Nanashiのものろーぐ
こっそり言いたい放題ブログです。伊勢正三的LoveSongの世界に浸るココロミ&more&迷走必至(´∀`) ※無断転載・引用はおことわりいたします。
なんと、今日で7月も終わりだなんて・・・
一昨日からすでにツクツクボウシが鳴いているのです!私が感じている秋っぽさを蝉も感じているのかな・・・それはやはり地球の自転が速くなったからかな?(・・;
身も心も文句無しにお婆ちゃんになりつつある自分は「夏」という季節をいつまで夏として感じられるのか・という大きな課題に直面しているので、このひと夏が愛おしすぎます。
お金のかかるレジャーや楽しみからはとっくに遠ざかりましたが、花火や夏野菜や夕涼みなど感覚で得る夏を失いたくないなって思っています。
・・・
で、関係ないですが、夏うた!などとこの季節の音楽をカテゴったりしますが、昨今の音楽の聴き方としてのサブスクを利用して、よくアーティスト公式サイトやファンクラブなどの『オフィシャルプレイリスト』なんてコンテンツがあったりして羨ましく思います。
Shoyanほど楽曲の多いアーティストだったらそういうコンテンツがあっても面白そうだなと。
夏歌に限らず、
・泣きたい時
・おやすみなさい
・ギターに寄り添う
・海〜
・月が篝るラブソング
・ドライビングラブソング
・雨、雨、雨の歌
・季節を辿るとき
・珠玉の提供曲たち
などなどなど
色んな括りで色んなプレイリストが出来そうではアリませんか。
でも、、、それ誰が選曲するの?となった時に事案は頓挫しそうですね^^;
伊勢正三ファンはコダワリの深い人が多いから、生半可なプレイリストを作成してもすぐにダメ出しされそうです(笑)。
・・・でも、たまには他人の作った流れに身を任せてみるのも新しい発見があるかもしれないし、また楽な気持ちになれるかもしれない。そんなふわっとした試みがあってもよさそうだなって想います。
※でもここでいう他人とは、やはり心底伊勢正三の音楽を愛してる人であることが最低条件であります。上っ面の評論家とか音楽ライターの案件だったら要らないです。
あ、、、でもそんな感じのコンピレーションアルバム売り出してたな(笑)。
そう、そうやって企画はすぐに”売る”とかいう事になっちゃうから、誰にも平等なおカネの絡まない公式コンテンツを・と思うのです。
と、今日も静かな寮をいいことに、猛暑の中妄想はつづくのでありました (*´∀`)♪
※その前にホームドラマチャンネルで録画したプレミアムLIVEセレクションpart 2を観なくてはと思うのですが、なんだか心づもりがまだできなくて(*´Д`)・・・ドキドキ)))
一昨日からすでにツクツクボウシが鳴いているのです!私が感じている秋っぽさを蝉も感じているのかな・・・それはやはり地球の自転が速くなったからかな?(・・;
身も心も文句無しにお婆ちゃんになりつつある自分は「夏」という季節をいつまで夏として感じられるのか・という大きな課題に直面しているので、このひと夏が愛おしすぎます。
お金のかかるレジャーや楽しみからはとっくに遠ざかりましたが、花火や夏野菜や夕涼みなど感覚で得る夏を失いたくないなって思っています。
・・・
で、関係ないですが、夏うた!などとこの季節の音楽をカテゴったりしますが、昨今の音楽の聴き方としてのサブスクを利用して、よくアーティスト公式サイトやファンクラブなどの『オフィシャルプレイリスト』なんてコンテンツがあったりして羨ましく思います。
Shoyanほど楽曲の多いアーティストだったらそういうコンテンツがあっても面白そうだなと。
夏歌に限らず、
・泣きたい時
・おやすみなさい
・ギターに寄り添う
