイトのようだ。
『北斗七星』の曲たちはShoyanのgardenに置かれた水石なのかもしれない・・・とか想ったり、このあたりにもたれかかって静かなことを想うのが私の最近のマイブーム。
"宵待草"に私は大好きな竹久夢二を想う。
四冊だけ手元に残った画集を久しぶりに出してきて独り眺めてみようかな。だんだんと昔のことが一塊になって、すべて懐かしいものになってゆく。経験とか事実とかあまり関係なくて、時の流れの中で後も先も同じその"悦び"に触れることが出来る、それが絵や歌や文なんだね。
Shoyanの歌の中の悦び・・・すべての小節のすべてのオクターブの中に、これからも幾つ見つけられるのか・・・それを思えば、まさにこの今でも怖いほど胸が高鳴る。

2009年07月31日

・・・

待てど暮らせど来ぬ人に
時満ちて逢える夜
それまでの想いが溢れすぎて
寂しい宵待草も
忍び逢いの蜜を湛えて
つい、咲き過ぎる
月までがそんな妖しい心もちを煽る
皮肉にも、そんな花も咲かせ過ぎれば
一輪の花に及ばないのかしら・・・

"現実"が、"生活"が、甘い蜜を呑み込んで、"システム"の中に連れ戻す。誰かとずっと繋がっていたい自分と、逢う時だけ愛している自分と、どちらか決めかねてシステムの中で流されているのが楽だったりする。ゼロか100か・の、ゼロを選ぶ器用さが"都方人"。だけど、120%もイイヨネ・って、私の中の野暮な情熱が語りだす。

"壊すために作る積み木のように"
逢っては離れ
語っては悔い
抱かれれば泣く

生きている限り『相克相生』みたいなことを繰り返して、ただ唯一の『自分』というものを削りだしていくのだきっと・・・その手間を惜しんではダメだ。生きるよろこびというのは、きっととても手間のかかることだ。そして「これでいい」ってことはない。
不思議なことだけど、苦しんでいるってことも喜びなのかもしれないよ。私にしかクリア出来ない事柄かもしれない・と思えば、独り想いの辛さも、触れられぬ笑顔も、あてのないこの片便りも全部オリジナルな私だけの宝物だ。

「一輪花の 咲けかしと 願ふ心は 君の為め」

一輪も咲き過ぎも
元は同じ一粒の種・・・


※一輪花の~は北村透谷の詩より引用

2009年08月12日
お名前
タイトル
メール(非公開)
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集に必要です
管理人のみ閲覧

プロフィール

HN:
No Name 七氏
性別:
女性
職業:
飲食店勤務のち遺跡発掘作業員のち学生寮管理人(いまここ)
趣味:
林道歩き・鉱物鑑賞
自己紹介:
伊勢正三ファン歴は浅いです。ソロの正やんしか知りません。行けるコンサートも少なく、ラジオ番組などは聴いたり聴かなかったりなので、既出なことも知らずに勝手なことを妄想して書いたりしています。「ものろーぐ」カテゴリの文章は最近の曲をのぞいて、以前書き溜めておいたものを手直しして載せています。

☆提供曲などに関してべいどん氏のご協力をいただきました。心から深謝いたします。ありがとう!

☆ミラーサイト(予備)
http://shoyanlove774.jugem.jp/
このブログサーバーが落ちて表示されない場合は↑に避難しています。

検索窓的な♪

☆曲目や記事の内容単語など、ここから検索できます

フリーエリア

P R

フリーエリア

フリーエリアすますまほ

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- Nanashiのものろーぐ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS /  /