Nanashiのものろーぐ
こっそり言いたい放題ブログです。伊勢正三的LoveSongの世界に浸るココロミ&more&迷走必至(´∀`) ※無断転載・引用はおことわりいたします。
きゃ~~たまらーん
カッコエエエェェ(;´Д`)
最近、1980年の武道館の音源ばかり聴いているせいなのか、この頃の"ゲゲゲのShoyan"に再度萌えまくりです。この写真たちは自分がお年玉wで買った1984年発売の『12MEMORIES ISE SHOZO BEST SELECTION』というBEST盤LPのスリーブの写真たちなのですが、ちょうど今回の音源たちのエレキを弾いているShoyanがこれなのかぁ、、と今になって感慨深いのです。
この頃、やはりこんな感じのいでたちでこうせつおいちゃんのサマピ?か何かに出演の際の演奏映像がどこかにありますが(それは薄ブルーのサングラスだったか)、このLPのスリーブ写真は武道館らしいので、音源と一緒に見返せばとてもリアルに感じられて嬉しいのであります。
武道館のライブ音源は昔一度ラジオで放送されたと聞いております。実際その音源をカセットテープなどで聴かせてもらったことはあるのですが、今回公式のちゃんとした音源で聴く機会があって、余計に想いはリアルに募るので改めて取り出してみているところです。
あの重々しいBCリッチの音と、思い入れたっぷりのShoyanの青々しい指使いはこれか~・・・って。特に、プレゼントエディションの『海を渡る手紙』では必須です。
多方面での充実感を感じる表情のShoyanステキですね(涙)。
普段は写真なんて載せちゃ・・・と思っているけれど、なんだか載せておきたくなりました。問題ありましたらご連絡くださいすぐに削除いたします。
中学高校の頃なんてまとまったお小遣いももらえず、年一のお年玉で必死に買ったLPレコードやYAMAHAのギターは宝物でした。今でも大事に大事に持っています。離婚して家出しても(^^;)失くさずに連れてきました。
今年2年ぶりに会えた甥っ子姪っ子にあげたお年玉は、また何かにカタチを変えて彼らの人生の伴となっていくのかな、なんて想像すると楽しいです。
・・・
夜、店を出て自宅に帰るころになると北の空に大きく北斗七星が昇ってきています。年が明けて新しい時間が動き出したのだなぁと大きな気持ちで夜空を見上げるのだけれど・・・しばし古い時間とも語り合いたい昨今です。
また今年もここで呟いていきます~。
どうぞ、引き続き"生"暖かく見守っていただけましたら幸いです。
☆フフフ、これも載せておこう♪
失礼しましたっ(汗)
そういえば、告知されていたやっさんのラジオを聴きました。
番組は二つ、日程も二回に分けて書かれていたりややこしかったけれど、結局一回の収録を2回に分けてあるかどうかだけで、同じ内容でしたね。
約20分×2で40分もあるのに目新しいお話もなく、近況もわからず、最近Shoyanがどんなことを考えていらっしゃるのかとか、あんまりピンと来なかったです。新しい発見とか興味ある事とかもっと伺いたかった。あまりにもあまりにもタダのプロフィールおなぞりとCDの宣伝にしかならなかった~
拍子抜けでした(^^;)。
もうちょっと突っ込んで食い下がって咀嚼して補完して欲しかったですぞー
例えば来年の活動の予定や企画していることなどあったらよかったのにな。なかったみたいですな~
でも吉田拓郎さんのことをラフに一瞬話してたのは面白かった(笑)。
さて、来年てどうなるの???
1月のイルカさんのイベントコンサートには行かない予定なので、他にどこか予定が出るのを待ちたいところですが、、、また感染状況がややこしくなってきたので予定が出たら出たで心配にもなるし・・・
モヤモヤとしたまま迎える年の暮れであります。
でも去年よりは数段気が晴れやかです。
今年の11月~12月初めの一瞬だけは夢のように楽しい気持ちになれました。
みんな君がいたからなのさ・・・♪
色んな時代のShoyanの音楽に囲まれて年を一つ跨ぎます☆
今年も一年どうもありがとう。
みなさま良いお年をお迎えください。
番組は二つ、日程も二回に分けて書かれていたりややこしかったけれど、結局一回の収録を2回に分けてあるかどうかだけで、同じ内容でしたね。
約20分×2で40分もあるのに目新しいお話もなく、近況もわからず、最近Shoyanがどんなことを考えていらっしゃるのかとか、あんまりピンと来なかったです。新しい発見とか興味ある事とかもっと伺いたかった。あまりにもあまりにもタダのプロフィールおなぞりとCDの宣伝にしかならなかった~
拍子抜けでした(^^;)。
もうちょっと突っ込んで食い下がって咀嚼して補完して欲しかったですぞー
例えば来年の活動の予定や企画していることなどあったらよかったのにな。なかったみたいですな~
でも吉田拓郎さんのことをラフに一瞬話してたのは面白かった(笑)。
さて、来年てどうなるの???