・海〜
・月が篝るラブソング
・ドライビングラブソング
・雨、雨、雨の歌
・季節を辿るとき
・珠玉の提供曲たち
などなどなど
色んな括りで色んなプレイリストが出来そうではアリませんか。
でも、、、それ誰が選曲するの?となった時に事案は頓挫しそうですね^^;
伊勢正三ファンはコダワリの深い人が多いから、生半可なプレイリストを作成してもすぐにダメ出しされそうです(笑)。
・・・でも、たまには他人の作った流れに身を任せてみるのも新しい発見があるかもしれないし、また楽な気持ちになれるかもしれない。そんなふわっとした試みがあってもよさそうだなって想います。
※でもここでいう他人とは、やはり心底伊勢正三の音楽を愛してる人であることが最低条件であります。上っ面の評論家とか音楽ライターの案件だったら要らないです。
あ、、、でもそんな感じのコンピレーションアルバム売り出してたな(笑)。
そう、そうやって企画はすぐに”売る”とかいう事になっちゃうから、誰にも平等なおカネの絡まない公式コンテンツを・と思うのです。
と、今日も静かな寮をいいことに、猛暑の中妄想はつづくのでありました (*´∀`)♪
※その前にホームドラマチャンネルで録画したプレミアムLIVEセレクションpart 2を観なくてはと思うのですが、なんだか心づもりがまだできなくて(*´Д`)・・・ドキドキ)))
今日の現場は大学の寮なのですが、すぐ近くに高校野球部の専用球場があります。朝から練習している球児たちのカキーン☆と金属バットの打撃音が響いてスゴク気持ちがいいです。
実は、甲子園出場を決めた子達なので密かに応援しています。できたら勝ち進んでほしいけれど、とにもかくにも精一杯!この激暑い中での練習の成果を出し切って欲しいと願うばかりです。
午前中の夏の雲と午後からの雷雨、まさに♪真夏の午後はクレイジーですが、午後の掃除の際にメールボックスの下にキリギリスを発見しました!Σ・ω・ いつまでキミはそこにいたのかい!?どうやらメスのキリギリスらしいです。まだ元気だったので、ちりとりで外の植え込みに放してあげました。海には連れて行ってあげられないけれど、無事に仲間と合流出来ますように。
なんとなく、年々キリギリスの声が増えている気がします。猛暑で土地が乾いてバッタ類が生息しやすくなっているのかも!?
って、なんでこんなこと昼間から打っているのか・・・夏休みで生徒が帰国しているので掃除が少し楽だからです(笑)。この春からの狂気じみた繁忙のささやかな反転、いいんです少しくらいサボっても(*´∀`)。
自分を解放してやるんです!

※↓以下、虫画像注意^^;
実は、甲子園出場を決めた子達なので密かに応援しています。できたら勝ち進んでほしいけれど、とにもかくにも精一杯!この激暑い中での練習の成果を出し切って欲しいと願うばかりです。
午前中の夏の雲と午後からの雷雨、まさに♪真夏の午後はクレイジーですが、午後の掃除の際にメールボックスの下にキリギリスを発見しました!Σ・ω・ いつまでキミはそこにいたのかい!?どうやらメスのキリギリスらしいです。まだ元気だったので、ちりとりで外の植え込みに放してあげました。海には連れて行ってあげられないけれど、無事に仲間と合流出来ますように。
なんとなく、年々キリギリスの声が増えている気がします。猛暑で土地が乾いてバッタ類が生息しやすくなっているのかも!?
って、なんでこんなこと昼間から打っているのか・・・夏休みで生徒が帰国しているので掃除が少し楽だからです(笑)。この春からの狂気じみた繁忙のささやかな反転、いいんです少しくらいサボっても(*´∀`)。
自分を解放してやるんです!
