Nanashiのものろーぐ
こっそり言いたい放題ブログです。伊勢正三的LoveSongの世界に浸るココロミ&more&迷走必至(´∀`) ※無断転載・引用はおことわりいたします。
歌いだしの景色はまるで、和紙の切り絵かちぎり絵のような、彼の指のフレームの中のスケッチかなと思う。
イントロ&間奏のエレキギターの柔らかいセピア色な感じがすごく好きで、奥行きがあって、この歌の景色が今より遠いものだって教えてくれる。少し、gardenの頃のセミアコの音色のようなギターがノスタルジック。それだけでなく、続けてガットギターも絡んでくるのが贅沢で押せ押せなShoyan♪
そしてよく聞くとくるくる回るようなギターやストリングスのアルペジオ?、これがどうにもはやる心を煽るようななだめるような絶妙なニュアンスを感じる。
合間の可愛い鼓の音、最初からすごく気になっていたけど、鼓とは思わず、なんだかピホッピホッ♪って可愛い音に萌えていた。まるで夜のアオバズクの声のような・・・そして大太鼓は、遠雷の音かなって・・・。
この曲のアレンジは綺麗な懐石料理の重箱のような、各音の味付け盛り付け配色が美しくて、聴く耳に豊かさが残る。甘酸っぱい「うぶ」な感じと、オトナの余裕のような「伝統」が同居していて、ほんにこれは今のShoyanが作った歌だなぁって思うのだ。こういった歌の誕生に立ち会えて嬉しい!
・・・・・
♪制服胸のポケットペンのインク滲むハートになるんだ
♪すぐに破れて紙のハートになるんだ
♪すぐに破れて紙のハートになるんだ
この二つは最強胸キュンアイテムで、Shoyanの歌が視覚に訴える代表例だと思うわけで、彼の青々しさと彼女の自覚のない誘惑がすごく素敵なフレーズだナ(*´ω`)。
♪君を知って夏が過ぎてゆくなら
♪君を知って夏が過ぎてゆくなら
切なさとはそのすべてが君です
この言葉のねじれ現象も、Shoyanにしか出来ないレイアウト!恋が理屈じゃなく、恋は始まってから前兆に気付くのだと。特にこんな仄かなイントロダクションならなおさらに、遠くなるほど後々ハッキリ見えるのかもと思うのだ。
「ずっと好き」だったのに、今「君を知って」とは?
たぶん夏より前から好きだったのかな、でもこの夏とうとう知ってしまった「更なる君」を。戸惑いながらももっと欲しくなって、でもまた言えないキモチが増えていく、彼はホントに燃えるだけの篝火なのかもしれない。ポツリ・と来た恋の雨粒でこの炎、燃え盛るのか、鎮火してしまうのか・・・。
たぶん夏より前から好きだったのかな、でもこの夏とうとう知ってしまった「更なる君」を。戸惑いながらももっと欲しくなって、でもまた言えないキモチが増えていく、彼はホントに燃えるだけの篝火なのかもしれない。ポツリ・と来た恋の雨粒でこの炎、燃え盛るのか、鎮火してしまうのか・・・。
・・・でも彼は恋の石段を転がり落ちていきそうで、登っているのに踏み外してしまいそうなおぼつかない足元で、恋の靴紐がほどけそうな純情~(*´ω`)だなって思うのだ。
彼女の方はこの彼と待ち合わせて、いったいどんな風に想っているのだろう、女の子ってワカラナイ!(女子に「純情」という感情はあるのだろうか・・・)
・・・・・
風の音とはなんだろう?
この季節この時この今、心が動いた・恋をした証だろうか。はやる心が風を切るのかな、、、モスキート音みたいに、若いからこそ聴こえる恋の音域があるのかもしれない。。今となってはもう、自分の胸の中でしか聞こえないケド・・・
この季節この時この今、心が動いた・恋をした証だろうか。はやる心が風を切るのかな、、、モスキート音みたいに、若いからこそ聴こえる恋の音域があるのかもしれない。。今となってはもう、自分の胸の中でしか聞こえないケド・・・
Shoyanのハモニクスの音には聴こえない音がいっぱい入っている。遠い昔のことも今のことも、、、そして、きっと何百年もまだ先まで鳴り続けているのではないかと思うから、私は何度も生まれ変わってまたその音を聴きたいと想うのだ。
今年の夏は何度も聴くことだろう。そしてまたこれからの想い出もこの歌に沁み込んでいくと思う。
懐かしいけど白紙のノート、なのだ。
※後記
なんとなく、、、最後の二節
♪風を切れば 風の音が聴こえる
♪夢ひと夏 空蝉鳴く・・純情
の部分だけあとから追加されて完成したのではないかと、ナゼかフト想った。理由や根拠は全然ないのだけれども・・・
なんとなく、、、最後の二節
♪風を切れば 風の音が聴こえる
♪夢ひと夏 空蝉鳴く・・純情
の部分だけあとから追加されて完成したのではないかと、ナゼかフト想った。理由や根拠は全然ないのだけれども・・・
プロフィール
HN:
No Name 七氏
性別:
女性
職業:
飲食店勤務のち遺跡発掘作業員のち学生寮管理人(いまここ)
趣味:
林道歩き・鉱物鑑賞
自己紹介:
伊勢正三ファン歴は浅いです。ソロの正やんしか知りません。行けるコンサートも少なく、ラジオ番組などは聴いたり聴かなかったりなので、既出なことも知らずに勝手なことを妄想して書いたりしています。「ものろーぐ」カテゴリの文章は最近の曲をのぞいて、以前書き溜めておいたものを手直しして載せています。
☆提供曲などに関してべいどん氏のご協力をいただきました。心から深謝いたします。ありがとう!
☆ミラーサイト(予備)
http://shoyanlove774.jugem.jp/
このブログサーバーが落ちて表示されない場合は↑に避難しています。
☆提供曲などに関してべいどん氏のご協力をいただきました。心から深謝いたします。ありがとう!
☆ミラーサイト(予備)
http://shoyanlove774.jugem.jp/
このブログサーバーが落ちて表示されない場合は↑に避難しています。
検索窓的な♪
☆曲目や記事の内容単語など、ここから検索できます