Nanashiのものろーぐ
こっそり言いたい放題ブログです。伊勢正三的LoveSongの世界に浸るココロミ&more&迷走必至(´∀`) ※無断転載・引用はおことわりいたします。
そういえばShoyanがコンサートなどで
「このご時世にCDを買ってくれる人云々・・・」
とおっしゃっていたけれど、
サブスクだって悪いことばかりではないと思うのです。
現に、サブスクで知らなかった歌や懐かしい歌を聴いてCDを買ったことが何度もあるわけで、"とっかかり"としては最高だと思うことしばしです。
それに、好きなものを好きな気持ちはいつの世も変わらず、たまらずRe-bornのCDだって複数枚買ってしまったし、Shoyanの過去のアルバムのレコードやCDもダブって買ってしまったものが沢山あります。
サブスクだってまるっきりの無料で聴いている訳ではないし、過去にレコードで買ったのに再度CDを買わされ、再生する機器もレコードプレーヤー、カセットデッキ、ウォークマン的ポータブル機器、CDプレーヤー、MDプレーヤー、ネット配信&ポッド系、そして今スマホや置き型端末、とその都度振り回されてきた消費者が、やっと恩恵にあずかれる形態になったと、自分は個人的に思っています。
音が悪いから、と頑なにサブスクを目の敵にするアーチストもいるかもしれないけど、音楽は気軽に身近にあってこそと思う。今までに買い揃えたLPやCDの曲を再度お金を払って気軽にALLで再生できるなんて、本当はWinWinじゃないかと思うんです。
※以前、ある若いミュージシャン氏が
「音源なんてYouTube漁ればほとんどあるんだしそれでいいんすよ」
なんて言ってるのを聴いて幻滅したことがある。
価値観は人それぞれなのだと痛感。
・・・
懐が寒いのに、好きな作品は本屋さんで立ち読みで済まさず、連載誌や単行本は必ず買う自分が「いいな」と思うのだから、その感触そのままでこれからも楽しみたいと思う。
そういえば、先日某メタバースの中でユーミンの新曲やコンテンツを鑑賞してきました。それもまた面白かった。
生音が欲しかったらライブに行ったり自分で演奏したりして楽しみたい。
どんな形であれ、音楽を聴ける悦びは心の豊かさになっていくものだと私は信じておりまする。
※※今ちょっとまた過去ログのまとめ&推敲作業をしていてこちらの出没が低下しておりますが、毎晩裏の山の鹿の鳴く声を聴きながら?DeepにShoyanの世界に浸っております。
明後日はまたすぐに富山のライブですね。行きたかったなぁ~・・・
秋の日の好いステージなりますように。祈っています☆
「このご時世にCDを買ってくれる人云々・・・」
とおっしゃっていたけれど、
サブスクだって悪いことばかりではないと思うのです。
現に、サブスクで知らなかった歌や懐かしい歌を聴いてCDを買ったことが何度もあるわけで、"とっかかり"としては最高だと思うことしばしです。
それに、好きなものを好きな気持ちはいつの世も変わらず、たまらずRe-bornのCDだって複数枚買ってしまったし、Shoyanの過去のアルバムのレコードやCDもダブって買ってしまったものが沢山あります。
サブスクだってまるっきりの無料で聴いている訳ではないし、過去にレコードで買ったのに再度CDを買わされ、再生する機器もレコードプレーヤー、カセットデッキ、ウォークマン的ポータブル機器、CDプレーヤー、MDプレーヤー、ネット配信&ポッド系、そして今スマホや置き型端末、とその都度振り回されてきた消費者が、やっと恩恵にあずかれる形態になったと、自分は個人的に思っています。
音が悪いから、と頑なにサブスクを目の敵にするアーチストもいるかもしれないけど、音楽は気軽に身近にあってこそと思う。今までに買い揃えたLPやCDの曲を再度お金を払って気軽にALLで再生できるなんて、本当はWinWinじゃないかと思うんです。
※以前、ある若いミュージシャン氏が
「音源なんてYouTube漁ればほとんどあるんだしそれでいいんすよ」
なんて言ってるのを聴いて幻滅したことがある。
価値観は人それぞれなのだと痛感。
・・・
懐が寒いのに、好きな作品は本屋さんで立ち読みで済まさず、連載誌や単行本は必ず買う自分が「いいな」と思うのだから、その感触そのままでこれからも楽しみたいと思う。
そういえば、先日某メタバースの中でユーミンの新曲やコンテンツを鑑賞してきました。それもまた面白かった。
生音が欲しかったらライブに行ったり自分で演奏したりして楽しみたい。
どんな形であれ、音楽を聴ける悦びは心の豊かさになっていくものだと私は信じておりまする。
※※今ちょっとまた過去ログのまとめ&推敲作業をしていてこちらの出没が低下しておりますが、毎晩裏の山の鹿の鳴く声を聴きながら?DeepにShoyanの世界に浸っております。
明後日はまたすぐに富山のライブですね。行きたかったなぁ~・・・
秋の日の好いステージなりますように。祈っています☆
プロフィール
HN:
No Name 七氏
性別:
女性
職業:
飲食店勤務のち遺跡発掘作業員のち学生寮管理人(いまここ)
趣味:
林道歩き・鉱物鑑賞
自己紹介:
伊勢正三ファン歴は浅いです。ソロの正やんしか知りません。行けるコンサートも少なく、ラジオ番組などは聴いたり聴かなかったりなので、既出なことも知らずに勝手なことを妄想して書いたりしています。「ものろーぐ」カテゴリの文章は最近の曲をのぞいて、以前書き溜めておいたものを手直しして載せています。
☆提供曲などに関してべいどん氏のご協力をいただきました。心から深謝いたします。ありがとう!
☆ミラーサイト(予備)
http://shoyanlove774.jugem.jp/
このブログサーバーが落ちて表示されない場合は↑に避難しています。
☆提供曲などに関してべいどん氏のご協力をいただきました。心から深謝いたします。ありがとう!
☆ミラーサイト(予備)
http://shoyanlove774.jugem.jp/
このブログサーバーが落ちて表示されない場合は↑に避難しています。
検索窓的な♪
☆曲目や記事の内容単語など、ここから検索できます