※↓以下、虫画像注意^^;
などと、あれこれ?な投稿をしている間に鎌倉の発券でした。
なんと、軽井沢と全く同じ列と席番号でした。。
(*´ω`)。ドユコト
ま、それはいいとして、
こんなにたくさん軽井沢妄想しちゃって、それでも結局こうやって私が聴きたい曲ってやってくれないっていうのが通常パターンなので、これ以外のところで期待しています(笑)。というか、この一連のささやかなこの人生ツアーのままで本当にいいんだけどな、って心の底からそう思います。それほど渋谷・新潟のShoyanスゴク良かったです。
この何十年にも渡るShoyanLOVE生活ですが、私とShoyanの音楽は磁石の S 極と S 極のようにいつも寄ることがありません。世代もズレているし、Shoyanの充実は私のリアルとは疎遠になって乖離してしまうのです。好きになったらいなくなっちゃうし、100回以上のステージに一回しか行けなかったり、解ったと思ったら違う正解が発表されたり、同じ極なのに(同じ極だからこそ? )いつも離れているし逆行しています。
でもずっと一緒に進んでるんです。
それはリニアモーターカーみたいなものかもしれません。
浮いていて接触していないのに進んでいる。
なんだかそんな気がしています。
(*´∀`*)それもまたよしです。
※でもリニアって現実的には当分開通しないですよね(笑)。
なんと、軽井沢と全く同じ列と席番号でした。。
(*´ω`)。ドユコト
ま、それはいいとして、
こんなにたくさん軽井沢妄想しちゃって、それでも結局こうやって私が聴きたい曲ってやってくれないっていうのが通常パターンなので、これ以外のところで期待しています(笑)。というか、この一連のささやかなこの人生ツアーのままで本当にいいんだけどな、って心の底からそう思います。それほど渋谷・新潟のShoyanスゴク良かったです。
この何十年にも渡るShoyanLOVE生活ですが、私とShoyanの音楽は磁石の S 極と S 極のようにいつも寄ることがありません。世代もズレているし、Shoyanの充実は私のリアルとは疎遠になって乖離してしまうのです。好きになったらいなくなっちゃうし、100回以上のステージに一回しか行けなかったり、解ったと思ったら違う正解が発表されたり、同じ極なのに(同じ極だからこそ? )いつも離れているし逆行しています。
でもずっと一緒に進んでるんです。
それはリニアモーターカーみたいなものかもしれません。
浮いていて接触していないのに進んでいる。
なんだかそんな気がしています。
(*´∀`*)それもまたよしです。
※でもリニアって現実的には当分開通しないですよね(笑)。
ああ、私の今の望みは”雨の音を聞きながら1日中独りで寝ていたい”です。
一昨日辺りからジジ、ジジッとアブラゼミっぽい気配があって、今朝は寮の周りでとうとうミンミンゼミの声を聴きました。
あやふやだった梅雨も雨の輪郭をくっきり残して去っていきますね・・・
今、Shoyanの歌は私に何を示してくれるだろう?と、ヒリヒリするような気持ちで秋からのライブのことを想っています。常に四六時中絶えることなく考えています。
これから私はShoyanの歌をどう聴けばいいのだろうかと。
・・・
今年の軽井沢大賀ホール、今、自然な気持ちで聴きたいな・と想うのがこんな曲たちです。
(今のギラギラしているShoyanご自身のアプローチとは逆行してるかもしれませんが(*´ω`*))
☆My Favorite
闇の夜のハネムーン
Sea Side Story一昨日辺りからジジ、ジジッとアブラゼミっぽい気配があって、今朝は寮の周りでとうとうミンミンゼミの声を聴きました。
あやふやだった梅雨も雨の輪郭をくっきり残して去っていきますね・・・
今、Shoyanの歌は私に何を示してくれるだろう?と、ヒリヒリするような気持ちで秋からのライブのことを想っています。常に四六時中絶えることなく考えています。
これから私はShoyanの歌をどう聴けばいいのだろうかと。
・・・
今年の軽井沢大賀ホール、今、自然な気持ちで聴きたいな・と想うのがこんな曲たちです。
(今のギラギラしているShoyanご自身のアプローチとは逆行してるかもしれませんが(*´ω`*))
☆My Favorite
闇の夜のハネムーン
遠ざかる雨
海は遠いのかい
Hideの秋
マリンタワーの見える街
涙を連れて旅に出ようか
堤防のある町
夕凪
あたりで、
軽井沢ならこんな変化球どうかな?というのが、
キッチン
(丸山さんのチェロが合いそう)
おはようおやすみ日曜日
(そろそろセルフカバーもいいんじゃない?)