1月のイルカさんのイベントコンサートには行かない予定なので、他にどこか予定が出るのを待ちたいところですが、、、また感染状況がややこしくなってきたので予定が出たら出たで心配にもなるし・・・
モヤモヤとしたまま迎える年の暮れであります。
でも去年よりは数段気が晴れやかです。
今年の11月~12月初めの一瞬だけは夢のように楽しい気持ちになれました。
みんな君がいたからなのさ・・・♪
色んな時代のShoyanの音楽に囲まれて年を一つ跨ぎます☆
今年も一年どうもありがとう。
みなさま良いお年をお迎えください。
と、アップしてから公式を見に行ったらば、Shoyan自ら喜多條先生を偲ぶ一文とべるがの映像が・・・
泣ける・・・
Shoyanのお気持ちが泣ける・・・
しかもまたもやべるがなのだ
( ;∀;)
そういえば、べるがの他でも天王洲や国際フォーラムでもお見かけしたような覚えがある。

もう40年近く前、一番最初に買った2枚のアルバムのうちひとつは『三階建の詩』。本当は四階建だったのだなと今は思っている。知った最初の頃は映画の3部作などの影響で野心家でいらっしゃるイメージがあった。でも、後年離婚再婚とご家族のことをモチーフに書かれた(と思う)小説を読んで、ナゼか近しいイメージを抱き、"作詩"に思い入れのある自分はそれ以降、遠くからいつもそのお姿を追わせていただいていた。
Shoyanの一文、とても素敵な試み
私も一緒に偲ばせていただくことにする
ホントに、星空の綺麗なこの季節に・・・
※前述したこのライブリポでも喜多條先生登場シーンが結構書いてあったので再掲しておきます。
☆2007年伊勢正三LIVEinべるが
ゲスト:大久保一久
更なるサプライズとして喜多條忠氏登場
http://shoyantribute.yamanoha.com/live/2007verga2021.htm
・・・
※だがしかし、またタグやタイトルに誤字が!
誤字過ぎるよ公式!はよ直して~
泣ける・・・
Shoyanのお気持ちが泣ける・・・
しかもまたもやべるがなのだ
( ;∀;)
そういえば、べるがの他でも天王洲や国際フォーラムでもお見かけしたような覚えがある。
もう40年近く前、一番最初に買った2枚のアルバムのうちひとつは『三階建の詩』。本当は四階建だったのだなと今は思っている。知った最初の頃は映画の3部作などの影響で野心家でいらっしゃるイメージがあった。でも、後年離婚再婚とご家族のことをモチーフに書かれた(と思う)小説を読んで、ナゼか近しいイメージを抱き、"作詩"に思い入れのある自分はそれ以降、遠くからいつもそのお姿を追わせていただいていた。
Shoyanの一文、とても素敵な試み
私も一緒に偲ばせていただくことにする
ホントに、星空の綺麗なこの季節に・・・
※前述したこのライブリポでも喜多條先生登場シーンが結構書いてあったので再掲しておきます。
☆2007年伊勢正三LIVEinべるが
ゲスト:大久保一久
更なるサプライズとして喜多條忠氏登場
http://shoyantribute.yamanoha.com/live/2007verga2021.htm
・・・
※だがしかし、またタグやタイトルに誤字が!
誤字過ぎるよ公式!はよ直して~
あ、、、っという間に水曜日!
君に逢えない水曜日!!
