Nanashiのものろーぐ
こっそり言いたい放題ブログです。伊勢正三的LoveSongの世界に浸るココロミ&more&迷走必至(´∀`) ※無断転載・引用はおことわりいたします。
この頃に"デジャヴ"という単語を使って、こんなにも穏やかな歌を作ったShoyan。すでにこの頃この言葉は日本でも一般的だったろうか・・・
ちょうど流行りだした頃かな?でも穏やかだけど、とても新鮮なチョイス。「デジャヴ=既視感」とは、非常にShoyanらしい、Shoyanが好きそうな(?)ロマンのある言葉だ。
ちょうど流行りだした頃かな?でも穏やかだけど、とても新鮮なチョイス。「デジャヴ=既視感」とは、非常にShoyanらしい、Shoyanが好きそうな(?)ロマンのある言葉だ。
この「渚ゆく」のアルバムでは、各歌に同じフレーズをちりばめることが多く、"夢"、"生まれ変わり"、"夏の日"、"恋心"、"星"あたりのニュアンスが濃い。(ちなみに"春の"も3回も出てきてLOVE)
こういったフレーズは元々Shoyanの歌曲のスタンダードなモチーフ達だけど、この「渚ゆく」は特にその色合いが統一されていて、とても落ち着いたアルバムになっているのでは?と思う。
いずれもロマンチック・・・。前作の「北斗七星」とは"皮ジャンとシルクのローブ"くらい違う。この、いい意味での骨抜きな緩やかさは、この後のShoyanの歌たちの原点・出発点になったのではないかと・・・100%委ねスタイルで聴ける優しいアルバムだと思う。すべての歌の"ブロード"なんじゃないかな。(だし汁ラヴソング!?)
いずれもロマンチック・・・。前作の「北斗七星」とは"皮ジャンとシルクのローブ"くらい違う。この、いい意味での骨抜きな緩やかさは、この後のShoyanの歌たちの原点・出発点になったのではないかと・・・100%委ねスタイルで聴ける優しいアルバムだと思う。すべての歌の"ブロード"なんじゃないかな。(だし汁ラヴソング!?)
・・・
既視感も生まれ変わりも夢も非現実的なもののようだけれど、本当はそれはリアルに日々の生活の傍らにある。オカルティックに鵜呑みにするのはよくないけど、不思議な縁とかタイミングとか、何らかのフォースとか、言葉では説明しきれないようなことはある。しかも時を越えて・・・Shoyanご本人はこの頃、何かそういうことを体感されることがあったのだろうか。私はShoyanの歌との出逢い自体が生まれ変わりの証拠なのだと想っている。
この"Syracuse"な黄金色の風景が好きだ。古い映画のようなフィルム撮りのような時の流れが"悠"な景色。大きな時の鳥の背中に乗って旅をする夢・・・美しいだけではない、ちょっとだけ切ない。人は百年も生きられないから、その発生と行く先と両方見極められる人はいないのだ。生まれる前と死んだ後と、それを埋める情報はない。だから"夢"を見る。今この時もShoyanのラヴソングたちと共に、甘く切ない夢を見られる私はシアワセだ。
古い文明の地から邪馬台国まで・・・
人類はアフリカで発生してからずっと東へ・・・
理想の国を求めて移動していったと言う。とうとう極東で海に出てミクロネシアやポリネシア、Hawaiiまで。やはり最後は「ai」の国ダヨネ♪
人類はアフリカで発生してからずっと東へ・・・
理想の国を求めて移動していったと言う。とうとう極東で海に出てミクロネシアやポリネシア、Hawaiiまで。やはり最後は「ai」の国ダヨネ♪
しかし、私がまだ子供の頃、父が買って来た邪馬台国とチンギスハンの秘密の推理本。とても面白くて愛読していたのだけど、それを2冊とも結婚相手が持っていたのが面白かった。いつか宇佐神宮に行ってみたいと思いつつもう何年も過ぎてしまった。最近は近畿説が濃いみたいだけど、私のヤマタイは九州の青い夏の国・・・。
・・・
Shoyanの歌に時々出てくるこういったPARADISE的な場処はとても大事な処で、そこに連れてゆく恋人は毎回違う。前世への旅はきっといつか、宇宙が逆回転のねじを巻き始めたら出発すればいい。もう一度、彼と彼女が楽しく笑っているあの日のあの時を越えて、お別れを言った時さえ通り越して、やっぱり出逢いから好きだったねって、いつかまたささやけると信じて海を越える夢を見る闇の中・・・
闇があるから
夢を見られるのだと
眼を閉じながら
そう想う今・・
夢を見られるのだと
眼を閉じながら
そう想う今・・
プロフィール
HN:
No Name 七氏
性別:
女性
職業:
飲食店勤務のち遺跡発掘作業員のち学生寮管理人(いまここ)
趣味:
林道歩き・鉱物鑑賞
自己紹介:
伊勢正三ファン歴は浅いです。ソロの正やんしか知りません。行けるコンサートも少なく、ラジオ番組などは聴いたり聴かなかったりなので、既出なことも知らずに勝手なことを妄想して書いたりしています。「ものろーぐ」カテゴリの文章は最近の曲をのぞいて、以前書き溜めておいたものを手直しして載せています。
☆提供曲などに関してべいどん氏のご協力をいただきました。心から深謝いたします。ありがとう!
☆ミラーサイト(予備)
http://shoyanlove774.jugem.jp/
このブログサーバーが落ちて表示されない場合は↑に避難しています。
☆提供曲などに関してべいどん氏のご協力をいただきました。心から深謝いたします。ありがとう!
☆ミラーサイト(予備)
http://shoyanlove774.jugem.jp/
このブログサーバーが落ちて表示されない場合は↑に避難しています。
検索窓的な♪
☆曲目や記事の内容単語など、ここから検索できます