今はちがう季節
(なんとなく初心に戻ってみてほしい)
けんかのあと
(ギター1本の弾き語りでまた聴きたい)
忘れゆく歴史
(数年前からずっと思っています)
そしてwith準ちゃんとくれば、
夏の沈黙
夜のFM@Bossa
NEVER
色褪せた日々
アフタヌーン通り25
わかれ道
有り得ない偶然
リアス式の恋
(カモン・ラブ&SaveOldMe)
などなど、なのですが、『わかれ道』など従来音源で聴いていてフト、これSLOWな感じで途中の歌詞をまたまた語り口調にしたりしてメリハリつけて再構築したら渋くていいんじゃないかな、なんて想っています。なんだったら、全編語りでもいい感じ♪
と、勝手な素人妄想とまらないです。
(そもそも準氏いないかもしれないのに 汗)。
ここまで考えてみて、全体的になんかどこか寂しいような選曲ですが、きっと実際寂しいのでしょう自分^^;。
そしてもちろん毎回聴きたい、
汐風
君はベージュ
秋の葉の栞
テレポーテーション
海辺のジャパニーズ・レストラン
スモークドガラス越しの景色
あいつ
夏この頃
通り雨
夜汽車は南へ
などもなのですが、
個人的に書き出せない曲もある。
凄く大切で好きなのに、痛いような・自分の手を離れてしまったような曲がある。それらは今はほんのり思っておくことにしよう。そして、もっと超個人的に聴きたい曲もアルけれど、それはずっと内緒にしておきます(思わせぶり七氏笑)。
なんか結局好きな曲のことばかり書いてしまいました。こんなに勝手にツラツラ書き連ねて、だからナニ??ですし、むしろかえってこんなラインナップは無いんだろうとは思うのですが、こうやって妄想するのが楽しくて、また生き甲斐なのでどうぞお許しください(汗)。
でも、、、この夏を無事に越して、お元気で幸せなShoyanにひと目だけでもひと声だけでもお目もじ賜ればそれで十二分に有難いことです。
この今を奇跡だと思わねば!
・・・
この数ヶ月で私は”愛の先にあるもの”に気付いたので、今はそれゆゑにわれは仆れず・なのであります。この夏、自分が伊勢正三ファンとしてワンランク深くなったような気がしています。早くこの新しい自分で軽井沢を迎えたいと想っております。
(それがイイ事なのかどうなのかはよくわからないのですが(笑))
明日から本格的な猛暑ですね。
がんばりましょう☆
この春から友達になった留学生事務局の職員さんを連れて、自分の好きな海に行ってきた。先日新潟で日本海を見られたので、今度は太平洋!お天気はしっとりしていたけれどひと月のうちに二つの海を見られて嬉しかった。
遠い沖には地球深部探査船 ちきゅう号が浮かんでいました。
(軽井沢関係ないですね、お許しを(*´∀`*))
昨日、軽井沢のチケットを発券してきました。
自分的には思っていたよりも良い席だったので、とっても楽しみになってきました。
(もちろん最前列とかじゃないですよ笑)
今年の大賀ホールは特別です。
準氏が参加されるのかどうかの"どんな曲やってくれるのかな"のドキドキと、聴く曲によっては"自分は耐えられるのかな?"というドキドキと、もう今からインパクトに備えておかねばという感じです。
自分が今年漠然と考えていることは、
"いろんなアレンジで聴いてみたい"
なので、
どんな曲をどんなアレンジで、と言う妄想が捗っています。勝手に自由に妄想している時が一番楽しいです(*´∀`)。
今学期は今週いっぱいで終わり、来週からは夏休みなのであっという間に生徒ちゃんたちは帰国してしまいます。寮はガラガラになりますから、そんな静けさの中で色々想うのがいいでしょう。
寮の玄関に来たゴマダラチョウ☆
自分的には思っていたよりも良い席だったので、とっても楽しみになってきました。
(もちろん最前列とかじゃないですよ笑)
今年の大賀ホールは特別です。
準氏が参加されるのかどうかの"どんな曲やってくれるのかな"のドキドキと、聴く曲によっては"自分は耐えられるのかな?"というドキドキと、もう今からインパクトに備えておかねばという感じです。
自分が今年漠然と考えていることは、
"いろんなアレンジで聴いてみたい"
なので、
どんな曲をどんなアレンジで、と言う妄想が捗っています。勝手に自由に妄想している時が一番楽しいです(*´∀`)。
今学期は今週いっぱいで終わり、来週からは夏休みなのであっという間に生徒ちゃんたちは帰国してしまいます。寮はガラガラになりますから、そんな静けさの中で色々想うのがいいでしょう。
寮の玄関に来たゴマダラチョウ☆
今日は早出の家人を見送ってそのまま家にいます。
午後から腹部CTの検査だから仕事を休みました。
・・・
ソラシドエアの機内誌来ましたっ
”ジモト食堂”というからには何か普段着で行けるお店のことかと思っていたら・・・逆にフグ!!!それ庶民にとっては食堂ちゃう(笑)。でも飛行機で旅行する人向けなのだから、そんな普段着なわけないですね^^;
でも、先日大分に行ったときに同乗して案内してくれた現地友人が、ちょうど「次回七氏が大分に来る時にはこの店に行こう!」と誘ってくれていた店がソコでした。ご家族のお誕生日などに行くらしいです。(大分の人って誕生日にはフグなの?)
