Nanashiのものろーぐ
こっそり言いたい放題ブログです。伊勢正三的LoveSongの世界に浸るココロミ&more&迷走必至(´∀`) ※無断転載・引用はおことわりいたします。
そうおっしゃっていたラジオなのかどうかはわかりませんが、先日、三代沢康司氏のラジオ番組スタジオ出演と、大分の大嶋・森氏のラジオ番組電話出演、讀賣新聞関西版のインタビュー記事などあったようで。ぱっと見、公式からは一切告知ないので、友人知人たちからあとから教えてもらったり、またラジコで有料登録して聴いてみたりで、なんとか・・・
主に君と歩いた青春イベ宣伝なので、関東方面には薄いのかな!?(^^;
ひとこと呟くだけでいいのになぜそれをしないのかSTAFF。
それとももうチケットは売り切っているので聴いてもらわなくていいと思ってるのか。
どちらもShoyanご自身は奈良への思い入れやとても大切なことをおっしゃっていたり、充実の前向きなテンションでお話になっていたり、地方とか年齢の格差(意識の差)を如実に感じるやり取り(Shoyanの素敵さが際立つ)とか、最新ビジュアルの記事だったりなど、結構大事なことがあったご出演だと思うのですが、ほんとにね、なんで教えてもらえないんでしょうか私たち伊勢正三ファンは。
(イルカ氏のXなんて、Shoyanの前にイルカ氏が身を乗り出してる写真ばっかりジャマイカーーー)
・・・と、気づけば久しぶりの投稿なのになんで文句からなんだ(笑)。
今日はラス2の山口。なご50ツアーもいよいよクライマックスですね。凄まじい猛暑続いているので、ともかく楽しく盛り上がってご無事で駆け抜けて欲しいです。クボやんのことを呟いたり、最近は少しづつ情報量が増してきたShoyanのポストもまた引き続き楽しみです♪
・・・
話は変わりますが、
最近、ステージでShoyanがポソっとおっしゃる大事なお言葉に、、私は自分がRe-bornの根底から認識を間違っていたのではないかと思う様になりまして・・・というか、Re-bornが創られた頃と今ではまたその意味が次の段階に変化(逆戻り)していて、自分の得た感触はもう古いというか、もしくは最初から勘違いしていたというか、やっぱりRe-bornも私と共にあるものではなく、知らない時間のものと同じ遠いものなのかもしれない・・・と、ちょっと諦めの境地が押し寄せてきたりして、やや混乱しています。
なんでそんなこと想うの? というような、変なことなんですが、軽井沢のDVDなどよくよく観返していくとフト、その言葉には全然逆の意味があったのかと、不安というか確かめられない悔しさもどかしさが押し寄せておるわけです(ナンギすぎるだろ自分(笑))。
歌は、聴く人それぞれが解釈すればいいものなので、正解もないし変化もするものだけど、私が感じたこととShoyanが込めたものが真逆だったら、、情けないなって(^^;)。
「ちゃんと聴けていないのかも」
そういう想いと何十年も闘ってきて、こんな答えの出ないことで悶々と上がったり下がったりしている、またまた久しぶりなのにアホな私でした(笑)。
「そんなことで悩んでいないでミーハーを極めろ!」
と、セミの大合唱が私を誘うので
頑張ります(*´ω`)q
萎れてる(;^ω^)
主に君と歩いた青春イベ宣伝なので、関東方面には薄いのかな!?(^^;
ひとこと呟くだけでいいのになぜそれをしないのかSTAFF。
それとももうチケットは売り切っているので聴いてもらわなくていいと思ってるのか。
どちらもShoyanご自身は奈良への思い入れやとても大切なことをおっしゃっていたり、充実の前向きなテンションでお話になっていたり、地方とか年齢の格差(意識の差)を如実に感じるやり取り(Shoyanの素敵さが際立つ)とか、最新ビジュアルの記事だったりなど、結構大事なことがあったご出演だと思うのですが、ほんとにね、なんで教えてもらえないんでしょうか私たち伊勢正三ファンは。
(イルカ氏のXなんて、Shoyanの前にイルカ氏が身を乗り出してる写真ばっかりジャマイカーーー)
・・・と、気づけば久しぶりの投稿なのになんで文句からなんだ(笑)。
今日はラス2の山口。なご50ツアーもいよいよクライマックスですね。凄まじい猛暑続いているので、ともかく楽しく盛り上がってご無事で駆け抜けて欲しいです。クボやんのことを呟いたり、最近は少しづつ情報量が増してきたShoyanのポストもまた引き続き楽しみです♪
・・・
話は変わりますが、
最近、ステージでShoyanがポソっとおっしゃる大事なお言葉に、、私は自分がRe-bornの根底から認識を間違っていたのではないかと思う様になりまして・・・というか、Re-bornが創られた頃と今ではまたその意味が次の段階に変化(逆戻り)していて、自分の得た感触はもう古いというか、もしくは最初から勘違いしていたというか、やっぱりRe-bornも私と共にあるものではなく、知らない時間のものと同じ遠いものなのかもしれない・・・と、ちょっと諦めの境地が押し寄せてきたりして、やや混乱しています。
なんでそんなこと想うの? というような、変なことなんですが、軽井沢のDVDなどよくよく観返していくとフト、その言葉には全然逆の意味があったのかと、不安というか確かめられない悔しさもどかしさが押し寄せておるわけです(ナンギすぎるだろ自分(笑))。
歌は、聴く人それぞれが解釈すればいいものなので、正解もないし変化もするものだけど、私が感じたこととShoyanが込めたものが真逆だったら、、情けないなって(^^;)。
「ちゃんと聴けていないのかも」
そういう想いと何十年も闘ってきて、こんな答えの出ないことで悶々と上がったり下がったりしている、またまた久しぶりなのにアホな私でした(笑)。
「そんなことで悩んでいないでミーハーを極めろ!」
と、セミの大合唱が私を誘うので
頑張ります(*´ω`)q
萎れてる(;^ω^)
プロフィール
HN:
No Name 七氏
性別:
女性
職業:
飲食店勤務のち遺跡発掘作業員のち学生寮管理人(いまここ)
趣味:
林道歩き・鉱物鑑賞
自己紹介:
伊勢正三ファン歴は浅いです。ソロの正やんしか知りません。行けるコンサートも少なく、ラジオ番組などは聴いたり聴かなかったりなので、既出なことも知らずに勝手なことを妄想して書いたりしています。「ものろーぐ」カテゴリの文章は最近の曲をのぞいて、以前書き溜めておいたものを手直しして載せています。
☆提供曲などに関してべいどん氏のご協力をいただきました。心から深謝いたします。ありがとう!
☆ミラーサイト(予備)
http://shoyanlove774.jugem.jp/
このブログサーバーが落ちて表示されない場合は↑に避難しています。
☆提供曲などに関してべいどん氏のご協力をいただきました。心から深謝いたします。ありがとう!
☆ミラーサイト(予備)
http://shoyanlove774.jugem.jp/
このブログサーバーが落ちて表示されない場合は↑に避難しています。
検索窓的な♪
☆曲目や記事の内容単語など、ここから検索できます