Nanashiのものろーぐ

こっそり言いたい放題ブログです。伊勢正三的LoveSongの世界に浸るココロミ&more&迷走必至(´∀`) ※無断転載・引用はおことわりいたします。

2025/05    04«2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  »06
6月はあっという間に過ぎてしまったね・・・
JUN、、、さみしくって~♪




葡萄も青い実がなり始めました
ピノ・ノワールではないのです




メダカでもライズするんです
波紋は煩悶の証・・・



梅雨は長引きそうですね(*´Д`)



むむ、、
このブログ、スマホ版の広告がエゲツナイ
(;´Д`)。
ひたすら読みにくい。
ちょっと考えなおそう!
こっそりやってるクセにブログ村に登録したった(*´ω`)(笑)。

だってね~
やっぱね~
じっとしていられないんですよっ

TBS『噂の!東京マガジン』エンディングテーマですよっ!

伊勢正三『風の日の少年』

て文字を見たらざわめくわけですよ!

正やん、いいじゃないですかそのヴォーカル(>_<)。
じんわりと暖かいじゃないですか・・・
そして爽やかだ(泣

♪会え~たら~いい~な~
のメロディーが、紛れもなく伊勢正三ですよっ

早く全部聴きたいよぉ~~~

、、、って、これから2月20日まで何度書くことになるのだろう(笑)。


フフ、独りで気ままに呟くのは楽しいモノです。
もうずっと以前の野外ライブで正やんが

「お天気は、天の気ですから」

と、おっしゃっていた。

ライブの時に雨になるのもカンカン照りになるのも、それはやっぱり自然のなりゆきのまま、人の都合やカレンダー通りになんてならないのだ。

とはいっても、、、
この七月に入ってからの豪雨の被害を目の当たりにして、自分は絶句してしまった。これを書き出してから何週間も放置してしまった。やはり人間は自然にかなわないし、コントロールもできない。自然というものは人間に都合のいいことだけが自然なのではなく、「異常」も自然なんだ。

世界的な異常気象・っていうけど、それは人の営みにとっての異常であって、地球やら宇宙やらの営みの中ではなるようになっていく中の出来事の一つでしかない。常ならず・無常が常なんだって、普段忘れている大きなことの端緒なのだと思い知らされる。


普通の幸せ、普通の生活なんて本当は存在しない。
毎日毎日、色んなことのバランスがとれ続けている奇跡の積み重ねが「今」なんだと思う。
自分がどれだけ大切な毎日を生きているか、それを想うと他の人の傷みや哀しみにも少しは添えるのではと、無力のチカラを考えるのであった。

何か少しずつでも辛さが減っていくように、と願います。
あっ!!!という間に6月が終わってしまった。
そして関東甲信の梅雨も明けてしまった。梅雨の憂情に浸る余裕もなくひたすらに駆け抜けた。
その間、個人的には店が地元テレビに出たり(ナゼかカレーで(笑))、去年苦しんだアテロームの本体(嚢)と化膿後の硬くなった組織を切除する手術(日帰りだけど)をしたり、髪の毛を刈り上げにしたり(笑)で、忙しなかった。

正やんの釣り番組を観たのも一週間遅れてからだった。
だがしかし!今回の「釣りびと万歳!」は見どころ満載で、正やんのいろんな場面・表情が見られて、疲れた自分には最高の元気の素だった。ちょっとづつ漫画にしたいくらいだ(笑)。

中でも「あぁ」とと思うことがあった。
 
「ビギナー・初心者だった頃のほうがデカイ魚が釣れてた」
「無欲でやってた時ってもしかしたら自分の殺気が魚に伝わってなかったのかも」 
「川と一緒になれてた・無になれてた」

という、正やんのお言葉。
それは本当にそうだろうなと思う。
欲しい、と思えば思うほど、その気持ちがジャマをして、対象との間に圧が生じるようなことがある。散る花びらを絶対に取ろうとして手を出すとフワッて逃げちゃうみたいに。

初心者の頃だって得たい気持ちは強いはずなんだけど、ひたむきだからパワーが真っすぐなのかな?その結果として釣れるのかも。
ある程度の経験者になると、余計な思惑とか経験の驕りとかが真っすぐを信じられずに微妙にブレるのかもしれない。それが殺気か!?

魚(自然)はいつもマッスグなので、自分のブレがすぐに反映されてしまうのだ。

※魚がスレている・なんて言葉があるけど、それは下手な釣り人の言い訳だと思う(>▽<)。

いつも「初心」を心にとめている正やんが素敵だ。
そして昔よりチョットせっかちになったそのキャスティングに、逆に今の正やんのおさなごころを感じたりしてムフフとなる。
言い訳王子な正やんも、すべてのシーンをおさえたフライを用意する欲張りな正やんも、とうとうヤマメを頭から齧った正やんも、「天然の・尺」とこれ以上ないくらいのはにかみ笑顔のラブリーな正やんも、、、釣りに関わるということはその人の素が見えて本当に興味深い。

私にはステージの正やんと同じくらい、川にいる正やんも大事なのだ。
自然の中の正やんはとても自然だからかな。(^^*)

プロフィール

HN:
No Name 七氏
性別:
女性
職業:
飲食店勤務のち遺跡発掘作業員のち学生寮管理人(いまここ)
趣味:
林道歩き・鉱物鑑賞
自己紹介:
伊勢正三ファン歴は浅いです。ソロの正やんしか知りません。行けるコンサートも少なく、ラジオ番組などは聴いたり聴かなかったりなので、既出なことも知らずに勝手なことを妄想して書いたりしています。「ものろーぐ」カテゴリの文章は最近の曲をのぞいて、以前書き溜めておいたものを手直しして載せています。

☆提供曲などに関してべいどん氏のご協力をいただきました。心から深謝いたします。ありがとう!

☆ミラーサイト(予備)
http://shoyanlove774.jugem.jp/
このブログサーバーが落ちて表示されない場合は↑に避難しています。

検索窓的な♪

☆曲目や記事の内容単語など、ここから検索できます

フリーエリア

P R

フリーエリア

フリーエリアすますまほ

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- Nanashiのものろーぐ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS /  /