リーズナブルなのに絶品だよって盛り上がっていたところでした。
でも、私には遠い夢のまた夢であります。
Shoyanのおかげでまた楽しい夢が見れました。
あの美しい海の底でカレイやフグ、そしてアジやサバが育つのは納得の景色です。その場の味・パワーがあるのでしょう。テロワール的な。
そういえば、私たちだってコンサートに行くときはおめかししちゃいますよね。でもそれって決まり事やアタマで考えるものじゃなくて、大切なShoyanに逢いにいく心の自然な発動なんすよね。
美味しいもの=ちょっとカッコつけちゃうShoyanがブレないなとニヤニヤしてしまった記事でした。
※
しかしこのタイミングでフグ!!(∩´∀`)∩
エビに添えられた再びのフグ事案で呼吸が止まってましたが、セルフアンビュバッグでなんとか持ち直しました(謎)。
小糠雨のような涙の塩で漬けこんだらいつか食べられるようになるはず!?
フグ毒がなぜ消えるのか・・・
包丁は”料理”で牛を解くけれど
音楽が心を解く仕組みは・・・
それはコトワリの外の不思議な領域なのだ
私はまだ夢を見たいのです♪
(またもや脱線反逆してしまいました(*´∀`))
午後から腹部CTの検査だから仕事を休みました。
・・・
ソラシドエアの機内誌来ましたっ
”ジモト食堂”というからには何か普段着で行けるお店のことかと思っていたら・・・逆にフグ!!!それ庶民にとっては食堂ちゃう(笑)。でも飛行機で旅行する人向けなのだから、そんな普段着なわけないですね^^;
でも、先日大分に行ったときに同乗して案内してくれた現地友人が、ちょうど「次回七氏が大分に来る時にはこの店に行こう!」と誘ってくれていた店がソコでした。ご家族のお誕生日などに行くらしいです。(大分の人って誕生日にはフグなの?)
リーズナブルなのに絶品だよって盛り上がっていたところでした。
でも、私には遠い夢のまた夢であります。
Shoyanのおかげでまた楽しい夢が見れました。
あの美しい海の底でカレイやフグ、そしてアジやサバが育つのは納得の景色です。その場の味・パワーがあるのでしょう。テロワール的な。
そういえば、私たちだってコンサートに行くときはおめかししちゃいますよね。でもそれって決まり事やアタマで考えるものじゃなくて、大切なShoyanに逢いにいく心の自然な発動なんすよね。
美味しいもの=ちょっとカッコつけちゃうShoyanがブレないなとニヤニヤしてしまった記事でした。
※
しかしこのタイミングでフグ!!(∩´∀`)∩
エビに添えられた再びのフグ事案で呼吸が止まってましたが、セルフアンビュバッグでなんとか持ち直しました(謎)。
小糠雨のような涙の塩で漬けこんだらいつか食べられるようになるはず!?
