Nanashiのものろーぐ
こっそり言いたい放題ブログです。伊勢正三的LoveSongの世界に浸るココロミ&more&迷走必至(´∀`) ※無断転載・引用はおことわりいたします。
日照り続きの中、珍しく昨日の朝から24時間以上冷たい雨でした。
日中留守なので全然世話もできずに、枯れてもしょうがないと諦めているAbandonedな庭の草木には恵みの雨でした。
でもやはり、雨の日は想いが流出してしまうので、つい我に還ってしまいます。いくつか冬の雨の歌を聴いていたら一気に我慢できなくなって、『古暦』など二枚とも聴いて、そしてまたstill moreを聴き始めたりして・・・
心折れている時には好きな歌って聴けないものかもしれないです。
辛いときは「心なんてないもん」と、心の存在を忘れるようにしてしまう。でも、何かの拍子に自制が切れて好きな歌を聴くと、からっぽの胸に心が発生してしまう・・・だから今日はなんだか何回も密かに泣いてしまいました。
いい歳をして(普通なら孫のひとりもいそうな年齢で)涙を流したり情けないことですが、慰められて泣く涙なら許してもらえないでしょうか。お正月から悲しいニュースや苦しいニュースが続きました、普段なら距離を置いて考えるのですが、平穏な日常が突然不自由で辛くて寒くて不安なものになってしまうことに感化されてしまって、、、自分のやるせなさと相まって、哀しい一月です。
ガラになく後ろを向いてしまいそうな夜、です。
・・・
でもそんな中フト感じたことがあります。
still moreに収められているちょっと前の最近?の(demo・校歌除く)ソロライブ音源のShoyanの歌声はなんだか今と違う気がします。ほとんどは自分が行けなかったライブだと思うので、当時私がどう思ったかは残っていませんし、日の違う行けたライブでも普通に受け止めていたように思うのですが、、、この今、まとめて聴いていると「今の方が更に更に強い!」と思うのです。良し悪しではなくて、なんというか、Shoyanの厚みが全然違う!と感じます。当時のShoyanの歌声が薄いわけではなく、今が凄く存在感がある!ということ。
still moreの中には”平和”があると思う。
安寧も・・・
でも、今のShoyanは挑戦しているし沸き立っている、そんな気がした。
どちらのShoyanも大好きです。
だから、やはり少し泣きました。(*´ω`)キリガナイ
※そういえば、ナゼ公式のディスコグラフィのstill moreには曲目の掲載がないのだろう???謎
・・・
仕事は明日からの一週間で今の現場を去り、29日からは本来の採用だった別の新しい現場と現実が始まります。
土が悪いとか、日程詰まってるとか脅されています(^^;)。ただでさえ、一輪車石土運び作業ばかり3日連続でボロボロになっているのに、新しい環境人間関係とイチからの作業でどうなるのか不安です。実家の父は「そんなに辛いなら他にいくらでも違う仕事あるだろに」と呆れていますが、愛に不器用な私の挑戦なので、工期が終わるまでは頑張るつもりです。
自由な時間はないけど想うことだけは自由に・・・
今日は久しぶりに手も動かせたので、独りよがりですが想いつくまま打ちました。
からっぽだけど、そんな私にもShoyanの歌はやはり待っていてくれるのかもしれないと、安堵もできた休日でした。
(落ち込みつぶやきお許しください(ヽ´ω`))
日中留守なので全然世話もできずに、枯れてもしょうがないと諦めているAbandonedな庭の草木には恵みの雨でした。
でもやはり、雨の日は想いが流出してしまうので、つい我に還ってしまいます。いくつか冬の雨の歌を聴いていたら一気に我慢できなくなって、『古暦』など二枚とも聴いて、そしてまたstill moreを聴き始めたりして・・・
心折れている時には好きな歌って聴けないものかもしれないです。
辛いときは「心なんてないもん」と、心の存在を忘れるようにしてしまう。でも、何かの拍子に自制が切れて好きな歌を聴くと、からっぽの胸に心が発生してしまう・・・だから今日はなんだか何回も密かに泣いてしまいました。
いい歳をして(普通なら孫のひとりもいそうな年齢で)涙を流したり情けないことですが、慰められて泣く涙なら許してもらえないでしょうか。お正月から悲しいニュースや苦しいニュースが続きました、普段なら距離を置いて考えるのですが、平穏な日常が突然不自由で辛くて寒くて不安なものになってしまうことに感化されてしまって、、、自分のやるせなさと相まって、哀しい一月です。
ガラになく後ろを向いてしまいそうな夜、です。
・・・
でもそんな中フト感じたことがあります。
still moreに収められているちょっと前の最近?の(demo・校歌除く)ソロライブ音源のShoyanの歌声はなんだか今と違う気がします。ほとんどは自分が行けなかったライブだと思うので、当時私がどう思ったかは残っていませんし、日の違う行けたライブでも普通に受け止めていたように思うのですが、、、この今、まとめて聴いていると「今の方が更に更に強い!」と思うのです。良し悪しではなくて、なんというか、Shoyanの厚みが全然違う!と感じます。当時のShoyanの歌声が薄いわけではなく、今が凄く存在感がある!ということ。
still moreの中には”平和”があると思う。
安寧も・・・
でも、今のShoyanは挑戦しているし沸き立っている、そんな気がした。
どちらのShoyanも大好きです。
だから、やはり少し泣きました。(*´ω`)キリガナイ
※そういえば、ナゼ公式のディスコグラフィのstill moreには曲目の掲載がないのだろう???謎
・・・
仕事は明日からの一週間で今の現場を去り、29日からは本来の採用だった別の新しい現場と現実が始まります。
土が悪いとか、日程詰まってるとか脅されています(^^;)。ただでさえ、一輪車石土運び作業ばかり3日連続でボロボロになっているのに、新しい環境人間関係とイチからの作業でどうなるのか不安です。実家の父は「そんなに辛いなら他にいくらでも違う仕事あるだろに」と呆れていますが、愛に不器用な私の挑戦なので、工期が終わるまでは頑張るつもりです。
自由な時間はないけど想うことだけは自由に・・・
今日は久しぶりに手も動かせたので、独りよがりですが想いつくまま打ちました。
からっぽだけど、そんな私にもShoyanの歌はやはり待っていてくれるのかもしれないと、安堵もできた休日でした。
(落ち込みつぶやきお許しください(ヽ´ω`))
プロフィール
HN:
No Name 七氏
性別:
女性
職業:
飲食店勤務のち遺跡発掘作業員のち学生寮管理人(いまここ)
趣味:
林道歩き・鉱物鑑賞
自己紹介:
伊勢正三ファン歴は浅いです。ソロの正やんしか知りません。行けるコンサートも少なく、ラジオ番組などは聴いたり聴かなかったりなので、既出なことも知らずに勝手なことを妄想して書いたりしています。「ものろーぐ」カテゴリの文章は最近の曲をのぞいて、以前書き溜めておいたものを手直しして載せています。
☆提供曲などに関してべいどん氏のご協力をいただきました。心から深謝いたします。ありがとう!
☆ミラーサイト(予備)
http://shoyanlove774.jugem.jp/
このブログサーバーが落ちて表示されない場合は↑に避難しています。
☆提供曲などに関してべいどん氏のご協力をいただきました。心から深謝いたします。ありがとう!
☆ミラーサイト(予備)
http://shoyanlove774.jugem.jp/
このブログサーバーが落ちて表示されない場合は↑に避難しています。
検索窓的な♪
☆曲目や記事の内容単語など、ここから検索できます