小平無事に行ってまいりましたのですが、次の日も仕事でそのまま立て込んでおりました。楽しいことは過ぎるのが早い・・・ボケっとしていたら数日経ってしまいました。
とても素敵な街でした小平。
少し町田に似ていて、70年代の香りが残っているような瀟洒な駅前ロータリーにノスタルジーを感じました。
タイルの舗道には枯葉が舞い散って、アカシア(ニセアカシア?)の並木の影が長く夕陽に落ちて・・・風が冷たくて、「こんな東京ならいいな」と独り感傷に浸っておりました。
こんな緩やかな街でShoyanの歌を聴けるなんて、なんて贅沢なんだ、と、久しぶりの心の潤いに自分でも驚いていました。友達にも会えたし、楽しかった・・・ホントに。
で、ライブのことですが、さっきやっとメモを見返したところです。
今回は記録を残そうというよりも、いかにその場にどっぷり浸るかということを考えていたので、大したことは書けないつもりですが、ひとことふたこと箇条書きにでも書きだそうかな・・・と思っています。
Shoyan、ヘアスタイルまとまっていて精力的でとっても素敵でしたね(*´Д`)♪
色んな事が「これで最後」なんて想っちゃったりして、さみしさに戻りたくなくてボケっとしておりました。
そろそろ正気に戻ろうと思います。
気負わずに!(*´▽`*)
"また逢えるトキメキ"だけをイシキして、次なる楽しい時間を召喚できるようにアキラメない気持ちでいようと思います。
さて、悪字と格闘するか~(笑)
君に逢えない水曜日!!
小平無事に行ってまいりましたのですが、次の日も仕事でそのまま立て込んでおりました。楽しいことは過ぎるのが早い・・・ボケっとしていたら数日経ってしまいました。
とても素敵な街でした小平。
少し町田に似ていて、70年代の香りが残っているような瀟洒な駅前ロータリーにノスタルジーを感じました。
タイルの舗道には枯葉が舞い散って、アカシア(ニセアカシア?)の並木の影が長く夕陽に落ちて・・・風が冷たくて、「こんな東京ならいいな」と独り感傷に浸っておりました。
こんな緩やかな街でShoyanの歌を聴けるなんて、なんて贅沢なんだ、と、久しぶりの心の潤いに自分でも驚いていました。友達にも会えたし、楽しかった・・・ホントに。
で、ライブのことですが、さっきやっとメモを見返したところです。
今回は記録を残そうというよりも、いかにその場にどっぷり浸るかということを考えていたので、大したことは書けないつもりですが、ひとことふたこと箇条書きにでも書きだそうかな・・・と思っています。
Shoyan、ヘアスタイルまとまっていて精力的でとっても素敵でしたね(*´Д`)♪
色んな事が「これで最後」なんて想っちゃったりして、さみしさに戻りたくなくてボケっとしておりました。
そろそろ正気に戻ろうと思います。
気負わずに!(*´▽`*)
"また逢えるトキメキ"だけをイシキして、次なる楽しい時間を召喚できるようにアキラメない気持ちでいようと思います。
さて、悪字と格闘するか~(笑)
イイコト悲しいこと、なんだかこまごまと書きたいことがありますが、ともかくも明後日(明日!)の小平ひとり旅のことで頭がいっぱい&飲み会の問い合せが急に増えて感染対策疲れしていまして、間があいております。県などから対策解除のお達しはないのに応援キャンペーンだの観光客だのでカオスになってるのです。でもフツーのお客さんはまったくいらっしゃらないし、飲食店マジヤバい・です。
夏のワクチン接種のあとずっと体のあちこちが痛くて、髪の毛薄くなったり(笑)、でもそれ副反応の範疇じゃなくて単に更年期本番か!?てな感じにリアルの真っただ中にいます。音楽と関係ないリアルすぎる話題ご容赦ください(汗)。
かつしかのライブのことを書いたら燃え尽きちゃって・・・(^^;)なんだか心も体もいい意味でチカラが入りません。茫洋としております。
だって、、この小平公演が終わってしまえば、私はもうしばらくShoyanに逢いに行ける機会はありません。イルカさんのコンサートは行かないし、ましてや夏の福岡!?なんて無理。自分の生活もままならないし、先のことは何も見えないし思えないのです。何か行けそうな場所のライブの予定でも出ればピンシャンとするかもですが(*´ω`)。