フグ毒がなぜ消えるのか・・・
包丁は”料理”で牛を解くけれど
音楽が心を解く仕組みは・・・
それはコトワリの外の不思議な領域なのだ
私はまだ夢を見たいのです♪
(またもや脱線反逆してしまいました(*´∀`))
七氏、なんて名乗っている割には七夕の話題が皆無なココでありますが、それはおそらく私が願い事をすることを諦めている人間だからかもしれません。
また根暗な話題か、と思ったそこの貴方、今日は違うんです。
子供の頃は七夕の飾り付けをするために色紙を切ったり、お花屋さんで自分で笹を買ってきたり、健気な夢見る小学生だったのです。この、和風のような中華風のような物語と飾り付けの作業がクリスマスと同じくらい好きでした。
この齢になって想うこと・・・
・・・私にもうっすら夢があります。
それはShoyanのLOVESONG的なコンセプトのCafeを開いてみたいという夢であります。
(急にナニ言ってんの七氏!?ですが(笑))
旧知の知人が集めた膨大な資料&音源の置き場を探していて、私が閉めた店舗の部屋に置いたら?なんて話をしているうちに、それそのままShoyanの世界に浸る空間にしたいなって想うようになりました。
私は80年代なかばから伊勢正三の音楽を知った超後追いファンなので、手元に説得力のあるグッズや資料は皆無ですが、ファンの側から眺めたShoyanの世界なら構築できるかもって思っています。
先日、大分の海風音楽庵を実際に拝見してきましたので、Shoyanご自身ご本人サイドの濃密な世界はよくわかりました。直接的なもの沢山溢れていて本当にShoyanの生身に迫る思いを体験できる場所だなって思いました。
それはまた別のお話です☆
私は、、、長年孤独なファンだったので、きっとこれからも孤独です。
そんなファンがこそっとお茶を飲みに来られるような、自分の内なるShoyan世界に浸れるようなカフェなんかどうかな〜って妄想しています。それはまさに自分のためなのですが(笑)。
おそらく、
アメリカンクラシックなテーブルに
歌に出てくる様々なお酒
ビールはやっぱり黒ラベルかな?☆
&オリジナルのカクテル『夕凪』?も
ブラジルにモカにコロンビアに隠し豆をチョイスして合い挽きにして♪
もちろんハワイコナも
僕の好きだったあの日の香りの紅茶?
オレンジやみかん、レモンを添えたパパイヤに帰省みやげの銘菓?
そして300円のラーメンライスまで(笑)!まじか~
本棚にはBeLOVEから伊勢物語にマカロニほうれん荘から某少女漫画まで(Shoyan関連シーンがあるもの)読み放題。
店の周りには紫陽花コスモス、ランタナに白百合に桜に金蓮花に白いカラー、シダにハナキリン、苔とハナミズキも(謎)、、、ヤシの木はちょっと無理かな(笑)。備前焼の花器を飾りましょう・・・
って、それイミフでしょ!?って突っ込まれどころ満載の妄想ですが、七夕だから許してもらおう。こういうのはキリがないのです。延々拡げられます。
60cm水槽をたくさん置いてブラジルの魚を入れて(もちろんAn.Nanaも植える)、温室も併設してべるがのポスターも貼ろう♪ それはきっと海を見下ろす照葉樹の崖の上、ウッドデッキのある旧い木造のテナントです。
妄想ついでに、もう店の名前も決めてあります。
でもきっと”誰も知らない”!(*´∀`*)
出来てからのお楽しみ?♪
・・・
ナンチャッテ
貯金ゼロの私と知人ではこんなことは実現しないとわかってはいますし、大体私の今の店はShoyanの歌とは一切関係のないひなびた山の中の地方都市の住宅街の片隅なので絶対無理なのですが(笑)、天の河銀河のように心の中くらいは壮大に大ボラ吹きで廻っていたいと想います。
どうせお願いするなら途轍もないこと願おうよって思った2025年の七夕でした☆彡
※勝手なコトまくし立ててスミマセン(汗)。変人ファンのたわごととしてスルーしていただけましたら幸いです(/ω\)
また根暗な話題か、と思ったそこの貴方、今日は違うんです。
子供の頃は七夕の飾り付けをするために色紙を切ったり、お花屋さんで自分で笹を買ってきたり、健気な夢見る小学生だったのです。この、和風のような中華風のような物語と飾り付けの作業がクリスマスと同じくらい好きでした。
