Nanashiのものろーぐ
こっそり言いたい放題ブログです。伊勢正三的LoveSongの世界に浸るココロミ&more&迷走必至(´∀`) ※無断転載・引用はおことわりいたします。
東大阪のステージでは『冬京』の際にバックに歌詞が映し出されて
♪読みかけの本にしおりを
はさむ女(ひと)もいない
と、表示されていたと聞きました。
アルバム『海風』LPの歌詞スリーブを見ると「はさむ人もいない」と表記されています。
何故、歌詞の意味を替えてしまうような改編をされたのか??
以前『夏純情』でも
♪初恋の”迎い”風
が
「むかい風」
となっていたことがありました。
何度も書いていますが、そもそも生のShoyanを聴きに・拝見しに行っているのが”LIVE”なのに、そのお姿をスルーして後ろの歌詞を読めという一方的な誘導がイヤなのですが、、、百歩譲って歌詞表示はなんとか演出の一環として受け止めたとしても、歌詞表記の改編は絶対にやめて欲しいです。改編するならShoyanご本人からちゃんとコメントが欲しい。あの頃の”僕”と同じですよってスタンスなんですか!?
歌詞が出たり出なかったり、字体が妙だったり、無料素材みたいなイメージ写真の切貼り演出も苦笑ものだったという意見、私だけではないです。
言葉や文字を大切に想っているからこそ伊勢正三のファンになったという人が多い中、大切なコンサートの時間を”誰かしらの思い付き”で振り回されるのは悲しい。
きっと、、、何か今っぽい切り口・聴き手へのサービス・そういった気持ちでの演出動機なのだとは思います。スタッフの皆さんの尽力に日々感謝もしています、でもそれだけに、それだけに、聴き手と意識のズレが生まれるようなことのないようにと思います。
おせち料理にはまだ少し早いのに重箱の隅つつき書き込みをしてしまいました(汗)。どうぞ、こんな私の放言ご容赦いただけましたらと思います。
♪読みかけの本にしおりを
はさむ女(ひと)もいない
と、表示されていたと聞きました。
アルバム『海風』LPの歌詞スリーブを見ると「はさむ人もいない」と表記されています。
何故、歌詞の意味を替えてしまうような改編をされたのか??
以前『夏純情』でも
♪初恋の”迎い”風
が
「むかい風」
となっていたことがありました。
何度も書いていますが、そもそも生のShoyanを聴きに・拝見しに行っているのが”LIVE”なのに、そのお姿をスルーして後ろの歌詞を読めという一方的な誘導がイヤなのですが、、、百歩譲って歌詞表示はなんとか演出の一環として受け止めたとしても、歌詞表記の改編は絶対にやめて欲しいです。改編するならShoyanご本人からちゃんとコメントが欲しい。あの頃の”僕”と同じですよってスタンスなんですか!?
歌詞が出たり出なかったり、字体が妙だったり、無料素材みたいなイメージ写真の切貼り演出も苦笑ものだったという意見、私だけではないです。
言葉や文字を大切に想っているからこそ伊勢正三のファンになったという人が多い中、大切なコンサートの時間を”誰かしらの思い付き”で振り回されるのは悲しい。
きっと、、、何か今っぽい切り口・聴き手へのサービス・そういった気持ちでの演出動機なのだとは思います。スタッフの皆さんの尽力に日々感謝もしています、でもそれだけに、それだけに、聴き手と意識のズレが生まれるようなことのないようにと思います。
おせち料理にはまだ少し早いのに重箱の隅つつき書き込みをしてしまいました(汗)。どうぞ、こんな私の放言ご容赦いただけましたらと思います。
プロフィール
HN:
No Name 七氏
性別:
女性
職業:
飲食店勤務のち遺跡発掘作業員のち学生寮管理人(いまここ)
趣味:
林道歩き・鉱物鑑賞
自己紹介:
伊勢正三ファン歴は浅いです。ソロの正やんしか知りません。行けるコンサートも少なく、ラジオ番組などは聴いたり聴かなかったりなので、既出なことも知らずに勝手なことを妄想して書いたりしています。「ものろーぐ」カテゴリの文章は最近の曲をのぞいて、以前書き溜めておいたものを手直しして載せています。
☆提供曲などに関してべいどん氏のご協力をいただきました。心から深謝いたします。ありがとう!
☆ミラーサイト(予備)
http://shoyanlove774.jugem.jp/
このブログサーバーが落ちて表示されない場合は↑に避難しています。
☆提供曲などに関してべいどん氏のご協力をいただきました。心から深謝いたします。ありがとう!
☆ミラーサイト(予備)
http://shoyanlove774.jugem.jp/
このブログサーバーが落ちて表示されない場合は↑に避難しています。
検索窓的な♪
☆曲目や記事の内容単語など、ここから検索できます