でも暗い気持ちは一切ないのです。寂しいだけで・・・ココロは元気。
これが終わればまた♪思いつづけること以外に~何も出来ない日々に戻るわけで、そうしたら沢山また妄想を書き溜めたいと思います。今は久しぶりのフワフワ気分を満喫しています。
ひとまず生存確認~☆
※つまらない内容でスミマセンです
夏のワクチン接種のあとずっと体のあちこちが痛くて、髪の毛薄くなったり(笑)、でもそれ副反応の範疇じゃなくて単に更年期本番か!?てな感じにリアルの真っただ中にいます。音楽と関係ないリアルすぎる話題ご容赦ください(汗)。
かつしかのライブのことを書いたら燃え尽きちゃって・・・(^^;)なんだか心も体もいい意味でチカラが入りません。茫洋としております。
だって、、この小平公演が終わってしまえば、私はもうしばらくShoyanに逢いに行ける機会はありません。イルカさんのコンサートは行かないし、ましてや夏の福岡!?なんて無理。自分の生活もままならないし、先のことは何も見えないし思えないのです。何か行けそうな場所のライブの予定でも出ればピンシャンとするかもですが(*´ω`)。
でも暗い気持ちは一切ないのです。寂しいだけで・・・ココロは元気。
これが終わればまた♪思いつづけること以外に~何も出来ない日々に戻るわけで、そうしたら沢山また妄想を書き溜めたいと思います。今は久しぶりのフワフワ気分を満喫しています。
ひとまず生存確認~☆
※つまらない内容でスミマセンです
ここへ来て喜多條先生の訃報が、、、
ご闘病中なのは聞いていたが、
いや、ちょっとこれは寂しみが深い、、、
ご闘病中なのは聞いていたが、
いや、ちょっとこれは寂しみが深い、、、
THE伊勢正三−SPECIAL PRESENT EDITION−の全容が明らかに☆
※ここに載せるか迷いましたが、やはりせっかくなので載せておきます
タマラナイ5曲であります!(TーT)
全曲泣くっ
一言一句一節一音泣ける。
なんだかあまり調整していない臨場感溢れる雰囲気のままの音源なのでは?と。
ですが、これ本当に配信もすればいいのにとも思います・・・もったいなさすぎるし、やはり聴きたい人全員に届いて・・と思います。
でもそうなると、今残っている音源全部公開してっ、なんて欲求が収まらなくなりそうなので(^^;)ソッとしておきまする自分のココロ。
この、Shoyanのフレッシュで真っ盛りの"色気"が、更に熟成されてゆく過程のラインナップ、この前でもない・後でもない・そんな時合の音源ばかり。これはグサっときました・・・。
・・・
そんなこころもちのまま、また独りで小平に行くのですが、某Yahoo!のナビだけを頼りに、行ったことのない街に出かけてみます。今とても楽な気持ちなので楽しみです。
でも、、、これが終わるともう次の予定は何もありません。またしばらくShoyanとは逢えなくなるのです。なんと寂しい恋でしょう・・・自分で解き明かすしかない~(涙)。
※ま、アエルとかアエナイとか、勝手に客席から妄想しているだけなのですけどもね(>▽<)☆
プロフィール
HN:
No Name 七氏
性別:
女性
職業:
飲食店勤務のち遺跡発掘作業員のち学生寮管理人(いまここ)
趣味:
林道歩き・鉱物鑑賞
自己紹介:
伊勢正三ファン歴は浅いです。ソロの正やんしか知りません。行けるコンサートも少なく、ラジオ番組などは聴いたり聴かなかったりなので、既出なことも知らずに勝手なことを妄想して書いたりしています。「ものろーぐ」カテゴリの文章は最近の曲をのぞいて、以前書き溜めておいたものを手直しして載せています。
☆提供曲などに関してべいどん氏のご協力をいただきました。心から深謝いたします。ありがとう!
☆ミラーサイト(予備)
http://shoyanlove774.jugem.jp/
このブログサーバーが落ちて表示されない場合は↑に避難しています。
☆提供曲などに関してべいどん氏のご協力をいただきました。心から深謝いたします。ありがとう!
☆ミラーサイト(予備)
http://shoyanlove774.jugem.jp/
このブログサーバーが落ちて表示されない場合は↑に避難しています。
検索窓的な♪
☆曲目や記事の内容単語など、ここから検索できます