この齢になって想うこと・・・
・・・私にもうっすら夢があります。
それはShoyanのLOVESONG的なコンセプトのCafeを開いてみたいという夢であります。
(急にナニ言ってんの七氏!?ですが(笑))
旧知の知人が集めた膨大な資料&音源の置き場を探していて、私が閉めた店舗の部屋に置いたら?なんて話をしているうちに、それそのままShoyanの世界に浸る空間にしたいなって想うようになりました。
私は80年代なかばから伊勢正三の音楽を知った超後追いファンなので、手元に説得力のあるグッズや資料は皆無ですが、ファンの側から眺めたShoyanの世界なら構築できるかもって思っています。
先日、大分の海風音楽庵を実際に拝見してきましたので、Shoyanご自身ご本人サイドの濃密な世界はよくわかりました。直接的なもの沢山溢れていて本当にShoyanの生身に迫る思いを体験できる場所だなって思いました。
それはまた別のお話です☆
私は、、、長年孤独なファンだったので、きっとこれからも孤独です。
そんなファンがこそっとお茶を飲みに来られるような、自分の内なるShoyan世界に浸れるようなカフェなんかどうかな〜って妄想しています。それはまさに自分のためなのですが(笑)。
おそらく、
アメリカンクラシックなテーブルに
歌に出てくる様々なお酒
ビールはやっぱり黒ラベルかな?☆
&オリジナルのカクテル『夕凪』?も
ブラジルにモカにコロンビアに隠し豆をチョイスして合い挽きにして♪
もちろんハワイコナも
僕の好きだったあの日の香りの紅茶?
オレンジやみかん、レモンを添えたパパイヤに帰省みやげの銘菓?
そして300円のラーメンライスまで(笑)!まじか~
本棚にはBeLOVEから伊勢物語にマカロニほうれん荘から某少女漫画まで(Shoyan関連シーンがあるもの)読み放題。
店の周りには紫陽花コスモス、ランタナに白百合に桜に金蓮花に白いカラー、シダにハナキリン、苔とハナミズキも(謎)、、、ヤシの木はちょっと無理かな(笑)。備前焼の花器を飾りましょう・・・
って、それイミフでしょ!?って突っ込まれどころ満載の妄想ですが、七夕だから許してもらおう。こういうのはキリがないのです。延々拡げられます。
60cm水槽をたくさん置いてブラジルの魚を入れて(もちろんAn.Nanaも植える)、温室も併設してべるがのポスターも貼ろう♪ それはきっと海を見下ろす照葉樹の崖の上、ウッドデッキのある旧い木造のテナントです。
妄想ついでに、もう店の名前も決めてあります。
でもきっと”誰も知らない”!(*´∀`*)
出来てからのお楽しみ?♪
・・・
ナンチャッテ
貯金ゼロの私と知人ではこんなことは実現しないとわかってはいますし、大体私の今の店はShoyanの歌とは一切関係のないひなびた山の中の地方都市の住宅街の片隅なので絶対無理なのですが(笑)、天の河銀河のように心の中くらいは壮大に大ボラ吹きで廻っていたいと想います。
どうせお願いするなら途轍もないこと願おうよって思った2025年の七夕でした☆彡
※勝手なコトまくし立ててスミマセン(汗)。変人ファンのたわごととしてスルーしていただけましたら幸いです(/ω\)
何かこまごまと他のことを書き始めていたのですが、それが霞むほど
あ、アカン・・・
お、置手紙@2025が聴きたくて堪らない(/ω\)!
あの置手紙をもう一度、イヤ、永遠に繰り返して聴きたくて堪らない。
もう、私の中では聴こえない(涙)。
ただ、色っぽくて、途中の音程がナゾで、めちゃ罪深いという印象が、それをもう一度確かめたいよと泣くのです。
こんな心境滅多にない。
例えば冬の恋などは先にステージで聴いても後でアルバムで聴けるという希望があったけれど、今回のNEWアレンジの置手紙がステージ上だけの刹那なのが悔しいです。(聴けてない人たちにも聴いて欲しいし絶対に!)
確か
♪ルンルンるるるるルンルルン~
の部分は元と同じように変わりなく、そこがちょっと面白かった♪
あの生の数分間は至福だったなぁ・・・
『置手紙2025』はですね・・・
もう一度や二度ではあきまへん。
絶えず聴いていたいんですっ!!
