Nanashiのものろーぐ
こっそり言いたい放題ブログです。伊勢正三的LoveSongの世界に浸るココロミ&more&迷走必至(´∀`) ※無断転載・引用はおことわりいたします。
※次の曲について書く前に
ちょっと数年前のものをば・・・
・・・・・
よく、お香(香木)を嗜む時に
「香を聞く」
というよね
というよね
香りを聞くことが出来るなら
逆に"音の香り"みたいなものがあっても
いいのじゃないかしら・・・とか
考えたりして・・・
逆に"音の香り"みたいなものがあっても
いいのじゃないかしら・・・とか
考えたりして・・・
今までよく
Shoyanのギターの音色や声に
光りや彩りを視る事はあったけれど
最近なんだかその音たちが"香る"気がするんだ
Shoyanのギターの音色や声に
光りや彩りを視る事はあったけれど
最近なんだかその音たちが"香る"気がするんだ
観たものは記憶の中で二次元的に甦るだけだけど
聴いたことはフト、何かの拍子に漂うことがある
音感や音楽知識の乏しい私でも
音程は取れていなくても
ぶり返しかたがフレグランスのように
脳の奥でなのか・・・胸の中でなのか・・・
そんなところで、今聴こえない音が香るときがある
聴いたことはフト、何かの拍子に漂うことがある
音感や音楽知識の乏しい私でも
音程は取れていなくても
ぶり返しかたがフレグランスのように
脳の奥でなのか・・・胸の中でなのか・・・
そんなところで、今聴こえない音が香るときがある
香りを
"トップ・ノート、ミドルノート、ラストノート"と
"ノート~note"で表現するのは
そういうことなのかと思う
"トップ・ノート、ミドルノート、ラストノート"と
"ノート~note"で表現するのは
そういうことなのかと思う
ここまで書いて
あ、Shoyanは
「時はジャスミンの様にほのかに漂う」
って、すでに教えてくれていたって想い直して
時が薫るっていうのもスゴイなって
改めて感激している
あ、Shoyanは
「時はジャスミンの様にほのかに漂う」
って、すでに教えてくれていたって想い直して
時が薫るっていうのもスゴイなって
改めて感激している
時間も音も目に見えない分
感じる器官は近いものなのかもしれない
感じる器官は近いものなのかもしれない
・・・・・・
以前、"BEIGE~ベージュ"というタイトルの香りを
嗅ぐ機会があったのだけど
最初は落ち着いていて大人しく爽やかな・・・
鏡のような湖を見下ろす
山のホテルの庭の花時計みたいな香りで(謎)
嗅ぐ機会があったのだけど
最初は落ち着いていて大人しく爽やかな・・・
鏡のような湖を見下ろす
山のホテルの庭の花時計みたいな香りで(謎)
時間が経つと少し素肌に甘く残って
本心が見えるような
なんとも想い出をくすぐる香りだった・・・
本心が見えるような
なんとも想い出をくすぐる香りだった・・・
香水に色の名前が付いているのも面白いんだ♪
ん~・・・
Shoyanの歌の源氏香図は・・・
たぶんタブ譜だね!(´∀`)
たぶんタブ譜だね!(´∀`)
つづく
プロフィール
HN:
No Name 七氏
性別:
女性
職業:
飲食店勤務のち遺跡発掘作業員のち学生寮管理人(いまここ)
趣味:
林道歩き・鉱物鑑賞
自己紹介:
伊勢正三ファン歴は浅いです。ソロの正やんしか知りません。行けるコンサートも少なく、ラジオ番組などは聴いたり聴かなかったりなので、既出なことも知らずに勝手なことを妄想して書いたりしています。「ものろーぐ」カテゴリの文章は最近の曲をのぞいて、以前書き溜めておいたものを手直しして載せています。
☆提供曲などに関してべいどん氏のご協力をいただきました。心から深謝いたします。ありがとう!
☆ミラーサイト(予備)
http://shoyanlove774.jugem.jp/
このブログサーバーが落ちて表示されない場合は↑に避難しています。
☆提供曲などに関してべいどん氏のご協力をいただきました。心から深謝いたします。ありがとう!
☆ミラーサイト(予備)
http://shoyanlove774.jugem.jp/
このブログサーバーが落ちて表示されない場合は↑に避難しています。
検索窓的な♪
☆曲目や記事の内容単語など、ここから検索できます