Nanashiのものろーぐ

こっそり言いたい放題ブログです。伊勢正三的LoveSongの世界に浸るココロミ&more&迷走必至(´∀`) ※無断転載・引用はおことわりいたします。

2025/08    07« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  »09
二大頂点『22オの別れ』と『なごり雪』には「さようなら」と言う共通キーワードがあるんやが、今回正やんが『冬の恋』は特別だと言うのもそのあたりが理由なのかな。(さよなら名曲は他にもあるけれど)

十数年会えなかった「君」が劇的にカムバックした『さよなら以外に』もそう。

しかし、ここで私がウダウダ妄想していることは、ラジオ(君焚)なんかで既出しまくりかもしれないですが、お許しを。全部聴けてないから今更感ハンパないかもです。

まあ、そういうスタンス(知らない自由)を選んだのはいいことだと自分では思っているけれど、ラジオで正やんご本人が全部予告や解説してくれてたのかと知ると、なんかもう何十年も妄想して愉しむのは時代遅れなのかもなあ、とフト思いました(汗。

でも、自力妄想はマジで楽しいから多分やめられないと思います(笑)。



あまりにせつなく
あまりにも興奮しすぎて
なんだか、日常生活がフワフワになってしまい
フツーじゃなくなってるので
ちょっと中和するために
今日はRe-bornを聴かないでJobim聴いています
(*´ω`)
オブリガード、じょびん先生




しばらくはなんも語れなさそうです
ハイ
言葉とか理性とか、そんなもの忘れました(笑)


そうそう、今日のフジTVノンストップ!のなごり雪秘話でShoyanがおっしゃっていた"小室等さんみたいな仙人みたいな人"って、それ今かもうちょっと先のShoyanご自身じゃないのかしら?って思いました。若いShoyanと熟成したShoyanの間で『なごり雪』が巡り巡っているのですよきっと。未来の伊勢正三さんから過去の伊勢正三さんへ、、、それは過去は今で、今も過去という螺旋理論でイケそうじゃないかな(*´▽`*)。

私はそう思いマス☆
イヤ、もう、ホント、、、

赤面しちゃって何も言えない(*´Д`)=3

何か聴く度にその都度紅潮してしまう

ほんとに、ホントニ、本当に

「凄い」を通り越して「凄まじい」よShoyan!

伊勢正三が凄まじいよっ!!!




私はいつまで放心しているでしょうか
正気に還る日来るのか!?(;´∀`)
むむ、、、

最初の一文字は

「ア」

最後は

「ル」

かな?


と、いうことは、、、

、、、なんて、
思わぬところから始めているワタシ(≧∇≦*)。


来てしまった

その日が来てしまった

(*´ω`)タマシイハトシヲトラナイ・・・

昨夏のHIRO氏の4曲からもなんとなく続いているそれぞれの歌の中に、正やんの愛の輪が、愛の鎖が、少しづつ少しづつ重なって繋がっているのがよくわかる。その言葉たちをリンクさせていくと何が見えるのかな。

最近のShoyanの声は『罠』だと思っていたのだけど、更に潜んで、深いところから投げられた網のように捉えるのだな私の今の心を。

とにもかくにもこれは胸躍るアルバム過ぎて、一曲一曲がそれぞれ一枚のアルバムのようで、正やんのやりたいコト満載で嬉しすぎる。

こんなご機嫌な正やんをずっと待ってたよ(涙)。
1mmも違和感なくピッタリのヴァイブレーションですよ(泣)。

サテ コレカラガハジマリデス!

まずはモールス符号解読っ




2月19~20日は今年最大のスーパームーンだそうな。

まさに『Re-born』発売にピッタリの日だ。


昔、20年くらい昔、ある若手のギタリストさんから、

「伊勢正三さんや南こうせつさんてコンサートの場所とか方角を占いで決めるらしいですね」

なんて言われたことがあるんだけど(笑)、占いというか、日を見たり方角を気にしたりってことはなんだかありそうな気がしないでもない。その噂の真偽はわからないけど、「そういうことありそうだな」「らしいな」と思って当時ニンマリしたことを覚えてる。

2月20日発売というのは個人的にもとても嬉しいので、ホントに好い日だなって思う。

いよいよクルー!
その日がクルー!

・・・

でもさ、いざ発売されたらしばらくなんも言えなくなっちゃうよね、その世界に浸りまくって還ってこれなさそ(*´ω`)。ワタクシ、しばらく旅に出ると思います(笑)。
♪白いキャセロールに潰れたトマトが冷めたまま~、、、

を、思い起こしてしまいます。

しかし、ネパーリアン、、、

ネパーリアン!

今、都会の流行りってそんな感じなの?(@_@)


しかも、あのスルーネックレスがネパール製とな。


「ネパーリアン」妙にジワるフレーズだ。
Re-born発売まで一週間を切った!!!

のですが、すでにラジオで何曲か聴いてみてしまったので、心激しく動揺しております。なぜ動揺??だってなんだか前回のgardenとは真反対の極にあるみたいじゃない??ってドキドキしておるんですよ。

その幅と幅の間が広いから正やんの世界はのっぴきならない広大さ深さなワケで、いつまでも潜り続けていられるし、探検して登ったり降りたりし続けるのだけれども・・・

すでに6曲知ってしまった自分は新たなカオスに片足を突っ込んでしまった気でいます。歌詞カードも読んでいないし、いい音で聴いてもいないけど、それらを聴いた限りなんともくすぐったいタマラナイ気持ちでいっぱいであります。

来週は発売日前後はずっと仕事が忙しくて時間も取れないと思うから、今ちょっとだけ呟いてみました。




ほんとなら、本来ならば、新曲だなんてきっと発売日まで一切我慢して、ラジオなど聴かずに正座して待ってその日に全部イッセイ解禁!てのが自分らしいスタンスだと思うけど、私はもうそういうのやめて、自分が生きている間、一回でも多く一秒でも長く正やんの歌を聴く!!!!と決めたので、なりふり構わないことにしました(/ω\)。

当面の目標は、このRe-bornを最低でもまたあと35年聴く!!!!です(笑)。
初めて買った新アルバムHEARTBEATからと同じ35年!
ガンバル!!

プロフィール

HN:
No Name 七氏
性別:
女性
職業:
飲食店勤務のち遺跡発掘作業員のち学生寮管理人(いまここ)
趣味:
林道歩き・鉱物鑑賞
自己紹介:
伊勢正三ファン歴は浅いです。ソロの正やんしか知りません。行けるコンサートも少なく、ラジオ番組などは聴いたり聴かなかったりなので、既出なことも知らずに勝手なことを妄想して書いたりしています。「ものろーぐ」カテゴリの文章は最近の曲をのぞいて、以前書き溜めておいたものを手直しして載せています。

☆提供曲などに関してべいどん氏のご協力をいただきました。心から深謝いたします。ありがとう!

☆ミラーサイト(予備)
http://shoyanlove774.jugem.jp/
このブログサーバーが落ちて表示されない場合は↑に避難しています。

検索窓的な♪

☆曲目や記事の内容単語など、ここから検索できます

フリーエリア

P R

フリーエリア

フリーエリアすますまほ

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- Nanashiのものろーぐ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS /  /