Nanashiのものろーぐ
こっそり言いたい放題ブログです。伊勢正三的LoveSongの世界に浸るココロミ&more&迷走必至(´∀`) ※無断転載・引用はおことわりいたします。
確かに!昔の信号機の青の色は緑だった。今はLEDに替わってしまって、形容しがたいギラギラした色になってしまったケド・・・。でも、いずれにしろ青信号はそのまま進んでいいんだよ・という安心の色なんだと思うと、この歌の歌いだしからして「肯定」だ!と嬉しくなるのであった。
こんな歳になって、まだ先の人生があるとは段々思えなくなってきて、壁にぶつかったまま脚を動かし続けているおもちゃのロボットのような自分。Shoyanからしたら「それくらいの歳で何を言ってるんだ、ボクの今の"活き様"をよく見てご覧?」と笑われるくらいだと思うのだけど、、、(汗)
そんな私の情けない昨日と明日を
♪まっすぐな一本道だと わざわざ決めつけなくてもいいから
って、横から袖を引っ張って振り向かせてくれたこの歌。
「老成」しなくてもいいんだ、「築き」や「完成」よりも、「気付き」や「感性」で行こうよって。
失う&足りる、負けても楽しい、色んなことが裏表・共にあるんだと諭してくれている。
失う&足りる、負けても楽しい、色んなことが裏表・共にあるんだと諭してくれている。
水鳥は浮かんでいるように見えて、でも水面下の脚は流れに対してメチャ頑張って掻きつづけているわけで、逆らうまでには至らなくても、むしろそれでやっと自然に見えるのだって。
結果の出ないことの方が多い努力、いや、努力が足りない自分、きっとフツーに出来ていない自分は欠陥品だと、そう自問自答しながらいることを「未完成はしなやかさというパワーでもあるんだよ」って、いい方へ言い換えてくれるShoyanのMagicで気持ちが本当に楽になった(涙)。
・・・・・
サビに入る部分で雪印CM曲だった♪未来の女神たち~の歌を思い出す。「初めて逢った頃」と「未来」もなんだか一緒のようで、風の日の少年だった誰もがは、もちろん女のコも含まれるなぁって思うのだ。だって女のコも少年ですから!!
(でも「俺たち」は「俺たち」なのかもしれないケドケド・・・後日別記)
(でも「俺たち」は「俺たち」なのかもしれないケドケド・・・後日別記)
そして何となく、、あるひとつの時代のpioneer~開拓者・だったShoyanたちの、誰かほかのアーチストたちへのエールのような"煽り"のようなキラメキをも感じるのだ。今のShoyanの現役感は突出しているからっ!(>▽<)
・・・・・
「負けても楽しいジャンケンみたいに」と言うフレーズが大好きで、親しい間柄で盛り上がる楽しい時間をリアルに思い浮かべて、これもShoyanだからチョイスできた言葉だ、と思う。
そういった弾むココロそのままのベースラインはこれまた独特で、軽やかでバネの効いたウサギ年的な?縦横無尽さを感じる。
最初にプロモーション音源を聴いたとき、「この曲のベースいいな!!」ってすぐ思った。Shoyanご本人の演奏と知ってグッときて、音が生きていてカッコいいと思った。Shoyanの音は他の何にも代えがたい豊かさを持っていて、聴けば知らなくても必ず耳に残る。
Re-bornの曲たちのShoyanの演奏はどれもみな今まで以上に濃くて質量を増している!と思った。いつも進行形なのが凄いのだ!!
・・・・・
今はもう、なびくほどの髪が無い"元少年"も多いことだろう。私もまた哀しきショートヘアだ。ただ、時の風はいつでも吹いているのだと、風を知りたい・と思う心は忘れずに、これからも生きていたいと思うのだ。この歌のように青いままで!!
正やん大好き!ずっと!!と思う、『青春』から続いているスッゴク伊勢正三らしい一曲だと思った。☆
※そうそう、"視点の角度"って本当に面白いフレーズ。そこからももっと掘り下げてみたいと思う。
※そうそう、"視点の角度"って本当に面白いフレーズ。そこからももっと掘り下げてみたいと思う。
プロフィール
HN:
No Name 七氏
性別:
女性
職業:
飲食店勤務のち遺跡発掘作業員のち学生寮管理人(いまここ)
趣味:
林道歩き・鉱物鑑賞
自己紹介:
伊勢正三ファン歴は浅いです。ソロの正やんしか知りません。行けるコンサートも少なく、ラジオ番組などは聴いたり聴かなかったりなので、既出なことも知らずに勝手なことを妄想して書いたりしています。「ものろーぐ」カテゴリの文章は最近の曲をのぞいて、以前書き溜めておいたものを手直しして載せています。
☆提供曲などに関してべいどん氏のご協力をいただきました。心から深謝いたします。ありがとう!
☆ミラーサイト(予備)
http://shoyanlove774.jugem.jp/
このブログサーバーが落ちて表示されない場合は↑に避難しています。
☆提供曲などに関してべいどん氏のご協力をいただきました。心から深謝いたします。ありがとう!
☆ミラーサイト(予備)
http://shoyanlove774.jugem.jp/
このブログサーバーが落ちて表示されない場合は↑に避難しています。
検索窓的な♪
☆曲目や記事の内容単語など、ここから検索できます