なんとか音源に(レコーディング)してもらえないだろうかと想うけれど、でもそうなると一曲だけじゃアルバムにならないじゃん?と、妄想しちゃう(笑)。で、そうすると考えすぎて「やっぱ無理だよな」と苦笑(笑)。
あの日の心の中でだけずっと聴いている幸せな私がいるって慰めようか(´ω`*)。
『置手紙』はセルフカバーセレクションのバージョンが琥珀色に切な過ぎて、それだけでも十分にほろ苦いのですが、その更に先を行く刹那さを射込んでくるShoyanというMusicianは本当に罪なお方であります。
いつがホントの”最後”なんでしょうね。
いやいや、最後なんてないのサ、男の気まぐれというものは♪
追:
でも、なんと冷静に考えたら軽井沢ってもう約2か月後なんですね!あっという間ですよね。果たしてそこでまた聴けるのか聴けないのか、、、でも『置手紙2025』がなくても全然かまわないです。軽井沢らしいスペシャルな歌が沢山聴けたらまたそれが幸せです。

海老名の会場横で撮った桜の実、忘れていました。
あ、アカン・・・
お、置手紙@2025が聴きたくて堪らない(/ω\)!
あの置手紙をもう一度、イヤ、永遠に繰り返して聴きたくて堪らない。
もう、私の中では聴こえない(涙)。
ただ、色っぽくて、途中の音程がナゾで、めちゃ罪深いという印象が、それをもう一度確かめたいよと泣くのです。
こんな心境滅多にない。
例えば冬の恋などは先にステージで聴いても後でアルバムで聴けるという希望があったけれど、今回のNEWアレンジの置手紙がステージ上だけの刹那なのが悔しいです。(聴けてない人たちにも聴いて欲しいし絶対に!)
確か
♪ルンルンるるるるルンルルン~
の部分は元と同じように変わりなく、そこがちょっと面白かった♪
あの生の数分間は至福だったなぁ・・・
『置手紙2025』はですね・・・
もう一度や二度ではあきまへん。
絶えず聴いていたいんですっ!!
なんとか音源に(レコーディング)してもらえないだろうかと想うけれど、でもそうなると一曲だけじゃアルバムにならないじゃん?と、妄想しちゃう(笑)。で、そうすると考えすぎて「やっぱ無理だよな」と苦笑(笑)。
あの日の心の中でだけずっと聴いている幸せな私がいるって慰めようか(´ω`*)。
『置手紙』はセルフカバーセレクションのバージョンが琥珀色に切な過ぎて、それだけでも十分にほろ苦いのですが、その更に先を行く刹那さを射込んでくるShoyanというMusicianは本当に罪なお方であります。
いつがホントの”最後”なんでしょうね。
いやいや、最後なんてないのサ、男の気まぐれというものは♪
追:
でも、なんと冷静に考えたら軽井沢ってもう約2か月後なんですね!あっという間ですよね。果たしてそこでまた聴けるのか聴けないのか、、、でも『置手紙2025』がなくても全然かまわないです。軽井沢らしいスペシャルな歌が沢山聴けたらまたそれが幸せです。
海老名の会場横で撮った桜の実、忘れていました。
プロフィール
HN:
No Name 七氏
性別:
女性
職業:
飲食店勤務のち遺跡発掘作業員のち学生寮管理人(いまここ)
趣味:
林道歩き・鉱物鑑賞
自己紹介:
伊勢正三ファン歴は浅いです。ソロの正やんしか知りません。行けるコンサートも少なく、ラジオ番組などは聴いたり聴かなかったりなので、既出なことも知らずに勝手なことを妄想して書いたりしています。「ものろーぐ」カテゴリの文章は最近の曲をのぞいて、以前書き溜めておいたものを手直しして載せています。
☆提供曲などに関してべいどん氏のご協力をいただきました。心から深謝いたします。ありがとう!
☆ミラーサイト(予備)
http://shoyanlove774.jugem.jp/
このブログサーバーが落ちて表示されない場合は↑に避難しています。
☆提供曲などに関してべいどん氏のご協力をいただきました。心から深謝いたします。ありがとう!
☆ミラーサイト(予備)
http://shoyanlove774.jugem.jp/
このブログサーバーが落ちて表示されない場合は↑に避難しています。
検索窓的な♪
☆曲目や記事の内容単語など、ここから検索できます